早くも11月です。
近隣中学校では、来週3年生の後期中間テストが行われます。
少し離れた同じく市立中学校でもその翌週に同じくテストが行われます。いずれも内申ということでは最後のテストになり、それを知っていますので生徒もいつもに増して真剣な表情です。
本当を言えば、この真剣な顔をもっと前から見せて欲しかったですね。
というのも、このような学校のスケジュールは誰でも当然知っていることですので、その気になれば随分前から自分の力で対策を立てることが出来るからです。
しかし実際は殆どの生徒が「まだ先のことさ」と言って(時にはうそぶいて)今やるべきことを先延ばしにする。その結果として「こんなはずじゃなかった」的なドタバタを演じるというのが」ほぼ毎年の悲喜劇に繋がるわけです。
ですから、3年生だけでない、いや、1年生2年生、もっといえば小学生のあなたにも声を出して言いたいです。
「わかってるんなら今やれ!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます