とうとう、こっちにもやってきました。
今朝起きたら10cmは積もっているのでないでしょうか。
まだ降っています。
朝一の仕事は雪の中を歩いて離れの小屋にある灯油の補給と、
車の屋根代わりでかけてあるシートの雪下ろしです。

雪の予報があったので昨日は遅ればせながらスタッドレスタイヤに取替えました。
今年はノーマルタイヤで逃げ切ろうと思ったがそうはいきませんね。

ついでにこれもやっていなかったサツマイモの越冬保存です。
まず中ぐらいのを新聞紙に包みます。

段ボール箱に入れたモミガラの中に埋め込み、暖かい家の中に置いておくだけです。

次は本来なら去年やるべきだったのに伸び放題となっていた垣根の刈り上げです。

冷え込んでいたが手が空いている今のうちにやろうと決心して作業開始です。

スッキリしました。

軽トラいっぱいとなった刈り取った枝はクリ畑に運搬し、
ここで見つけたのが春の使者、蕗の薹です。
まだ小ぶりですが暮れからの暖冬で頭をもたげたのでしょう。

秋の贈り物ギンナンとほろ苦いフキノトウのベストマッチングはお酒のすすむことよ。

今朝起きたら10cmは積もっているのでないでしょうか。
まだ降っています。
朝一の仕事は雪の中を歩いて離れの小屋にある灯油の補給と、
車の屋根代わりでかけてあるシートの雪下ろしです。

雪の予報があったので昨日は遅ればせながらスタッドレスタイヤに取替えました。
今年はノーマルタイヤで逃げ切ろうと思ったがそうはいきませんね。

ついでにこれもやっていなかったサツマイモの越冬保存です。
まず中ぐらいのを新聞紙に包みます。

段ボール箱に入れたモミガラの中に埋め込み、暖かい家の中に置いておくだけです。

次は本来なら去年やるべきだったのに伸び放題となっていた垣根の刈り上げです。

冷え込んでいたが手が空いている今のうちにやろうと決心して作業開始です。

スッキリしました。

軽トラいっぱいとなった刈り取った枝はクリ畑に運搬し、
ここで見つけたのが春の使者、蕗の薹です。
まだ小ぶりですが暮れからの暖冬で頭をもたげたのでしょう。

秋の贈り物ギンナンとほろ苦いフキノトウのベストマッチングはお酒のすすむことよ。

こちらも今朝は雪がチラチラ舞っています。ボタン雪になってきたようなので積もらないのでしょう・・・婆は安心。
でも、子ども達は雪だるま遊びを待ちわびてます。年に1度くらいそんな経験させてやりたいです。
冬用タイヤの持ち合わせの無い我が家は雪籠りで安全確保です。
サツマイモ越冬保存、教わりながら実行するまでもなく胃袋に収まってしまいました。
寒い夜の熱燗いいですねぇ。
やっと本格的な冬になり、ふきのとうもビックリですね。
暖冬気分に慣れていましたから 慌てますね
こちらは、ここまでの雪では、なくて良かったです
ただ 来週の火曜日までは、油断できないそうで
今朝は家の周囲の水道管の様子を確認しました
凍っちゃうと大変なんで
あらあこの寒さの中蕗の薹が立派に育っているのですね
晴れの国の雪はかすめる程度のようですね。
こちらでも平たん部だと冬用タイヤを持っていない人が多いです。
我が家は山影の多い地域なので必須です。
蕗の薹はビールより日本酒がいいですね。
毎年暖かくなって、
この頃は10cm降ってもあたふたしています。
温暖化が進行し50年後の太平洋側は雪が死語になっているかも。
この時期にしか食べれない蕗の薹です。
まだ数回は食べれそうです。
島でもいっぱい獲れるんじゃないかな。