小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

大晦日

2016年12月31日 | 日記
毎年のこと

忙しい一日です

床飾りをして



我が家の三宝飾り

餅、米、するめ、黒豆、昆布、田造り、みかん、神葉、うらじろ、杠



出来上がり



いつも影のようについてくる忍者は

隙を見てひたすらからんま(田造り)をつまんでいる



今年は町内会長のため

神社横の

稲荷社を飾り



その隣の神宮寺を飾ります



そしてお節つくり

息子と私が作るのを担当

お嫁さんは仕事の関係で午後から合流

年越しそばも2組に分かれて食べました


重箱詰めは息子夫婦と美人秘書



秘書の命令で出来上がりました



今年は簡単にすると言いながら結局は

うそ

31品ありました

入りきらないものは別の容器に・・・

正月は温度が高いので早く食べないといけません

明日は娘が退院します

町内の新年会があるので午後帰るように言っています






餅つき

2016年12月30日 | 日記
年末の餅つき

つきと言っても器械がこねるだけ

今年は番人さんが付いています



ペタペタしゃもじでたたいている

目的はこれ!

しゃもじに着いてくる餅をゲットしています



来年は餅は買おうといいながら

家で作っています

お節も今年はお産などバタバタして忙しいので、買ったものを詰め合わせようと

言いながら結局は作っています



「あれだけのきんとん買ったら1万円以上だよ」と美人秘書

ハイハイ頑張らせていただきます



正月用の魚を釣りに愛媛の中泊へ行った息子

ほぼ撃沈で帰ってきました

魚も買わないと・・・

正月準備

2016年12月29日 | 日記
いよいよ正月準備

朝は木綿街道の青竹花入れ作り



太い物も作ります



そして笹付きの物

これに梅と松を入れれば松竹梅(笑)



夕方からはいつものお節料理作り

真空冷凍した鮎を溶かし



酒、みりん、砂糖、水あめ、出雲の濃い口刺身醤油、酢を入れて

ゆっくり温度を上げます(早いと身崩れします)

温度が上がれば後はコトコト1時間ほど煮詰めて完成



そして孫たちを追い払いながら正月用の羊羹を作って・・



夜は美人秘書の命令できんとんの裏ごし



ひたすら力仕事

今日は湿布をして寝ます


明日は餅をつくり正月飾りとお節料理作りです






竹取り

2016年12月26日 | 木綿街道
昨日は天気が良かったので

木綿街道の青竹花入れ用の竹を取りに行った

毎年同じ竹やぶで取らせていただきます

4軒分の大型花入れと

小型10本程度



今日は仕事のため

制作は明日以降

竹やぶへの道はぬかるみ



今日雨なので多少きれいになりそう

孫は

サンタにプレゼントの感謝を込めてツリーを片付けている

「来年のお願いを書いておく」

しっかり書きましょう




4月から孫らが住む家も正月休みに向けて屋根と壁が張られました

毎日「こらこら」というのもあと3か月余り

森田童子

2016年12月25日 | 日記
我々の業界で

「森田」と言えば森田療法の森田正馬先生のことになります

しかし私の森田はやっぱり「森田童子」です

最新リマスター音源のアルバムが復活

早速購入



全部で5枚になった

私の学生時代

学生運動の行きづまった、あのなんとも言えない空虚感

この曲が代弁してくれている感じがする

あんな時代を生きてきたのだ

時々昔に戻るこの頃

老いか!(笑)



今日はいい天気


クリスマスケーキ

2016年12月24日 | 日記
朝から孫たちが

なんとなく落ち着かない

TVで北欧のサンタ村の出発式が出ていた

何度も「もう来た?」「まだまだよいこの家だけ来るから」

「早く寝ないと次の家へ行っちゃうよ」

いつもより1時間も早く就寝

ははは!9時には来ていました




それに先立ち、ケーキ造り

造っている最中から「こらこら」



何とか2人のつまみ食いをかいくぐり完成



これがポイントだそうです



娘も結構やるものです




神葉(ホンダワラ)

2016年12月23日 | 日記
当地方では

ホンダワラを「神葉」(じんば)という

なぜそうなのかよくは知らないが

出雲は出雲大社はじめ、龍神(ウミヘビ)信仰があるので、海草の中で何かの意味付けがあったと思います



正月飾りにもセンターを取るのが神葉です





今日、隠岐の知夫里島の知人から島の名産が送ってきました

その中に

これ



神葉漬が入っていました

これ

本当においしい。大好きです

しかし手作りのため、ほとんど売っている場所がありません

市町村の物産展でも、最初になくなるそうです

量産して、売り出せば必ずヒット商品になると思います

奥出雲の親切

2016年12月22日 | 日記
朝から奥出雲の仕事

帰りに高野町のリンゴを買いに産直へ行くと

駐車場に注意書き



柱もないのに??

なぜ後ろ??

と思って

逆を見ると

ありました

これ



ぼこぼこです

要するに頭から駐車した方にバック注意の意味でした

そして

道の駅には

柱に徹底した注意書



これも親切のたまものですね?

以前、きっとバッテリーが上がって道の駅の方がいろいろ便宜図った事でしょう


小原紅

2016年12月21日 | 日記
先日、スーパーマーケットで何気に見ていた果物売り場

目に入ったのは

柿のような色をしたミカン



珍しいので一箱購入しました

食べてみると

甘~い!



たまたま食べているその時にTVで産地の様子を放映していました

極力水分を抑えるために

木の下には防水シートが敷き詰められて、最低限の水分しか与えられていなく、それがこの甘さと色になると言っていました

それはトマト栽培で高糖度を出すやり方と同じかな?

と思ってみていました

一箱なくなり、本日また一箱買ってきました