早いもので新学年が始まってから2ヶ月が過ぎようとしています。
藤沢校の生徒たちはほとんどが2期制のため、あと数週間でいよいよ前期中間テストが始まります。
教室にも、自習をしに来る生徒たちが増えてきていて、いつもより活気があります。
様子を見ていると、それぞれの生徒が思い思いに自分で持参した課題に取り組んでいますが、中にはコンピュータ教材を使用して自習している子供もいます。
ACSで使えるコンピュータ教材には映像による講義と、演習とその解説が含まれているので、すでにならった普段の授業の補修にはもってこいです。
よくわかっていないなあ…と思うところを学習する子供がほとんどです。
でもテスト前の時期、こんな使い方はいかがでしょうか。
生徒たちはその殆どがテスト1週間前になって本腰を入れて勉強をします。
でも、実はこれだと遅すぎます。
5科目分あるわけですから、復習と演習を十分にこなすには1週間では時間が足りません。
確かに試験範囲は1週間前にならないと出ませんが、それを待ってからテスト勉強するというよりも、ある程度予測をつけてどんどん先に進めておくのも手ではないでしょうか。
こういう時にACSのコンピュータ教材は役立ちます。この教材はいわゆる講義だけでなく、その後さまざまな演習問題が出され、その解説もしてくれるので、ただ説明を聞きっぱなしという状態で終わらせません。
演習が入ることで、ポイントや暗記すべきことをしっかり身につけて帰ることができます。 生徒からも「説明がわかりやすい!」と評判の教材。
こちらもうまく活用して、万全な体制でテストに臨んでくださいね!