子供に勉強をさせるということ の考察

2022-06-29 16:04:41 | 学習塾・勉強の仕方

学習塾で子供に勉強(の仕方)を教えていて時々思うことの中に「(勉強することが)続く子とそうでない子」の違いについて、です。

これは、言い方を変えれば「子供に勉強をさせるということの何たるかを知って(理解して)いる保護者であるか、そうでないか」の違いでもあります。

ここでいう両者「続く子とそうでない子」「理解している保護者とそうでない保護者」は、まさに表裏一体をなしています。

「そうでない子」は、「そうでない部分」を失くすことが即ち「続く子」ひいては「出来る子」につながりますし、「理解していない保護者」は、そのことを自ら悟ってこれを改めることで反対側に立つことができ、そしてひいてはこれが子供をして「続く子」へと変えさせる後押しにもなります。

ここでは、このうち「理解していない保護者」について、大変おこがましいかとは思いますが、少し書きます。

端的に書きます。

子供の横で、子供がするように無邪気になってゲームに興じていながら、横の子供に向かって『さっさと勉強しろ』なんて言っても、そんなものは何の効果も意味もありません。100歩譲って何某かの効果があるとしたら、その子が少しませていて「こういう親のようにはなるまい」などと諦めの境地を垣間見ることくらいでしょうか。

こういう方は、その心根の根底部分において「理解していません。」

小学校高学年以上になると、国語の授業で敬語について学びます。

尊敬語、謙譲語、丁寧語など、ごくごく基本的な、しかし日本語特有の大切な勉強です。これらは、単に知識として持っているというのでは意味がありません。

時と場所とに応じて適切に使いこなせてはじめて理解したことになります。

子供と保護者と教師なり講師なりとの三者面談等の場面で、普段の感情の赴くままに、子供に向かって「テメエ」とか「バカヤロウ」などと口汚くののしりながら「先生、ウチの子、ちっとも真面目に国語の勉強をしないんです」などと言って嘆いて見せたりするのも「理解していない」ことを露呈しているに過ぎません。

学歴について。

高卒であるか大卒であるかは、その違いが即その人個人の人間性の価値(のようなもの)を決定しているわけではありません。

でも、子供に向かって「オレは行こうと思えば大学だって行かれたんだ。ただ、面倒くさかったからいかなかったんだ」などと、子供に向かってしょうもないことを言ってみても、その子供が普段すぐに勉強を投げ出してしまうたびに「面倒くさい」と言って捨て台詞を吐いたとき、効果的で気の利いた説教などできるものではありません。これも「理解していない」例です。


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他県ナンバーのクルマばかりでした

2022-06-26 18:26:15 | 学習塾・勉強の仕方
仕事で辻堂に行ってきました。この時期の湘南はいつもクルマで大混雑なので、使う道は裏通りや抜け道専門。でも帰りは王道である134号を使いました。途中、夏特有の気だるい夕方の光の中に、くっきりと江ノ島が見えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧の話

2022-06-26 09:32:34 | 学習塾・勉強の仕方
いきなりヘンなことを言うようですが、 私は神様は いると思います。それが人間の形をしたものかどうか分かりません。 宇宙全体を司る形のないものであるのかもしれません。 それが時に キリストの形やブッタの形をもって人類の前に現れてくる。 そんなイメージです。

そしてまたヘンな事を書くようですが 人間の体の不思議な 作り、その機能 を思うと 私にはこれがとても自然に発生したものだとは思えません。 意志を持った神の創造物 ではないだろうかと、キリスト教が教える事とは少し 違いますが、 それでもそのように感じたりもしています。昔話を聞いたカトリック山手教会の神父の言葉がこうしたイメージの底にあるのかもしれません。

10何年か前に、健康を過信していた、あるいはなめきっていた私は、当時血圧が常時200以上もあったのに、 積極的にこれを治療もせず、毎日とても忙しくたち働いていました。

