定期テストが終わり、ほぼ答案が返却されていますので、目下鋭意保護者面談を実施しています。
極力生徒本人も同席させていますが、いくつか共通した現象が見られて興味深いものがあります。
①生徒の顔つきや態度が普段塾で見せているものと違う。
保護者を前にすると照れがあるのか、或いは親子関係があまりよくないか、はたまた、たまたまその日だけ気分が悪いのか、そのあたりはよく分かりませんが、妙に黙りこくったり、ひどくなるとふて腐れた態度にさえ見え、「こんな面もあるんだ」と思います。
保護者の方は、そういうのに慣れているのか、あまり動揺したところは見せないことが多いですが、普段家での様子がこれではきっと大変だろうなと思います。
②いまだに「何をどう勉強したらよいかわからないようなんです」などといった発言が出飛び出します。
ここでも何度か書いたことがありますが、「どう勉強したらよいかわからない」などという生徒の殆どが、まともに教科書すら読み込んでいませんし、保護者の方もそれに気付いていないか、または気付こうとしません。
中学生にもなってなにからなにまで、それこそ手取り足取りおしえなければ何も出来ないのだとしたら、そのこと自体が問題ですし、それに対して何度も繰り返し指導しても尚そういうことをいうのでしたら、きついですが、それはもうカウンセラーに相談でもしてみたらいかがでしょうかという、そんな話でもありますよね。
面談では、私は極力正確に伝わるよう、飾った表現などは使わず、きつく聞こえてしまうことを承知の上で、現在の問題点や課題を箇条書きで列記して、次にそれをどう具体的に改善していくかについて、期間を定めた方法の数々を提案しています。
いや、提案というよりも、保護者の方として、または生徒本にとして確かに望むものがあるのなら、それに沿って行動して頂けるならまず間違いなくその望みを達成できますよという、いわば具体的なアドバイスです。
幸い、どの保護者の方も非常に熱心ですので、日々の経過と共に、殆どのケースでその効果は確かに現れていくというのが、実際です。
これから油断しがちな夏休みを迎えます。
ここで緩んでしまうと、休み明けの前期中間テストでしくじってしまうでしょう。
そういう愚をおかさないこと、そのための引き締め策を練る。これもここで行う面談の目的のひとつです。
●ACSアカデミー個別指導は、こちらから●