油断大敵 2025年02月07日 | 日記 今朝も積雪無し午後は雲南市での仕事ニュースは大雪がトップ安心していたら10時頃に雷鳴一発凄い雪が降ってきた40分でやんだあっという間に雪景色これが何時も間降れば大変ですね油断大敵(笑)雲南は同じ位の積雪でした
⛄❔ 2025年02月06日 | 日記 朝から仕事雪を心配して早めに家を出る❔❔❔ほとんど雪は無い市役所そして午後はSCで学校に行くこちらも雪は無い明日は雲南市なので少しは⛄があるのかな?「狼少年」の様な予報が続きます我が家付近は風が吹くと山雪、風が無いと里雪になることがありますねしかし、まだ2月の始まり、これで終わる事はないでしょう
新しくなった 2025年02月05日 | 日記 テレビの液晶が悪くなったので買い替えた今までのは4Kが入らなかった番組も4Kも増えたので思い切り買ってしまった(笑)液晶も有機液晶になり、よく見える❕大きさも50から55にしたがやはり大きくなったと感じられる若者はテレビ離れ、テレビもパソコンの様に変容しているアップデートも必要らしい高齢者向けにスマホのらくらくホンの様に簡単なリモコンも必要かな❔
奥出雲 2025年01月27日 | 日記 奥出雲の仕事「雪が少なく 助かります」が挨拶になっています明日から冬型の気圧配置今回はどうでしょうか?今年の農業用水を心配する声もある仕事終わりは6時日が長くなったと言ってもすっかり暮れていました明日は運転免許証の更新予定視力は大丈夫かな❔
病気が・・・😱 2025年01月23日 | 日記 昨年収穫したニンニクホワイト6片。昨年はよく出来たのでそれを種にして植えたところが多分病気❔になったあわてて消毒したが・・・どうなることか?一方、獸にやられた空豆は残りはその後順調に成長していますなんか毎日春の様ですね
学校の木 2025年01月22日 | 日記 今日の午後は学校の仕事校庭にはメタセコイヤの木がありますこの木は化石時代から存在する木です世界では すでに絶滅したと言われていましたが 中国で 現存の森が発見され その子供達が世界中で植えられていますすごく成長の早い木ですこの木も大木だが年数はそんなに経ってはいないと思います
ひまぐらし❕ 2025年01月20日 | 日記 午後は松江での事例研究のアドバイザーの仕事に行く帰りは夕日に向かって帰る「ひまぐらしい❕」これは出雲弁で「眩しい」の事ですもう言う人は少なくなりましたひまぐらしいので道の駅で少し休憩宍道湖の夕景です。少し雲が出ました東側の松江方面はこんな感じ風もありません大寒なのにめずらい天気が続きます宍道湖の鮒の刺身を買って帰りました
気になる「米」 2025年01月17日 | 日記 最近気になる事がある グルメ番組などで「めっちゃ旨い😋米に合いそうですね」とか言っているコメ?❕言うならば「ご飯」でしょう若い人はもちろん、いい年したリポーターまでが「コメ」と言う「これを食べたら米がほしくなりますね」と言われたら、本当にご飯茶碗に米を入れて出したら・・・😀(爆)例えばサザエご飯をサザエこめとは言わない。少なくとも年配者はきちんとした言葉を使って欲しいものだ(笑)
奥出雲の仕事 2025年01月16日 | 日記 朝から奥出雲の仕事に行った午前は学校、午後は病院だんだん雪が強くなってきたが気温が高く、綿雪(出雲弁ではダンベ)で積もる感じではなかった午後の仕事が終わったが日が長くなって来ましたね