ある日のこと、 体が急に言うことを聞かなくなり、立ち上がることすらできなくなりました。家人が慌てて救急車を呼び、 私は即入院 となりました。脳内出血でした。 ほとんど意識のない私の横で私を診察した医師は家人に その晩がヤマですと言ったそうです。 なんとなく そのやり取りが耳に残り、 しかし私は 全くと言って良いほど死ぬということに恐怖心を抱くこともなく、ベッドの上の動かない体で淡々とそれを受け入れ いました。医師は奇跡と言っていましたが、私は 10日ほどの入院で退院し、その後 今になるまで 薬を手放せなくなりましたが、大した 後遺症もなく また変わらぬ 日々を送っています。

この事も、私にはとても不思議なことのように思え(ある意味とても不摂生な毎日を送りながらあっという間に生還して今もこうしてのうのうと暮らしていることに対して)、これも神が司る超巨大な宇宙の仕組みの中の極々小さな一個人の営みとして認められたものなのかという不遜な考えすら持っています。

昨日クルマを運転して戻る道すがら、こめかみの辺りに締め付けられるような痛みを感じました。また何かある種の神様からの警告のようなものであったかもしれないと、ボンヤリ考えながら午前2時頃帰宅して血圧を図ると、240-155もありました。倒れた当時の事がよみがえりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2022-06-26 00:01:52 | 学習塾・勉強の仕方
今年はもう花か咲かないかなと半ば諦めていた我が家の紫陽花がここに来てようやくちょっとだけど咲きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習掲示物

2022-06-24 20:14:39 | 学習塾・勉強の仕方
玄関横の掲示物を変更しました。もうすぐ夏期講習てす。早いですね。  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強しやすい環境について

2022-06-23 20:06:45 | 学習塾・勉強の仕方
私はよくここで勉強の仕方について書きます。 勉強の仕方です。 勉強に臨む体勢と言ってもいいかもしれません。子供達に何かを教えるということそのものではないのです。それはそんなに難しいことではありません。ただその前段階として、勉強する環境を子どもたちに整えてあげる事が、その成果に大きく関わってくるということです。子供たちのバターンはさまざまです。例えば、集中ができない子、 暗記する力の弱い子、 不規則な生活をしがちな子、 いつも叱られてばかりいる子、文系の子、理系の子 等々、色々なパターンの子がいますが、 それらの中にある「勉強の環境整備にマイナスとなる要素」ひとつずつ取り除いてあげることが、そのまま望ましい環境整備に繋がります。 一度環境整備が進めば、しばらくの間は子供達は安心し、落ち着いて勉強に対して取り組む姿勢を見せてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史のテストにて

2022-06-23 08:54:41 | 学習塾・勉強の仕方
塾生の一人のある高校生が先日「先生、 私どうしても覚えられないんです。覚えるのが本当に苦手なんです。世界史に出てくる人の名前や出来事の名前は馴染みが全くなくてとにかく難しいんです」と言ってきました。

聞けば、翌日学校で世界史のテストがあるということで、そのための勉強の仕方に 頭をぶつけてしまって、 何をどうしていいかわからないということ。

テストの 出題のされ方について いくつか質問すると それは20問からなる小テスト形式 てあって、記述式、論文式の回答ではなく、単純に 覚えたことをそのまま試されるような形式だとのこと。これならいくらでも対処できると思いましたが、しかしテストの対策をできるのはその1日だけ。 そこで私は彼女の「どうしても覚えられないんです」を克服すべく、 私(マスターK)流の 覚え方を即その場で実践し、 そしてそれをもとに翌日のテストに臨みました。 結果は95点。失点の5点は本当に勿体無いミスでした。

暗記はコツ、すなわちやり方です。記述式解答力の養成と維持向上はまた異なりますが、国語力アップ以外にも、こちらもある程度はテクニカル的に短時間で効果を挙げられる策もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の見方の一つには

2022-06-19 18:50:29 | 学習塾・勉強の仕方
夕方. ふと家の窓から 数十メートル先の満福寺を眺めました。800年の昔、義経弁慶をはじめとした一行が頼朝に会うべく京都からやってきて、ここに留め置かれたと言われるお寺。

最近の研究では、ここで書かれたという腰越状も、実は後世の作であるとの説があるということです。また、この腰越にも義経一行は来ておらず、留め置かれたのは小田原であったという説や、 頼朝との面会がなかったっというのも事実ではなく、実は頼朝ともこの時に会っていたという説もあるらしいです。 800年の昔の歴史は、そこに様々な想像が入り込む余地があります。

歴史を学んでいて 楽しいなと思うことの一つに、記録に残る出来事に絡んでいた当時の人々の思惑や人間関係を推し量れるというところです。 この 、義経一行の話についても 後世の人がこうであって欲しい、そうであったらいいなと思って作り上げた ストーリーが全くないとは言い切れません。いささか邪道ではありますがこういう歴史の見方、楽しみ方もあるのだと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のニュースに触れて

2022-06-14 23:02:55 | 学習塾・勉強の仕方
今日また山で滑落のニュースがありましたね。 この前は赤岳、今日は北アルプスの常念岳。 滑落のニュースを見ると心が痛みます。

今は忙しくてなかなか山に行くことができませんが、以前はそれこそ毎週のように八ヶ岳や南アルプスに登っていました。 時には 滑落しそうになったこともあります。 稜線で 雷に打たれそうになったこともあります。 強風で体ごと 尾根道から 吹き飛ばされそうになったこともあります。

山は、そこにいるだけでワクワクもしますが、同時にとても恐ろしいところです。

国家公務員→丸の内で金融機関勤務→自ら開業で学習塾という、好き勝手な生き方をしてきましたが、人生のどこかで山小屋とか、なにがしか山に関わる仕事もしたかったというのが本音であり、もしかするとそれが最もしたかったことだったかもしれません。今は学習塾に全力を注ぐのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示物を差し替えました。

2022-06-14 18:42:27 | 学習塾・勉強の仕方
玄関横の外向け掲示物を差し替えました 。
テスト無料見直し会バージョンです。
テスト結果にもやもやとした感じを持ちの方のお越しをお待ちしております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンス‼️

2022-06-14 10:40:33 | 学習塾・勉強の仕方
よく思うことですが 、子供たちに勉強(の仕方)を教える時、 そこには決まりきった方程式のようなものはありません。 XやYに入れる数字が決まっていて、それを入れたら自動的に答えが出てくるというような、そんな単純なものではないのです。

保護者の方がよく「 うちの子は勉強の仕方が分からなくて」とか 「どのように勉強したらいいのでしょうか」などと言われますが、これはそう聞いてこられるご本人はそうは認識していないと思われますが、要は どのように勉強する環境を整えれば良いでしょうか、どのように勉強するという行為を発動させて、しかもそれを継続させていけば良いでしょうか と言っているということです。これをうまく 進めていこうと思うならば、 まず勉強する当人の 資質、素質、その時点での 生活習慣などから来る 学習到達度を冷静に見極める必要があります。 何も分からず無手勝流でやっても そこには無駄が発生しますし、なかなかうまくいくものではありません。

おそらくそのように質問される方の意識の中には「即効性のある」「すぐに目の前に100点の答案用紙を出して見せる」魔法のような策を期待しておられるのでしょうが、そのようなものはどこにもありません。

あるのは様々な現実的手法の同時並行的の組み合わせと、これを少なくとも最低3ヶ月くらいは続ける事、途中で、或いはすぐに投げ出してしまわない忍耐力といったものでしょうか。

学校の定期テストが終わった時は、年にそう何度もない絶好の「 勉強の仕方の見直しチャンス」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストはその後がとても大切、ということで

2022-06-13 18:48:26 | 学習塾・勉強の仕方

中間テスト結果が徐々に判明してきました(これから試験という学校も一部にあります)。

注目していた一人(中1)の子は、ノルマを課していた満点に一点足りず、極めて惜しい99点を筆頭に、他科目もほぼこれに並ぶ、或いは準じる結果になってかえってきました。よく頑張ってくれました!

