小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

道の駅

2020年12月05日 | 日記
美人秘書の母親に面会後

秘書の趣味である道の駅廻りをした

今日は石見部の2ヶ所に行った

江津と川本

こちらは川本の道の駅



この道の駅は近い関係で結構同じ製品が置いてあるが、幹線国道と離れている関係なのか、こちらの方が若干安くなっている

結局買ったものは

これ



昼食は名物の鯖寿司を

車の只充電中に車の中で食べた

毎月の定例行事が終了!

これで又釣りに行ける(笑)

蟹の季節

2020年12月04日 | 食・レシピ
この時期

山陰地方は蟹があふれている

今年はコロナの影響なのか安いような気がする



孫達も好きです

脚を取るのがやりたくて、食事には「今日は蟹があるの?」と聞いてくる

私は蟹はこれ

セコガニ(雌蟹)が好き



卵、身、みそを取り出してご飯に盛って出汁をかければ絶品です

最近はセコガニが見直されて価格が高くなって来ました

以前はすごく安かったが・・・・



今週は仕事があまり無く、釣りのチャンスだったが毎日毎日海は時化

近くの内海の波止で竿を出すも釣れるものは小鯵ぐらい

海のチヌは宍道湖と違いやはり難しいと思います


お知らせ

2020年12月03日 | 
今日は出雲市美術展

日本画部門の搬入日

写真係をたのまれているが

会場に着いてカメラを見ると

電池切れ!

そこで充電器を取りにトンボ返りして車の中で充電しなから再び会場へ

着くと直ぐに紙を渡されて審査会に参加した

市長賞、教育長賞、日本画協会賞の3賞と若干の奨励賞。他に会員賞、会員奨励賞を選びます

会期は12月4日~6日
場所は出雲文化伝承館縁結び交流館です


鑑賞をお待ちしています

写真を撮るのを忘れました

タイヤ交換

2020年12月02日 | 日記
今年は雪が多いという予報

新品のスノータイヤに交換した

近年の出雲市では積雪量が大幅に減っている

昨年は雪上を走った記憶がない

なんだか最近は東京の方が多くなった感じがしている

私は仕事で奥出雲へ行くのでスノータイヤは必需品になっているが、奥出雲の積雪量も減っている

小学校時代は朝起きると必ず屋根が白くなっていた記憶がある

寒さがゆるく過ごし易すいが、一方でこの温暖化は将来凄く心配ですね



スノータイヤはなんとなく足回りがふわふわした感じになりますが、慣れたら今度は普通タイヤにしたときハンドルが硬く感じられます

雪国は余分に経費がかさみます