小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

浜田市へ

2021年11月07日 | 日記
朝から浜田市へ行く

片道102㎞

日曜日のため朝は道路もすいているうえに高速を走ったので1時間50分で到着した

市役所で児童虐待防止の講演で世代間連鎖やコンプレックストラウマのメカニズムなどの話しをした

帰り道は久しぶりに下道を通って帰った

現役時代は3回に渡り浜田市勤務で計13年を過ごした。しかし今思い出すとその間嫌な事など沢山あったと思うが記憶には良い思い出しか残っていない

歳を重ねると嫌な記憶からなくなって行くかもしれない(笑)



夜はお寺の理事会

コロナ対応で意見白熱した

普段はシャンシャン会議だがこんな処までコロナの影響があるとは・・・


緑色なのに青虫

2021年11月06日 | 植物系
毎朝の作業

それは青虫の退治

毎日蕪や大根、アスッコに着いている青虫を探して退治しています


これが中々見つからない

目をこらして探すが、目印の糞は沢山あるが虫は同系色のため忍者のように隠れている

今日の成果


毎日取っても次々出てくるので毎日戦いが続きます

明日は浜田で講演の予定で早く出掛けます



玉ねぎ植えた

2021年11月05日 | 日記
薩摩芋のあと

玉ねぎの早生と少しの紫色のを植えた

苗屋の店主から植える時に1番大事なのは先を切り詰めてから植えなさいと言われた

どれほど切っていいのか?

適当に切ってみた



全部で125本

上手く育ちますように・・・

親戚の人が育てた菊が満開

明日は休み

そろそろ日本画の仕上げに入ります

奥出雲

2021年11月04日 | 日記
日本画協会のメンバーの画集出版記念の個展があり、奥出雲へ行った

仕事と鮎釣り以外で奥出雲へ行くことは久しぶりです

ついでに紅葉を楽しんだ


久しぶりに金言寺の大銀杏を見学

今年は新芽の季節に遅霜に会い、一度枯れてその後大きくなった葉が多く殆ど小さなままで紅葉している





我が家のお寺と開祖が同じく、何度かお参りしているが最近の観光客は尋常ではない

山深いお寺も賑わっているが、紅葉が終わればもうすぐ雪の季節です




ちょっと爆釣(笑)!

2021年11月01日 | 釣り
山陰地方も水温が上がり

尾長グレが釣れるようになってきた

息子が休みなので磯上がりする

予定の磯は波で上がれないので

夜釣りの予約が入っていた磯で、その人が来る6時まで釣ることにした

4時間の勝負

小アジが沸く中で頑張るが、手のひらサイズしか釣れなかったが、5時半頃から入れ食いになった

足元での当たりとやりとり

面白い!


40㎝オーバーが3匹

9時頃まで釣りたかったな

又次の機会に・・・