
1時間かけて社会保険事務所についたが、受付で2時間待ちと聞かされガックリ、しかしどうしようもないので待つことにした。年金請求のコーナーは24人待ち、受付掲示板を見ていると一人あたり20分前後かかっている、待合室は同世代の人のみならず若い人もおり様々な階層で年金が問題視されている現実であろう。
1時間40分後にやっと呼ばれてました。すでに記入しておいたのでチェックが主だが妻の住民票がないのを指摘され郵送で送ることに、わざわざここまで来たのは年金額の違いについてなので訳を説明して端末機で出してもらうと、何と会社の計算値と一致、では1年前に社保庁から送られてきた試算額は何だったの?ひとまず胸をなでおろした次第でした。
半日がかりの仕事でしたが、この時代何事でも疑問に思ったら確認するべしです。
(写真の緑色封筒に入った年金請求の書類が60歳の誕生日3ヶ月前くらいに届きます。申請は誕生日以降しかできません)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます