宿題、やろうぜ。

2014-09-27 12:55:32 | 学習塾・勉強の仕方

次の月曜火曜の両日は、月の第5週ということと、これを機に講師の研修行事が予定されていますので、教室は休みになります。

※平素、レギュラー授業は第1週から第4週の月~金を使って組んでおります。

 

但し「やったあ!塾、休みだし」にならないように、生徒の皆さんには予め宿題をしっかり出しております。

この記事は保護者の方に多く読まれていて、たまに宿題に関してのご質問を寄せていただくことがありますが、ACSでは平素しっかり宿題を出しています。

しかし、残念ながら生徒全員がこれをちゃんと毎回やってきてくれるかというと、そうではなく、この時点でちゃんとやってくる生徒との差が既に現れてしまいます。

危険だと思うのは、この差、初めのうちは目立ちませんので、やってこない生徒もタカをくくってしまうことで、しかしそういう状態が2ヶ月3ヶ月と続くうちに、この差はテストや成績などの数字ではっきり表面化してしまいます。

保護者の方の何割かは、塾ではどんな宿題を出しているのか、そもそも宿題を出しているのかにあまり関心を抱いていただけませんが、こういう事実については認識していただかないと、親子ともども後で「こんな筈じゃなかった」ということになりかねません。

長くなりましたが、取りあえず今度の月火は教室は休みでも、その分出されている宿題をしっかりやってね♫, ということです。

 

頑張ってね。


ACSアカデミーの宿題もちゃんとやる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分だけの空間&時間

2014-09-24 20:41:39 | 学習塾・勉強の仕方

日本は豊かな国ですが、こと住宅事情に関しては、まだまだのところも少なくありません。

一番それが表れるのは、おそらく面積だろうと思います。

ひところに比べ、兄弟姉妹の数が少し増えつつあるという話を以前どこかで読んだことがあります。

そうなると、子供一人当たりの家庭内面積はさらに狭くなるのではないでしょうか。

塾の教室の中で、さりげなく自分だけの居場所(占有面積)を確保して、その中で安心したような表情を見せる子がたまに見受けられます。

私自身、子供の頃に小さな家に住んでいた頃があって、その頃を思うと、「自分だけの部屋が欲しいなあ」と思っていた自分を思い出します。

ですから、ここで安心した表情の子がいる時、私は敢えて「勉強勉強」なんていいません。

ある程度の時間内であったなら、そこで何をしようとも(←塾で悪いことをしたりする子はいませんので)思うようにさせてあげたい、勉強はその後、自分の中でやる気が起こったらやろうよ、というそんな姿勢です。

時には、そんな対応も子供によって必要・大切であると思います。


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウトにも一工夫

2014-09-23 19:17:02 | 学習塾・勉強の仕方

三ツ境校の室内レイアウトを変更しました。

  

生徒一人ひとりをみていると、日々その条件下で顔つきや集中力の度合いが変化しているのを感じます。

テスト前などはよけいにそれが顕著で、そうしたことの小さな積み重ねが少なからずテスト結果にも影響しているのではないかと思ったりもします。

勿論彼らと接する講師たちの情熱度合いは変わりませんし、まいにち全力投球ですが、そうしたこと以外にも、今回のレイアウトの変更などが彼らの心の中に良い変化を促すこともままあることも経験からわかります。

今回もいわばそうしたことの一環で、早速次のテストにむけた環境整備ともいえます。

写真の通り、細かくブースを設置しなおして、従来よりもさらに個別感を強く押し出しました。

ここには写っていませんが、個別ではないブースもあって、学年や性別、1対2や1対3で授業するその組み合わせの顔ぶれなどでブース使用に調整を加え、いつもその時々での最高の環境を調えることに腐心しています。

 


ACSアカデミーで次のテストを勝ち抜こう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする