小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

知夫里島の泊まり

2009年03月31日 | インポート

宿舎の掃除に西の島へ行きました

 夕方は知夫に移動して民宿江田荘でのお泊りです。ここは以前よく泊まったところです。特にご馳走があるわけではないが、気楽なところが気に入っています。夕食を食べに来る教頭先生とおばちゃんと三人で台所で食べました。たぶん、私は客ではないかもしれません。たまにお客さんと一緒になると豪華な食事になりますでも気楽なところが最高です

 知夫はずっと景色が変わらないところが最高です。日本一の癒し系の場所です。「だんだん」もここのロケを何度も入れればよかったと思います。海には30センチ級のアジもいて写真に収めました。向こうに見える陸は本土です。今日は空気も澄んでいてよく見えました。知夫は最高です!2008_184 2008_187_2 2008_189_2 2008_204_2 2008_203 2008_191_2 2008_192_2


茶会とデハ50系

2009年03月29日 | 日記

午前中は速攻で出雲伝承館茶会に参加しました

家族の用事があったが、前売り券を購入していた関係で春の茶会3席を急いで回りました。春のような日差しはありましたが、風は結構冷たく感じました。

帰りに一畑電車沿線に沢山人がカメラを持って集まっていました。聞くとデハ50系の電車のお別れ運転と聞きました。早速車を止めて、あぜ道を歩くと、すぐ出雲大社方面からやってきました。

昔は(今も?)手動式のドアで、知らない観光客はドアの前でじっと待っていて、地元の人に注意され、あわてて降りる人も多くおられました。2008_170 2008_168 2008_169 2008_167 2008_177 2008_173 2008_174 2008_171


気になること

2009年03月27日 | 心理

昨日、新聞に教員セクシャルハラスメントで処分の記事が出ていました。生徒の主張だけが記者発表されていました。少し気になることがあります。

 学校へ行くと生徒指導の熱心な先生にたくさん出会います。そのような方は夜でも生徒のために出かけ、自分の時間を割いて動いておられます。以前はその対象は非行系の生徒が多かったように思います。最近は、不登校や不安定な生徒への対応も多く、共感と受容のスキルで一生懸命生徒を支える方も多く見られます。

 ここで注意しなければならないのは、その優しさの裏に隠された、裏メッセージがあるという事です。しっかり教員に受容された生徒はその先生の優しさに応えなければならないという暗黙のプレッシャーを受け取ることがあります。しかし、教員のほうは全く気づいていなく、生徒に寄り添ったケアだと思っている事もあります。生徒さんの側に立ったケアと思っても、不登校の場合は「頑張って出席しましょう」という裏メッセージとなる場合もあります。これは本人にとってかなりしんどいものです。

これが、養護教諭や、スクールカウンセラーの受容と、担任や、生徒指導の教師の受容との違いだと思います(一般論です)。

この裏メッセージが溜まったとき、ここから完全解放されるには大きな理由としてセクハラと言うカードを使うという選択もあります。究極の選択です。

悪意を持ったものではありませんが、結果の重大性は、教師の失脚を狙ったような悪意を持ったものと同様になることがあります。世間も非行系の生徒の主張には慎重ですが、今回のようなケースははじめから勝負ありという事になってしまいます。

教師として注意すべきは、その熱意と善意が裏メッセージとして相手を追い詰めるという事も、しっかり認識していくことも大切です。学級復帰を抱き合って祝福したことが、後で「廊下で抱かれた」ということにならないように…。


一日休み

2009年03月26日 | 日記

今日は何も無い一日です

やっと作った日をどう過ごそうかと思っている間にもうお昼です。本当はヤマメでも釣に行こうと思っていましたが、寒さと風で気をそがれ、少しのども痛いのでたぶん行かないと思います。先日息子が釣ってきたヤマメも飴炊きしたのもあるし…。2008_164

月、火は引越しと掃除に西の島へ行きます。久しぶりに知夫里島で泊まってみようと考えているところです。ついでに赤はげ山も行ってみようと思います。いつも海からしか見ていない(でもほとんどウキしか見てない)赤壁も上から見たいと思いました。もちろん「だんだん」をみてから。

もちろん泊まりは江田荘しかありません。

ついでに釣りを…となるともう一泊になりますが迷うところです。今は観たい映画もなし、短大の答案を新品のシュレッダーにかけたり、掃除をしたり、資料を整理したり… あ~今思い出したSSWの報告書を出さないと! ではではまた2008_165


