春めいてきたのでジネンジョの種イモを少し掘ってみました。
通常はムカゴから1年かけて種イモに育て、
2年目で成イモに栽培して食用とします。
種イモは50g以上のを使うので、その際生育不良で小さすぎなのは廃棄していました。
昨年これをなんとか種イモにできないかと、
もう1年寝床を用意して栽培してみたものがこれです。
60cmの畔波板上の土を除いていくと見えてきました。
どうやら先端まで伸びて、そこに置いてあるストッパーとの隙間にもぐり込んでいます。
チョットずらしたらそんなに入りこんでいませんでした。
100gはある立派な種イモです。
今年これを植え付けて秋に収穫します。
三年越しの恋でないけど、それくらい待ちに待った宝物になるかもしれません。
とにかくジネンジョ栽培は辛抱と忍耐の気構えが無いと続きません。
ここはイノシシの解放区です。
TV番組ダッシュ村伝授の「ガラガラ」は健在でした。
外側は耕運機いらずと思えるほど見事に「耕うん」してあります。
通常はムカゴから1年かけて種イモに育て、
2年目で成イモに栽培して食用とします。
種イモは50g以上のを使うので、その際生育不良で小さすぎなのは廃棄していました。
昨年これをなんとか種イモにできないかと、
もう1年寝床を用意して栽培してみたものがこれです。
60cmの畔波板上の土を除いていくと見えてきました。
どうやら先端まで伸びて、そこに置いてあるストッパーとの隙間にもぐり込んでいます。
チョットずらしたらそんなに入りこんでいませんでした。
100gはある立派な種イモです。
今年これを植え付けて秋に収穫します。
三年越しの恋でないけど、それくらい待ちに待った宝物になるかもしれません。
とにかくジネンジョ栽培は辛抱と忍耐の気構えが無いと続きません。
ここはイノシシの解放区です。
TV番組ダッシュ村伝授の「ガラガラ」は健在でした。
外側は耕運機いらずと思えるほど見事に「耕うん」してあります。