連休が始まって・・・ 2022年04月30日 | 日記 最近家の裏の雲州平田船川の護岸がなくなってきた以前は石垣の下は護岸が出来、菖蒲がはえていたが、それがほとんど無くなってきたそのため石垣に水が直接当たるようになった石垣を守るためには護岸が必要ですそこでこれ以上土が流されないようにブロックで養生しましたこのまわりは菖蒲の下は空洞化しています近くに大きな川が出来、水量は減ったが反対に流れが速くなったこれが護岸削刷りの原因だと思われます今後別の場所も行なう予定明日はグレ釣りの予定です
菖蒲と花菖蒲 2022年04月28日 | 日記 最近、菖蒲と言えば花菖蒲を言うようになりました我が家の裏には菖蒲があり菖蒲湯などに入れていましたこれが菖蒲です葉はすっとしてしっかり伸びています一方花菖蒲は葉が広く柔らかい同じ場所に植えてみたが菖蒲が強い感じです今日は朝から市役所職員のメンター研修。密にならないように午前午後に分けました明日からゴールデンウィーク何をするかな⁉️
ヌートリア 2022年04月27日 | 木綿街道 昨日の雨で川は増水した川上で田植えの準備が始まり濁り出したしばらく川を見ていると川下からヌートリアが泳いできた先頭は親後ろ2頭は子ども増水に川下へ流され元の巣に帰ろうとしているのか、凄いスピードで私の姿にも恐れずに前を横切って登って行ったついでにこの方も人を恐れなくなった今日の雲州平田船川水は引きました
リモート研修 2022年04月26日 | 心理 今日は研修講師松江市からリモートで行なう予定だったが急遽自宅からになった久しぶりの雨で小庭はしっとりしていい感じです今日はこれをバックに喋りました午前2時間、午後3時時間の予定が私の思い違いで午後2時間になってしまいました歳を重ねると声帯も弱くなりましたコロナで話す機会が減ったこともあるかな大きな声で喋り続けると喉が痛く咳がでます。水が放せません声帯体操?があれば・・・やりたいです(笑)
奥出雲の仕事 2022年04月25日 | 日記 今日も奥出雲の仕事気温は30度にせまる暑さ4月の暑さではありませんね☀️今日の町の様子ですスマホ替えて写真が良くなりました庁舎でWi-Fiに繋ぐと電波マークが出た❔❔我が家ではマークが出て無い4月15日までの使用量が0.7ギガこのプランで大丈夫ですと言われたがギガランクが次々上がった結局セキュリティパスワードが入っていない事が判明したやっと普通になって良かったです‼️
漂流物 2022年04月24日 | 日記 天気がよいので美人秘書の里の墓参りにいった帰りに蕗を取りに海岸へ寄った海は綺麗だが漂流物が山ほどあるほとんどハングル中国の黄河が洪水の年には中国の漂流物がすごかったが、今は韓国のゴミが多い左側が水蕗右はつわ蕗今年も佃煮を作ります
畑の草取り 2022年04月23日 | 日記 親戚から借りている畑今日は草取りに行ったちょうど家人が耕運機で作業中だったのでついでに耕してもらった早生玉ねぎは雨が少ないので、まだまだ玉ぶとりは遅い耕した場所はさつまいもを植える予定です今日は降りそうで降らない1日でした
花金です 2022年04月22日 | 日記 「花金」この言葉はもう死語でしょうか週末の金曜日は花🌷という意味しかしコロナで・・・私は午前中は市役所人事課で打ち合わせ、その後はスクールソーシャルワーカーの仕事。いつもの市役所の「喫茶だんだん」で昼食午後は病院での産業カウンセリング終わってほっとして「花金」‼️小さな菜園は「インカのめざめが」元気道路側には花が咲いています明日は畑に行って草取りかな⁉️
宍道湖 2022年04月21日 | 日記 今日はオフ研修資料を作る途中で宍道湖まで行ってみた少しルアーを振って見たがスズキはまだ早そうだった湖岸には野大根の花がたくさん咲いていたそしてこんな人?もいらっしゃるまだ独身かな?資料は今日中に送信しないといけませんすぐに取り組みます❗
島根県の県花 2022年04月20日 | 日記 牡丹を切り花に・・・一昨年大根島のおばさんに買わされた(笑)牡丹は5株路地植えには1株見事な大輪の花になりました誰も見ない後ろ庭切って玄関に飾りました(一枚目の写真)