社会実験

2009年03月24日 | インポート

21日、22日「まるごと道の駅」社会実験がありました

二度目の社会実験です。前回と同じように道路の半分を駐車スペースにしてイベントを開催されました。一式飾りをした店内で食事をしたり、一畑電車のミュニチアなどのイベントがあり人出がありました。

一式飾りは仏具一式のお雛様です。内裏様のお幣が塔婆で、お姫様の扇子がお教本で作ってあるのもおかしな(楽しい)組合わせでした2008_160 2008_161 2008_162 2008_163


だんだん

2009年03月21日 | インポート

今日はいきなり西ノ島を日帰りしました。

行きの隠岐フェリーが知夫里島の来居港に着岸寸前にBSで「だんだん」が放映されました。それまでほとんどの乗客は寝ていましたが、急に起きだしてTVの前に集まりました。もう一方のTVは高校野球を中継していましたが「だんだん」の完全勝利でした。

そこで石橋さんが「知夫里へ行こう」と言ったのでますますみんなが期待していると、その時隠岐汽船が画面に出て、年配の女性が喜んで「でた~」といっていました。観光客の方が何かとビックリしていていて、その方が解説されていました。

観光客の方が、「ここのこと?だんだんは」といって島をまじまじと見ていました。

少しでも観光客が増えるといいですね。写真はすれ違う隠岐汽船フェリーです。鬼太郎と一反木綿が描かれています。2008_158 かすんでいるのは窓が汚れているためです。(デッキへ出るのが面倒でした)


被害者サポートセンター

2009年03月19日 | インポート

1,6・3歳健診後、松江で開催された被害者サポートセンターの理事会に参加しました

社団法人から公益法人に移行することを見据えた定款等の話し合いをしましたが、とにかくいつでも動ける組織を作るという事が大前提です。

民間が中枢で行う事業ではないと思っているのは変わりませんが、とにかく誰かが動かないと被害者の支援は出来ないことも確かです。事務所も確保できたことだし5月から本格稼動になります。応援とボランティア登録をお願いします。2008_157 これが新しい事務所が入るビルです


看護師メンタルケア事業

2009年03月18日 | 心理

来年度からこの事業がスタートです

離島、山間地では医師も足りないスタッフも足りない状況です。足りない人員で無理をすればストレスが溜まり、さらに止める人が多くなるという悪循環がくり返されます。医師、看護師に限らず、薬剤師、理学療法士等のスタッフも同じことです。もっと医療現場の支援はきちんとしなければいけないと思います。

今日はその事業の打ち合わせに行きました。先月は道の脇に雪が残っていましたが、もうすっかり春になっていました。帰りに雲見の滝に寄ろうとしましたが看板が。

「最近熊の目撃がありました…山菜、渓流釣は注意」の看板でした。

たぶん誰もこの沢には入らないと思います。近くに今年初めてのヘビも発見しましたがまだ動きも悪く本当にのろのろと動いていました。こんなことならもっと寝ていればいいのにと思いました。

カメラを忘れて映像はありません。~ちぇいい写真が撮れたのに~


小春日和

2009年03月17日 | 日記

本当にいい天気でした

朝のうちは黄砂が残っていたが、午後からは空気が澄んできました。

スクールソーシャルワーカーとして3校訪問しましたが、昼食を食べる場所が無く、田舎の酒屋のような店でパンとおはぎを買って、神戸川を見ながら食事をしました。河原は緑が多く本当に春でした。もん白蝶も飛んでいました。野大根の花も咲いていて4月をおもわせます。

地球は大丈夫でしょうか。2008_143_2 2008_145 2008_147 2008_149 2008_150


黄砂の日

2009年03月16日 | 日記

いや~強い風と黄砂の日でした。

いつかTVで見ましたが、ゴビ砂漠で発生する黄砂が年々多くなっているそうです。これは家畜の放牧が影響しているようです。今までの自由な放牧は適当に草がなくなると移動していたのが、定着型牧場が増えたことで、草の根まで食べてしまうために覆土が露出して、それを風が巻き上げるそうです。

人が定住すれば文化的な生活が出来るが、一方では国際規模で環境を変化させます。難しい問題があります。

ところで日本海の日の出を見た方は少ないと思います。逆に太平洋の夕日も珍しいと思いますがいかがでしょうか今日は日本海の日の出をUPします。写っている島は海士町の松島です。2008_134 2008_133 2008_135 2008_137 約4分で全部上がってきました。自然の色はきれいですね。