晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

犬山に来てチョウ

2016-01-24 06:29:57 | 旅行
テレビで冬の観光犬山特集をやっていました。
お笑いのハリセンボンが城下町から入鹿池まで巡っての旅です。

旅行口コミサイトで国宝犬山城は行って良かったお城ランキングの6位にランクだそうですが、
年々人気が上昇して昨年は53万人が登城したとか。
ただ地元民からすると他城に比べてもう一つインパクトが弱いかな。


それを補完するのが城下町の街歩きでしょうか。
甲冑の貸出もやっているそうです。


でんがくが有名ですが最近は創作串ものが好評です。
地元名産の守口ダイコンを使ったトン汁が冷えた身体を温めてくれます。


足をのばし私の地元入鹿池へ。
こんなに寒いのに今は湖上にボートが数百隻も浮かびます。


10月から3月までワカサギ釣りが楽しめます。
素人で1日50匹、常連で400匹とか。
ハリセンボンは30分で10匹近く釣っていました。


ラグビーで有名になった五郎丸は犬山にもあります。


本格的創作料理も味わえます。
数年前にここでクラス会を行いました。


駆け足で巡った小旅でしたが今回は日帰りコースでしょうか。


各所を組み合わせれば滞在型の旅をつくれるのですが、
宿泊の決定打となる温泉がほとんど出ないのが痛いですね。
更に地元の市民にも渋滞以上の恩恵を作れるか今後の課題でしょう。

犬山の観光では城の他に名鉄系が運営する明治村、リトルワールド、モンキーパークがあり、
夏は鵜飼いや私がかかわるキャンプ場もあるので是非おいでください。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爆発してた | トップ | 我田引水? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桑畑さんへ (晴耕雨読なくらし)
2016-01-24 22:09:20
城としてはちっちゃいけど、
天守閣が昔のまま残っているので国宝です。
城ブームに乗って観光客が増えています。

相撲と同じで外国人が多くくればいいんじなく、
受け入れるための問題点をなおざりにしては、
グチャグチャになってしまいます。
全てが後手後手のように思えます。
返信する
 (桑畑)
2016-01-24 21:15:54
素敵な素朴な感じの犬山城ですね。
近くならね~~
残念です。

伊香保温泉が近くですが、
今は外国人で潤ってるようです。
ホテルも厳しそうで有名なホテルも買収され
均一料金のホテルになってます。

でもやはり温泉はいいですね。
返信する
ミスターIBさんへ (晴耕雨読なくらし)
2016-01-24 17:18:18
ありがとうございました。
冷凍すりおろしは数日前に、
ご連絡いただければご用意できます。

湯の華市場では在庫がある限り、
年間切らさないようしています。
今後とも宜しくお引き立て下さい。
返信する
しまそだちさんへ (晴耕雨読なくらし)
2016-01-24 17:07:48
今となっては短いと思える人生です。
70年近く生かさせてくれた郷土にできることはやってあげたいですね。
しかし如何ともし難く微力です。

木曽川からくれた豊かな土が守口大根を作ったと思います。
ただ自然薯は川砂系より私の方の山土がしっかりしたイモができます。
返信する
自然薯すりおろしありました。 (ミスターIB)
2016-01-24 16:36:30
今日、お電話させてもらいました常滑の広野と申します。
あれから、湯の華アイランドに行き、すりおろし5個と、自然薯1個購入しました。
久々に自然薯のいも汁が頂けます。
返信する
犬山市 (しまそだち)
2016-01-24 11:14:33
晴耕雨読なくらしさんの郷土愛 伝わって来ます 
・・・ 昨日のコメント 絵文字が、上手く表示されてませんでしたね 

守口大根が、そちらの名産なんですよね
土の関係なんでしょうね

先日、赤かぶがスーパーに並んでいたので、漬けてみました
漬けてあるのを買う方が、良いと知りました 
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事