昨日は朝から出鼻を挫かれました。
この10年余は旅など家にいない時を除いて、
毎日のルーチンは6時からブログの投稿から始まっていました。
6時から正午までメンテナスのため利用できずとあって、
やむなくブログをシェアしているフェイスブックで、
簡単な投稿をしたのみでした。
今日は新しくなった画面から戸惑いながらの投稿です。
天気が良かった昨日は一日かけて、
種イモを露地畑で芽出しさせる作業でした。
長さ10m幅60cmで二列作っておいた畝に、
まず籾殻燻炭を敷きます。

(エッ!一枚写真を挿入したら後で挿入したかった写真のリストが消えてしまった。
やむなく旧バージョンの投稿画面へ移って書いています)
燻炭の上に真砂土を敷いて種イモを並べていきます。
隣と根が絡まないよう発芽点を交互に置きます。

この上に種イモが隠れるまで真砂土をかけます。

そしてその上に籾殻燻炭をかけます。
つまり種イモを籾殻燻炭と真砂土でサンドイッチするってことですね。

まだ寒い日があるし燻炭が風で飛ばないよう不織布をべた掛けして作業終了です。
これで大小の種イモが700本あります。
一ヵ月余かけてお天道様のご機嫌を窺いながら芽出しし、
蔓が5cmくらい地上に顔を出すまで育てて本圃へ定植します。
(やっぱり慣れ親しんだ投稿画面が私には合っている)
< デザイン変わり投稿迷うシニア >