4月は子供にとっては新学期、
社会人も新年度で新卒者や人事異動で職場替えの時期です。
1日は異動の挨拶等で慌ただしいだろうと、
あえて2日にキャンプ場の手続きで役所を訪れました。
半日で用を済ましたかったので、
8時半に家を出てまずは保健所に向かう。
ラッシュは過ぎていたがそれでも45分のドライブです。
駐車するとサクラが目の前に広がってきました。
どこの官公庁でも数本は桜の木が植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/ff003c2bd7e81f0f53892b1034c514a6.jpg)
環境衛生の係に行くと顔ぶれがすっかり変わっています。
2人と顔なじみだったが全て移動したという。
先般の水質検査の合格書を受け取り、
キャンプ場の季節旅館営業の許可申請書を提出する。
初めての担務のようで、こちらが教えてあげる感じで手続きは終了。
現地確認の日程を調整して次の役所に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/7b6d5fe1b5939577fcbd8f7a9dd472c8.jpg)
30分運転して着いたのが市役所です。
ここにも駐車場の片隅にサクラが・・
もう散りかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/ebac91f0135307637a5419380d42296b.jpg)
公園緑地課で受託している東海自然歩道のパトロール契約の手続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/8b4c976cf15ad242d9c7bbba1a74ff76.jpg)
ここでも2人いた担当者のうち1人は、
宮崎の日南市から来ていた交換職員が任期を終えて帰り、
もう一人も課内で担務替えがあり2人とも新たな人となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/2e143ac531a23437b6850f53e98cb3cc.jpg)
私も現役時代38年間で9ヶ所の職場を移動し愛知県中をまわりました。
その度に新たな職場への緊張感をもって臨んだものです。
私の場合、仕事はさておき、
行く先々で人とのつながりが広まり、
退職して10年たった現在でも、
いくつものグループとつき合えているのは人生の財産となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/cafe96d71da21d71aaa04f1439ab6adb.jpg)
帰りの街道筋でもサクラの花が見送りしてくれました。
社会人も新年度で新卒者や人事異動で職場替えの時期です。
1日は異動の挨拶等で慌ただしいだろうと、
あえて2日にキャンプ場の手続きで役所を訪れました。
半日で用を済ましたかったので、
8時半に家を出てまずは保健所に向かう。
ラッシュは過ぎていたがそれでも45分のドライブです。
駐車するとサクラが目の前に広がってきました。
どこの官公庁でも数本は桜の木が植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/ff003c2bd7e81f0f53892b1034c514a6.jpg)
環境衛生の係に行くと顔ぶれがすっかり変わっています。
2人と顔なじみだったが全て移動したという。
先般の水質検査の合格書を受け取り、
キャンプ場の季節旅館営業の許可申請書を提出する。
初めての担務のようで、こちらが教えてあげる感じで手続きは終了。
現地確認の日程を調整して次の役所に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/7b6d5fe1b5939577fcbd8f7a9dd472c8.jpg)
30分運転して着いたのが市役所です。
ここにも駐車場の片隅にサクラが・・
もう散りかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/ebac91f0135307637a5419380d42296b.jpg)
公園緑地課で受託している東海自然歩道のパトロール契約の手続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/8b4c976cf15ad242d9c7bbba1a74ff76.jpg)
ここでも2人いた担当者のうち1人は、
宮崎の日南市から来ていた交換職員が任期を終えて帰り、
もう一人も課内で担務替えがあり2人とも新たな人となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/2e143ac531a23437b6850f53e98cb3cc.jpg)
私も現役時代38年間で9ヶ所の職場を移動し愛知県中をまわりました。
その度に新たな職場への緊張感をもって臨んだものです。
私の場合、仕事はさておき、
行く先々で人とのつながりが広まり、
退職して10年たった現在でも、
いくつものグループとつき合えているのは人生の財産となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/cafe96d71da21d71aaa04f1439ab6adb.jpg)
帰りの街道筋でもサクラの花が見送りしてくれました。