 

それはともかく

 

今回に限らず、テストはこれが行われた後の対処(見直し、復習の類)の仕方ひとつで次回の点数ひいては成績に極めて大きく響きます。

そこでACSでは今回も恒例の完全無料テスト見直し会を下記日程で開催します。

■6/20(月)~6/24(金)

■19:00~21:00の間の一人当たり30分間

 

無料見直し会のお申し込みはこちら

 

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救出の報を素直に喜ぶ

2022-06-12 19:12:22 | 学習塾・勉強の仕方
赤岳で20メートル滑落した七十歳の女性は 無事救出されたそうで何よりです。 おそらく零度近くに下がったであろう2800メートルの地点で過ごした一夜は なんとも心細いものだったでしょう。 よく頑張った、頑張ってくれたと思います 。ヘリコプターの救助ということで、もしかしたら100万円ぐらいの費用を請求されるかもしれませんが、 それはそれで仕方がないですよね。 まずは生きながらえての救出を喜びたいと思います。

今日は私用で横浜·中区に出かけました。 ちょっと時間があったので、みなとみらいを迂回して帰りました。写真は税関の建物。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑落した女性の無事を祈ります

2022-06-12 11:19:53 | 学習塾・勉強の仕方
昨日の夜、ネットニュースで70代女性が八ヶ岳2800メートル手前ぐらいで20メートル滑落の記事を読みました。 記事から察するに、美濃戸を出て行者小屋を過ぎて 文三郎尾根を登り、その上の地点に到達したところでの滑落かと思いました。

文三郎尾根に入ってからしばらくすると鉄の階段があり、それを登り詰めると急峻な 岩の連続となって、そこからは 鎖を使い、自らの手足を慎重に駆使してよじ登って行く感じになります。多分その辺りでしょう。

こういう記事が出ると、決まって いろいろな批判コメントが殺到します。年齢を考えろ、天候を見ろ、勇気ある撤退も必要、などなど。

しかし、それは結果論であって、 もしこれが何ということもなく 成功した登山であるなら誰も注意を払わないし、そもそもニュースにもならないでしょう。むしろ70代女性が よく頑張ったね、で終わるのではないかと思います。

チャレンジに失敗すると途端にコメントが群がるこの辺りが日本人的と言うかおせっかいと言うか、 どうもあんまり 私は好きではありません。

こじつけでもなんでもなく受験が近づくと、 そして受験が終わると、 塾界隈でもこういう会話が飛び交います。 身の程を知らずに そんな学校を受けるから失敗するんだとか、逆に、 難しい難しいと言われたところによく成頑張って合格したねとか。

何の準備もせずに、無謀なチャレンジするというのではない限り、 仮に失敗しても プラスの面を見て評価してあげるということを これからもしたいなと思ったニュースでした。

それにしても、滑落した女性のその後の無事を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト一区切り

2022-06-10 20:51:57 | 学習塾・勉強の仕方
近隣中学校の前期中間テストが終わりました。 今日早速朗報が入りました。 気にかけている子の一人が 報告に来てくれました。

問題用紙を持ってきましたので、すぐにその場で答えを出して、本人が書いた答えと照らし合わせたところ、概算ではありますが 前回の点数の倍近い点を達成できており、きっと本人の中でもそういう手応えがあったのでしょう、 明るい顔で教室に入ってきた 彼とても輝いて見えました。

私は、基本的に終わったテストの点数に一喜一憂しません。 仮に点数が良くなくても、それを理由に子供たちを叱ったりはしません。そういう時、 そこにあるべきは反省であって、 失敗したならその失敗を次に持ち越さないように、何をどうしていくかということ。 これが大切です。反対に、 よくできたのなら素直にこれを最大限褒めてあげます。

次は 高校生たちの1学期末 テストに向けた対策です。 緊張感を保ったまま、来週は全力でこれにあたります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする