北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2021.3.15 『上一ノ沢』(782m) 雪崩回避で撤退!
先週末はHiromiが土曜出勤だったので、
その振替休日が月曜日(15日)だった。
それで日曜日の『来霧岳』下山後、
「ハイランド富良野」でゆっくり汗を流し、
国道452号線を三笠市の、
「桂沢湖」近くまで戻って車中泊とした。
そして翌朝国道の「三芦トンネル」三笠側入口に移動し、
そこを起点にして、
6時40分にスタートした。
すぐトンネルの上部を越えて、
最寄りの尾根に取り付いた。
ひじょうにきつくクラストした傾斜に、
スノーシューのアイゼンを突き立てて登る。
そしてCo.550で南東から北西に伸びる尾根にのった。
私はずいぶん前から、
この尾根上を歩いてみたいと思い続けてきた。
そこからどんな風景を目にすることができるのか、
それが楽しみで仕方なかったのだが、
国道452号線をただひた走り、
「桂沢湖」を通り過ぎるのが常だった。
そこで今回は思い切って、
この尾根上を歩いてみることにした。
地形図を見るとその先に、
二等三角点「上一ノ沢」が存在する。
それを狙ってみることにした。
ただ、地形図上ですっきりした尾根が、
「上一ノ沢」の手前で、
斜面に飲み込まれるところがある。
それが気になっていた。
ただ失敗しても同尾根上を歩くことが、
今回最大の目的なので、
そのへんのところは出たとこ勝負とした。
この日も夜明けから快晴で、
これで5日間の山行全てで、
「晴れ」ということになる。
人生の中でこんなことは、
二度とないかもしれない。
身体は疲労を抱えているが、
こんな日に登らないはずがない。
尾根はアップダウンを重ねながら、
徐々に高度を上げて行く。
そして歩くほどに周囲の風景がよく見渡せ、
それがまた言いようのない素晴らしさだ。
空気も澄んで見えないものが、
何もないというように感ずる。
尾根の遥か先には未踏の、
『奔別岳』(823m)が頭を出している。
また背後には夕張山地の大部分と、
遠く十勝連峰や表大雪の山々も、
くっきりと見えている。
やはり憧れて期待した通りの尾根歩きを楽しめる。
そしてCo.630で足を止めた。
前方で尾根は終息し、
斜度のきつい斜面が広がった。
その斜面に目を凝らす。
すると斜面全体が雪崩る寸前に見える。
ここに足を運ぶまでの間に、
陽のあたる部分は既に、
雪がかなり緩んでいた。
それで前進することをやめた。
雪崩に巻き込まれるわけにはいかない。
残念ではあるが、
7時55分、撤退!
このルートで「上一ノ沢」を狙うのは難しい。
次回別ルートで挑んでみよう。
それもまた楽しみだ。
そしてまた素晴らしい風景を眺めながら歩く。
楽しい尾根歩きは登路で感じた以上に、
ずいぶん下っていく。
そんな下りの最中で、
腐って重く深い雪にスノーシューを取られ、
また片方のフレームを折ってしまった。
3セット所有している同サイズの中の1セットなので、
今後の行動に支障を及ぼすようなことはないが、
もう製造をやめてしまった「NORLITE」さんに、
交換フレームが残っているか心配だ。
折れたフレームを騙しながら下り、
9時ちょうど、駐車地。
いやあ楽しく素晴らしい尾根歩きだった。
初めて目にした風景の中で、
また新たなルート構想がひらめき、
帰って地形図を眺めたいと思う。
時間はまだ早かったが、
もう3日分の洗濯物が溜まったので、
急ぎ帰途に着いた。
そして夕方いつものようにHiromiと反省会!
二人でじっくりと地形図を見直した。