昨日はちょっとした大型商品が届きました。
年末に注文していたものです。
それはマッサージチェアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/cc8e37e3c1d107f6a354a95a1f48e6ed.jpg)
普段は椅子として使えるのでテレビの前の椅子と入れ替えました。
マッサージは月一回のテンポで市内のマッサージ師に揉んでもらっているが、
本来なら週一ぐらいで通いたいところ。
しかし一回3,200円をそうも無駄遣いできないのが年金暮らし。
そこで今回は農業の収益から捻出してご褒美することに。
そもそも農業で生計を立てるのはかなり厳しい。
収支を見ると今年は愛車の車検やタイヤ交換などがあったのもあり、
計算上は大晦日にやっと黒字に転ずることが出来た。
自然薯は600本ほど栽培しているが、
これをメインで生計を立てるとしたら、
この10倍を作って売ってやっとだろう。
これが農業の現実です。
だから自分の水準ではまず来年の運営資金を作り出すこと。
プラスアルファがあればそれがご褒美です。
奥深いじねんじょ栽培の楽しさを広げ仲間の輪をつくり、
中高年者には実益を兼ねた老後の居場所づくりを提案する。
意欲ある働き盛りや若者には、
先ず栽培の手法を教え可能ならば特色ある小規模農業者として、
育ってもらうことを応援するのが今の自分の使命かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6f/9351ba1d7623d66acc41489427308827.jpg)
話が飛んでしまったが、
これ下部が回転し足のマッサージもやってくれ、
普段はこうして隠すことが出来る。
よく宣伝されている高級タイプでないが、
全身対応となっておりクライニング機能もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/902ed7032c187cbe28cc7ab9d496fbf1.jpg)
手元に各種メニューボタンがあるのも使いやすいです。
基本私の指定席ですが妻も使ってみたら好評だったので、
良い買い物をしたのかも。
< 初春や居ながらに揉みほぐされし >