昨日は父の日イベントで娘家族がきて元気な孫娘にも会えました。
その合間を縫って二つの旬な仕込みです。
一つは梅酒づくり。
先日収穫したウメを洗って乾かし蔕を取ってホワイトリカーで漬けます。
私専用なので氷砂糖はかなり少なめです。
スッキリ爽やかな味に仕上がります。
透明なのが今年漬けたのでホワイトリカーで約10ℓあります。
左奥が昨年漬けたので琥珀色に仕上がっており、
毎日レモン入り炭酸水で割ってビール代わりにいただいています。
もう一つの仕込みが黒ニンニクづくり。
二週間前に昨年分が無くなり何か物足らない朝食が続いていました。
昨年収穫したてで作ったら水分が多すぎて失敗したため、
今年は一週間乾燥させてからの仕込みです。
今回は掘る時に茎が切れてばらけた状態のばかりだが、
炊飯器で保温セットして二週間後の出来上がりが楽しみだね。
酷暑を乗り切る健康補助食は「梅酒」と「黒ニンニク」で決まり!
< 大蒜と梅パワーで夏乗り切る >