朝晩の冷え込みがきつくなった。
11月も下旬になれば晩秋なんだから、
これが当たり前の季節感でしょう。
そんなブルっとする中で唯一夏野菜が健在です。
軒下で私の背丈を超えるまで伸びたトマト各種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/3bea7ce6a6df6347374a47f5f8994bf9.jpg)
実はこれ8月にトマトを片付けた時に、
脇芽をランダムに何個か切ってプランターへ植えておいたものです。
アイコの実が付き色づきが始まっています。
流石に夏のように早く色づかないが、
露地トマトを今食べれるとは驚きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/b90cbffff5e859def92bc11282d0636c.jpg)
花だって咲いているので更に楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/4e7ea5b172f3464073092fb8385de293.jpg)
ここの軒下は西側にあたるため日中は殆ど陽が当たらない。
野菜の生命力に感謝するためにも、
寒さ除けにビニールで覆ってあげるといいかな。
< 晩秋に命繋ぐ露地トマト >
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます