小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

瞬 またたき

2010年07月28日 | 映画

この映画やっと観ました

事故で恋人(岡田将生)を失ったいずみ(北川景子)がその瞬間の欠落している自分と彼の行動の記憶を取り戻すというストーリーです。

被害者支援をしているとこのようなPTSDと付き合うことがあります。「否認・健忘」と言われるものです。自分の心を守るため、一番辛い部分をブロックしている状況ですが、治療にはその一番辛い部分をもう一度体験する必要があるといわれています。

私達は体験のつらさを支え、新しい力をつけるお手伝いをしています。

映画のラストは出西織りの多々納さんの工房など、島根ロケになりました。本当にこのところ島根のロケが多くなったと思います。(この映画で島根ロケがあったのはあまり知られていなかった?)写真は本文と関係ありません。2008_642


鮎と古文書

2010年07月27日 | 日記

このところ一日おきです

そろそろ土曜隠れの時期になりますが、平年のこの時期よりも水位は高いのでまだ少し隠れの時期は遅くなりそうです。釣り荒れや投網の影響で人影に敏感になっているようです。思い切っておとりを遠くへ向わせると掛かります。

上の方は冷水病の鮎が沢山います。

ところで先日廃業された酒屋の古文書を見ていたら、米の出入りの書付がありました。当然酒米の出入りと思っていたところ、量が多すぎるのでよく調べるといわゆる殿倉の記録でした。(地銭・運上金もあるので掛屋かも)

平田には稗原の高橋家の殿倉があったといわれていますが、これで平田の様子がまた一つ解かりました。写真はぼろぼろの文書です。ページ剥がしが大変でした。半分は固着し虫食いで読むことが出来ません。古文書の会休んでばかりで、いつまでたっても入り口から進んでいません。2008_675


松江城

2010年07月26日 | インポート

全国で現存する天守閣12城の内の一つです。

午後から松江市の幼稚園、保育所の職員研修に行きました。市町村振興センターからのお城の眺めもなかなかのものです。

国宝指定のための運動中ですが、ハードルは高いようです。

被害者支援用の自販機の県内初設置が浜田市金城町で決まりました。素敵なデザインです。大いに利用してください。設置してくださる方を募集します。2008_674


平田七夕まつり

2010年07月25日 | 日記

平田の七夕祭りは幕末頃から始まったといわれています。

農家では空き地に各自治会ごと台を作り、子ども達が集まってスイカやご飯を食べたりしながら太鼓をたたいて「よーいよーい」と囃し立てます。

町では町内会ごと川に仮装船を浮かべ、ちょうちんで飾り同じように囃しました。戦後一時復活していましたが、昭和30年代に廃れてしまいました。昭和50年代に陸船として復活し30艘以上の仮装船がありましたが、子どもが減って乗る子どもが少なくなり今年は15艘程度になってしまいました。2008_661 2008_662 2008_663 2008_664 2008_665 2008_666 2008_667 2008_668

終わるとすぐ解体し、来年に備えます。平田の夏は町内大忙しが続きます。2008_673


平田一式飾り

2010年07月22日 | インポート

天神様の祭りにあわせ一式飾りの奉納がありました

江戸時代、疫病退散を祈願し、陶器一式で大黒天を飾ったのが始まりです。300年近く続いている神事です。

(陶器・仏具・文具等々同じものを使用して飾りを町内ごとに作成する)2008_648 2008_649 2008_650

2008_651 2008_652 2008_653 2008_654 2008_655 2008_656

今日で仕事が一段落。明日は早朝から鮎と戯れます


あさがお

2010年07月21日 | 日記

家の格子に朝顔を這わせています

毎年ですが、今年は出来がよくありません。近所の方も同じように花が遅いといっています。天候のせいでしょうか。

昨日から平田天満宮の祭礼です。一式飾りの様子は今夜撮影する予定です。2008_643 2008_644 2008_645 2008_646 2008_647


別れ

2010年07月19日 | 日記

一昨日、知り合いが亡くなりました

現役の頃の部下の女性です。

まだ若く、仕事をやめる年齢でなく、どうしてか不思議におもっていました。退職後は自分の夢といって書道塾を始めていましたが、癌の闘病2年で逝ってしまいました。

ママさんバレーのキャップテンをしたり、町おこしの特産品の開発など前向きな生き方をした方でした。人柄を慕い、通夜は何百人の方が参列されていていて改めて彼女の生き様を感じたところです。

彼女の書が映画ポスターの題字になっています。2008_639

帰りにどこかで花火が上がっていて、送り火の様に思えました。2008_640


隠岐帰り

2010年07月17日 | 釣り

木金と隠岐でした

木曜日にメンタルヘルスの講演に行きました。雲が低く知夫の山は見えません。飛行機は欠航かなと考えながら海士に到着しました。2008_633

講演まで時間があったので会場近くの波止でワームで探るとすぐにアタリ。上がったのは20センチくらいのマル鯵。

一投一匹で釣れました。講演時間までの一時間に40匹、良型メバルを3匹釣りました。近くにいたおばさんにあげようとしたら「マルはいらん」と言われてしまいました。次に来た人に声をかけたら、「南蛮漬けは味は変わらんよ」といって全部を引き受けてくれました。2008_637

少し早めにホテルに着き、講演の準備をしていると、3時台の隠岐汽船が出航していきました2008_634

翌日は午前中グレと遊びました。先週と同じ犬島。すごく天気が良くて透明度があり岩場の海藻もよく見えました。2008_635

結局釣果はこれ。キープサイズは5匹でした。先週大ナブラの発生で、今回ルアー竿をセットして待っていましたが。海は静かなままでした。急に晴れすぎで魚も警戒したでしょう。巨大カワハギと45センチのダツようなサヨリ(少し見える)もゲット。8,9月はスケジュールの関係で隠岐の釣りはお休みの予定?です。2008_636