2020大晦日 2020年12月31日 | 日記 色々あり過ぎた2020年いよいよ終わります朝起きると雪が25㎝積もるいつものようにおせち料理を作る今年は嫁さんが当直勤務の為に息子が手伝いました完成!!毎年は子どもや孫達が一堂に会するが、密を避ける為に昼と夜に分ける事にしたま、出来るだけ外へ出ないこですね
正月飾り 2020年12月30日 | 日記 朝から正月飾りの準備午前中に餅つきしたもちろん餅つき機鏡餅が出来たので三宝に飾ります我が家は餅の下に米、回りに裏白と杠葉を敷くそしてスルメ、昆布を置く横に黒豆、ミカン、田作り上には紙包みの米を神葉(ホンダワラ)で結び完成まだおせち料理は詰めていない重箱と屠蘇器を置いて完成あとは仏壇用と神棚用の餅飾り作る今夜は大雪警報発令中現在も重い降っている風が無い着雪が心配される一応停電の準備も考えてストーブ用の灯油を用意した明朝はどうなっているのかな?
竿納めグレ釣り 2020年12月28日 | 釣り やっと凪になりました午前中は市役所でSSWの仕事午後1時に渡船を予約ひと月ぶりの出撃場所はいつもの場所暑い!風を完全にブロックする場所なので上着を脱いでも暑い寒波で多少スズメダイがおとなしくなったと思いきや元気よく撒き餌に群がるしかしグレはボイルを噛み砕き捕食しているらしく、なかなか針掛かりが難しい夕方浮きが沈んでも何度か素鉤を引くそこで更に待っていて合わせてやっとのことで釣れた釣果6時に上がったが11時上がりの組が4人残りこの時間も頑張っている。満月の下の夜釣り釣果はどうだろうか?これで今年は竿納め年末は大荒れの予報初釣りはいつになることやら
じんば(神葉) 2020年12月27日 | 日記 正月用品を買いに行くとじんば(ホンダワラ)が700円もするこれは採ってこようと海に行くとまだ海藻はあまり伸びていない少し捜すとよく伸びているものが見つかった持ち帰り水洗いして干すこれを鏡餅の上に飾飾ります今年の年末は大荒れの予報スーパーへ行くと今年は皆さん早めの準備のようでした
竹取の翁 2020年12月26日 | 木綿街道 今年も年末恒例の竹取の翁午前中に竹やぶに出かけ色々見つくろい太い真竹1本小さい真竹4本を切って帰る竹には煤が付着しているそれを洗い落としノコギリで切れ目を入れるあとはノミで穴を開けるそして新年に木綿街道を飾る花入れがほぼ完成あとは穴を開けて紐を通すだけ太い物は明日の作業にしました昨年の竹は細かく切り燃えるゴミに出す予定です
今日の奥出雲 2020年12月25日 | 日記 年末になり駆け込み仕事が増えてきた朝から市役所でSSWの仕事があり、その後奥出雲の産業カウンセリング途中で肉マンを食べてギリギリ時間の到着今日の風景です帰りは6時半1番怖いのはブラックアイスバーン出発前に温度計を見ると3度大丈夫!とりあえず今年は奥出雲への仕事は終わった来週28日にも仕事が入っている頑張れじじい!(笑)
昔のクリスマスプレゼント 2020年12月24日 | 日記 今夜はイブ今から半世紀以上前私も小学生25日の朝はそれは楽しみで早くから目が覚めた大体メインは本「少年ケニア」など、それに加えてお菓子があったその時、チューブ入りのチョコレートがあったが、初めて見るので何なのか判らなかった茶色の絵の具?なぜ1本なのか?食べ物と判る迄かなり時間がかかった当時のチューブ入りチョコレートは絵の具と同じように鉛のチューブに入っていた(笑)少し舐めては止め、手に着けては匂い、なかなか納得いかない。そんな朝が今でも忘れられないその後チューブ型チョコレートはヒット商品になり金属から変わって行った今日は写真無し
チヌ釣れない! 2020年12月23日 | 釣り 久しぶりに天気回復今日は一日休みと言うことで出撃したうねりの為に渡船は出ないホームグランドの波止は工事中で立ち入り禁止仕方が無いので湾内の波止でチヌ釣りをするこの波止は先月迄は好調だったらしい雪が降り急な水温低下なのかほとんど無くならず上がってくる餌はかなり冷たい結局5人いた釣り師に釣果なし明日から又天気は崩れる予報釣れなかったが気分転換にはなった明日から御用納め迄は仕事が入っているあとひと頑張りしないとコロナ禍の正月どうなるだろか
奥出雲は雪 2020年12月21日 | 日記 午前中は警察署のスーパーアドバイザ-の仕事少し早く終わって奥出雲へ向かった途中で中華まんを購入道の駅でほうばる役場へ着くと???何と日にちが違う私の手帳の書き違い?それとも・・・?いやいやきっと私です(笑)せっかくなのでスーパーバイザーをしている要対協事務局へ顔を出すと、今から会議を始めるところそこへ偶然顔を出したのでそのまま会議に入る事になった3時前に終わり、駐車場に出ると大分溶けたがまだ積雪がある昨年はこの時期には全く雪は無かったが今年は少し早い北陸のように降るとこちらも大変だが、西日本は気温が高いので雪が無くなるのも早い金曜日にも奥出雲へ行くが雪の心配はないようですね
隠岐知夫里島から 2020年12月20日 | 日記 島根県唯一の村隠岐島知夫村から荷物が届きました綺麗な海のサザエ瀬戸内海と異なり日本海側のサザエには長い角があるのが特徴ですそして私の好物「神葉漬け」神葉はホンダワラの事出雲大社でも出雲地区でも神事に使ったり、正月飾りや鏡餅に使いますさっそくサザエご飯にしたところ、貝大好き孫5号が食事が揃う前から食べ始めています送って頂きありがとうございます