小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

明日は休み

2010年12月16日 | インポート

月曜日から続いた仕事に一段落

 明日は一日休む予定です。用事がたくさんありそれも済ましておいて、来週の49日の法要の準備です。

 これが終われば一段落すると思います。

 今年の寒さは強いといわれていますが、庭の雪囲いもしておかないと‥


これ見て!

2010年12月14日 | インポート

午前ストレスカウンセリング、午後学校、児童相談所、夕方から学校。

一日、よく働きました。

 お昼は大体決まった場所で食べますが、今日は「すし日本海」。普通の回転寿司ですが、地元の魚が多くあります。カナ、ノドグロ、などの高級魚も割合安く食べられます。

  今日は久しぶりに行って「アサリの澄し汁」を注文すると

 なんと! 大盛り

Pc140355

殻を出してもまだ中に

Pc140356

ごちそう様 これ160円!!

Pc140357

「店長!シャリの塩が効きすぎです」 私には‥


雨の一日

2010年12月13日 | インポート

山陰は朝から一日雨でした

午前中は二コマの授業して、午後からは引き続き学生相談。

 一日中短大にいましたが雨が止みませんでした。月曜日の朝一番の授業は欠席が多く、次回は注意しようと思っています。

 最近の学生はここ大事だから覚えておくようにと言うよりも「試験に出すかも」と言った方が反応が違います。「試験」という言葉に異常反応します。

 中、高校時代の受験戦争で培った「さが」のようで少しかわいそうな気がします。あさってから雪のようですが、車の足回りは完璧です。

 そろそろスキーのエッジを研いでおかないと‥。足・大丈夫かな


武士の家計簿

2010年12月12日 | 映画

映画を観ました

この本、何年か前に読みました。

こんな地味な原作で映画ができるのか不思議でしたが、結構暖かい作品になっていました。

映画にも「給金いくら現代価格で〇〇万円」というテロップが出るともっと興味が湧くように思いました。武士の行事費用など、原作のようなリアル感がほしいと感じました。

たぶん、今の財政問題を映画で問いかけていると思いますが、もう少し工夫があればと少し残念な気持ちでした。

海士はもう椿が咲いていました

Pc100339


短大授業

2010年12月07日 | インポート

朝から3コマの授業

 コウノトリのゆりかごについてNHKの番組を教材に2コマ討議する。

 学生は、匿名性が救命につながるという視点と、遺棄が正当化されるという相反する課題を整理できないようでした。

 私は現場で仕事をした経験から立ち位置はしっかりしているつもりですが、学生の反対意見も結構鋭いものがありました。

 毎年恒例の討論ですが、今年は少しおとなしい感じです。


今年の展覧会は終了

2010年12月05日 | 

出雲市美術展が終了しました

これで一年間の展覧会はすべて終わりました。

県展、協会展、画廊展、市展を入れれば、5~6回の出展です

なかなか描く時間が取れず、作品を回すこともありますが、自分としては現役の時間がない頃がたくさん描いていました。

あのエネルギーいったいどこへ行ったでしょうか?Pc050317

搬出風景です

Pc050318


僕(しもべ)

2010年12月04日 | インポート

晴天!

やばいかな‥。

「今日はどこかへ行くわよ」

「え!‥‥‥

ということで無理無理お出かけ。

家庭平和のために運転手さんになりきります

まずは赤崎の道の駅でカニと野菜・果物を調達。

昨日の時化で魚が少ない感じでした。

そのあと食事。終わって一目散に家へ帰り休息。

ちょうど息子が来ていたのでカニすき焼きをして満腹です

海は大きなうねりが残っていましたが、隠岐の内海は大丈夫そうです。

Pc040307 Pc040309 Pc040310


今日の天気

2010年12月04日 | 日記

今日の天気

皆既日食のように暗くなり雷と風と雨。

一番暗くなった時間はちょうどSCの仕事のため小学校の授業参観中で、写真が撮れませんでした(少し悔しい)

朝、西の方は黒い雲。東は晴れ

Pc030302

突然土砂降り

Pc030303

そして真っ暗(写真なし)少し明るくなって

Pc030305

明日は隠岐釣行の予定でしたが、忌中のため中止。一日オフ!