私は注意欠陥障害と確信しています
br />
以前、家でテレビを見ていたら電話が掛かってきました。「今、先生を待っていますけど…講演を…」「え~!!」 また、よくあるのは、会議に行くつもりでいてちょっと早いので、時間つぶしに花壇の花を見に行き、水を掛けていたら完全に会議を忘れたりとかが普通にあります。
多分小学生の頃からすごく多かったように思います。そのための失敗は思い出せないくらいあります。忘れ物が多いとか、興味があるものは素晴らしいが、興味のない科目は落ち着きがないとか、ずっと通知票に書かれていました。今ならのび太症候群とかの診断名が付くでしょう。
退職後フリーになってからは注意する人もいないので、まず手帳に書く《読むのを忘れる》、講演などは2~3日前に再度電話をもらう などなど注意を払っているので、日にち間違えなどはかなり少なくなりました。
しかし~ついに今日やってしまいました。手帳に書いた日が間違っていて、明後日の仕事を明日に入れていて仕事が重なっていたことが判明しました。
幸い、一日早かったので無理に調整をしていただきました。
じっくり原因究明すると、9月のカレンダーを10月のところに書いたようです。自分では気をつけているつもりでも、結局この不注意は治りません。
最近、発達障害系の子どもの事がすごく共感できるようになったのは、自分と対比させながら考えるようになったからと思います。我々の頃は出来ない所を今のように徹底した教え方はされませんでした。もし、私が今の時代の小、中学生ならと思うと、ゾッとします。多分2次障害を起こしていたような気がします。
得意なところを評価されたら、もっとやる気が出ていたかもしれません。今の教育、学力に拘りすぎた結果の課題が大きいと思います。特に全体の学力を上げる(主要科目)というこだわり。
連休が終わり、今日から仕事が始まりました。
一日スクールカウンセリングでした。この学校は今年から担当しますが、だんだん忙しくなってきます。
カウンセリングは人と人のつながりです。どうしても学校が変わったりすると最初からリセットの状態になります。これは、学校に限らず病院なども同じような状況があります。
人はカウンセリングに限らず、たとえば旅館でも一度気に入ると他を探さないで常宿としたり、きたない?居酒屋でもお気に入りにしてしまうのと似ているように思います。
安心できるという事は、まず知り合っていることが重要なポイントになるようです。長らく行った学校はそれなりに知り合いの子ども達や、親しい先生ができてきますが新しい場所は、それを作るのに半年以上かかるように思います。
私達のように、顔の皮の厚い者と、フレッシュマンではこのあたりの差が出てくるのかなと思います。でも、子どもとの距離は若者にはかないません。でも、でも、先生や保護者との距離は負けません。
ま、当たり前の事を威張ってもしょうがないけど…
という事で今日の写真は 本文とは全く関係ない越前クラゲでも見てください。そのうちドアップのものをUPします。
連休の中、一日家で報告書の作成や片付け。
N大学の実習生指導報告書を書いたり、気になっている場所を片付けていました。通信部の学生は普段は福祉現場で働きながら、教育を受けているために、実習でも現場経験を活かした取り組みがなされています。このあたりは現役の学生では真似のできないところです。
コメントを整理しながら、自分の学生時代との違いなどを感じていました。比べてみて、私達は当時何を勉強していたのか反省しきりです。ただ、私達学生が何かをしないといけないと言う気持ちは、全体的に今の学生よりは高かったような気がします。
とにかく書類ができて一安心です。
ところで、裏庭に植えたことの無い白い彼岸花が咲きました。以前は赤の花が咲いていました。当地方では「火事花」と言って屋敷に植えるのを嫌いますが、白ならいいかな?と思って球根を増やしたいと考えています。
海士の仕事を終えてから、知夫に泊まりました。
土曜日は本土から二人来て、秋磯の竿だしをすることにしていました。とりあえず狙いは鯛。この時期の鯛は小鯛が中心なので、波止に分があるので波止場での通し釣をしました。
北東の強風のため、珍崎をあきらめて、一番風当たりの少ない黒木御所裏の新波止へ行きました。底の様子を知るために投げ釣の仕掛けを這わすと、周りは何にも無い泥状の底でした。
これならば、鯛以外の釣果はないと判断して、樽浮きで遠投するとすぐ35センチ程度の小鯛が上がりました。その後、リリースサイズの鯛のオンパレード。夕方になり今度はアジ。アジの型は28~38センチ。アジとしては合格ラインでした。泥しかないと思われる沖で30センチほどのグレや38センチの石鯛などが出ました。
翌朝はふかせ仕掛けで鯛、カンパチ、大アジとそこそこ楽しい釣でした。最大の釣果は43センチの鯛でした。鯛はほとんどリリースしていたような感じでした。夜のアジは20センチ程度の小型で全部リリース。
アマモの生える頃でないと大型は難しいようです。
次回は磯に上がってクロに挑戦です。
今日は小豆澤禮米寿記念日本画展の当番でした。企画展も無い美術館にあまり人が多くてビックリしました。特に夕方は夕日目当ての観光客ですごい賑わいでした。今日は夕日が見られなくて残念でした。