毎年余ったサツマイモを冬越し出来ずダメにしてしまっていました。
保存適温が10℃チョットと言われるサツマイモです。
箱から取り出してみると大方ヨシです!
もう新芽が出かかっているのもありました。
ただ小さめなのは保身出来ず腐りかけていました。
イモは大きからず小さからずのを選び、
1個づつ新聞紙にくるんで段ボール箱に入れ、
全体をモミガラで敷き詰めました。
二箱できたので私はパソコンルームと寝室の本棚と洋服入れの上に置きました。
適度に室温が保たれている環境がよさそうです。
これからは室内の温度が上がっていきます。
イモの栽培場となってはいけないので、そのまま物置に移動させました。
これで時々はサツマイモの天ぷらを食べさせてもらえそうです。
竹やぶに置いてあったシイタケの原木から春の陽気に誘われて出てきました。
ただここ数年は新たな原木に菌を打てていません。
車で入れる山に適当な太さのクヌギやコナラの木が少なくなったのが原因です。
保存適温が10℃チョットと言われるサツマイモです。
箱から取り出してみると大方ヨシです!
もう新芽が出かかっているのもありました。
ただ小さめなのは保身出来ず腐りかけていました。
イモは大きからず小さからずのを選び、
1個づつ新聞紙にくるんで段ボール箱に入れ、
全体をモミガラで敷き詰めました。
二箱できたので私はパソコンルームと寝室の本棚と洋服入れの上に置きました。
適度に室温が保たれている環境がよさそうです。
これからは室内の温度が上がっていきます。
イモの栽培場となってはいけないので、そのまま物置に移動させました。
これで時々はサツマイモの天ぷらを食べさせてもらえそうです。
竹やぶに置いてあったシイタケの原木から春の陽気に誘われて出てきました。
ただここ数年は新たな原木に菌を打てていません。
車で入れる山に適当な太さのクヌギやコナラの木が少なくなったのが原因です。