goo blog サービス終了のお知らせ 

小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

一年生になると・・・

2023年04月17日 | 孫たち
孫5号は1年生

学校が終われば放課後児童クラブで過ごしている

4時半になると美人秘書が迎えに行き、我が家で夕食を食べて帰る

そろそろカニの季節も終わりになり、こんな大きなベニズワイガニが580円。思ったよりしっかり身が入っている



爺婆家では姉兄がいなく競争率が無いので一人で食べられます(笑)

帰りには明日のメニューを色々リクエストする

沢山世話になった事を将来覚えているのだろうか?・・・両親も・・・(笑)

美人秘書は文句を言いながらもイキイキしています

これが孫の恩返しですね









春休み

2023年04月06日 | 孫たち
午前は県社協の担当者と打ち合わせ

午後は中学校で会議

その間に孫達の様子を見に行く

春休み中は中1、小4は家にいるので様子を見に行く

周りにも小学生だけで留守番している家もある

なん年か前、「家にいる場合何年生以下が虐待になるか」と聞かれたが低学年だけはアウトかな?と答えたが

共働きだとなかなか休めない

むずかしい問題があります

幸い孫5号は入学式前だが児童クラブでお世話になっています

子ども庁にはこの辺りも対応して欲しい課題ですね

児童クラブへ迎えに行き、その後は公園に行き鹿と遊んで帰る


いつまでも帰らないので爺さん👹

孫守は疲れる😣💦






大根

2022年12月24日 | 孫たち
今年は暖かい日が続いたので

菜園では大根が急に大きくなった

孫5号が頑張ったが全く抜けない

爺が孫の後ろで身体を引っ張り「大きなかぶ」状態で引っ張る

やっと抜けた❗



まだ何本か残っていて

「大きなかぶ」は続きます

重い❗








孫守の釣り

2022年11月20日 | 孫たち
孫2号

「おじいちゃん釣りに行こう」

ということで鯵釣りに

30分ほどで約50匹


少しジグを投げて終了

2号は熱心に何かを観察

イカを発見したらしい



帰って爺婆が働き

南蛮漬けを作る



サビキ釣りもやれば面白い(笑)

孫守

2022年11月03日 | 孫たち
午前中は義母の一周忌の法事に出た

午後は孫守

孫2、4、5号を見る

3年生4号は釣りに行くと言う

延竿で鯵を狙うが



グレの子やカワハギだけ

鯵は殆ど釣れなかった

1度だけ強烈な引きがあって爺が竿を替わり頑張るが

糸は0,8号

結局耐えきれずハリス切れ(泣)感じはチヌかな?





孫と釣り

2022年08月24日 | 孫たち
朝から鮎釣りに行くつもりが、あいにくの雨で中止

雨の合間を見て夏休みで家にいる孫2号4号を連れてルアー引きに行く



2号は6年生

キャストは上手い、距離もかなり出る



4号は3年生

これにはあまり教えていないが、友達とナマズ釣りに行くので自己流だが上手くなっている



この2人は普通に連れて行けるようになってきた

時々爺と一緒に行くことにする(笑)


迎え火

2022年08月13日 | 孫たち
今夜からお盆です

夕方孫2、4、5号がやって来て

迎え火を焚く



6年生の孫2号は先祖様が帰ると信じている

以前、たまたま燃やしている時にチャイムが鳴り、誰もいなかった事があり(わざと鳴らした)それ以来信じている

今日も誰かが鳴らした

早速来られたよと仏壇に向かっていた(笑)

近所のどこの家庭でも普通に行われてきた迎え火を焚くことも、最近は焚かない家が多くなってきた

孫にはしっかり伝えておきたい

孫守り

2022年08月11日 | 孫たち
朝から孫2号4号を連れて

三瓶山へ虫とりに行く

途中で弁当タイム

4号は食べるのもそこそこに虫探し


三瓶山でクワガタ5匹ゲット

先週は長男が連れていって一時間で27匹を取っていた

帰りは山女魚の掴み取りをする




夏休みは毎日誰かがやって来る

爺婆がいつまでも見ることができるかな(笑)

手長エビ

2022年07月06日 | 孫たち
孫4号が来て

浦の川で懐中電灯で中を覗くと

手長エビがあちこち見えた

エビ網が無いのでなかなか取れなかった

結局「じいちゃん取って」と言い残し帰った

夕べやっと一匹捕まえた



ちょうど孫5号がきた

早速バケツに手をいれて捕まえようとしたが「兄ちゃんに頼まれた」と言うとすぐに止めた



やはり兄ちゃんには一目置いているらしい

お兄さんのお土産と言って大事に持って帰った