読書感想文

2016-07-31 12:06:30 | 学習塾・勉強の仕方

7月20日から始まった夏期講習でとても忙しく、なかなか記事を書く時間を取れません。

仕事ですから忙しいのは大歓迎ですが、その一方で発信すべき情報を発信できないのでは、「仕事が忙しいから仕事ができない」と言っているに等しく、我ながら「何言ってんだか」です 苦笑。

中学生の夏休みの宿題で読書感想文を書く、というのが毎年あります。

事祖もあって、しかしほとんどの生徒が「先生、何書いていいかわかんな~い」と。

聞けば、そもそも本というものを読んだことがないという猛者もいますので、そういう子にいきなり書けといっても無理なものは無理です。

で、今年はその中の一人に「小公女」を勧めてみました。

以下、次回。

 


ACSアカデミーとは、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑なこと

2016-07-16 22:06:19 | 学習塾・勉強の仕方

夏期講習を前に連日大忙しです。

そんなさなか、心無い方の迷惑千万な行為がありました。

ACSのサイトに、土曜午後のアポイント前提の入会説明ページがあります。

そこには、行事その他があって教土曜日の教室を閉める場合がありますので、確実を期すために事前のアポイントを、という意味の記載がございます。

本日がまさにその行事の日でしたが、お昼頃、ある方から転送の電話で説明を受けたい旨のご連絡を頂き、その際本日は教室におらず離れたところで電話を受けている旨をお伝えした後で、16時のアポイントを確認して、スタッフをその時刻に間に合うよう派遣先の行事を抜けて教室に戻しました。

行事と言いましても、スタッフは本来の業務を中断して急ぎ教室に戻ったのですが、なんと16時を過ぎても電話の方はすっぽかし。

おいでになれない事情があるなら、それはそれで仕方のないことですし、そういうことを書きたいわけではないのです。

しかし、ご自分で申し込んでアポイントを入れたのであれば、急遽であれ何であれ、せめて「行かれません」の連絡をして頂くのが当たり前の行動ではないでしょうか。

こんなことはめったにないことですが、このように安易な態度でお申し込みされることは、あるラインを越えれば業務妨害にもなります。

二度とこのようなことのないようお願いする次第です。

 


ACSアカデミーとは、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習の要領につきまして

2016-07-13 20:42:41 | 学習塾・勉強の仕方

もうすぐ夏期講習がはじまります。

夏期講習の目的についてはすでに皆さんがよくご存知のことと思いますので、ここでは繰り返しません。

ここでは、実施要領についてを少し書きます(詳しい内容については教室宛お電話もしくはご来校の上お尋ね下さい)。

まず、夏休み前半は、基本的に「これまでの遅れ(てしまった単元)」の修復に努めます。

言い方を替えれば、苦手なままここまで来てしまった単元を集中学習して苦手でなくすこと。

中盤以降は、例えば中学生の場合、9月初旬に行われる学校の定期テスト(期末テスト)の対策に重点を移します。

また、途中途中で夏休みの課題(宿題)の完成に準じた勉強もはさみます。

いずれにしても、こうした取り組みを行っていく中で、確実に休み前とは違った自分が夏休み後に実現できる、そんな中身の濃いスケジュールになっています。

詳しくは、教室宛下記番号にて。

0120-513-955


 

ACSアカデミー個別指導で夏期講習を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を引き締めよう!

2016-07-09 14:03:22 | 学習塾・勉強の仕方

今の時期、高校生や私立中の定期テスト対策で大忙しですが、それ以外の、たとえば大方の公立中学などは、夏休みを控え、すっかり休暇モードに入っています。

言葉を代えれば、あまり勉強に向き合っていません。

みんながやっているときはそれなりに、みんなが休んでいるときは自分もしっかり休む、といった調子では、他よりも抜きん出ていくことなど出来ません。

人生の価値は勉強することだけにあるわけではありませんので、その時々に応じて充実した日々を過ごすことは勿論大切ですが、それはしかし、ルーティンワークを置き去りにしてよいというわけではありませんよね。

特に受験生。

受験生は基本的に夏休みなんかないぞ!


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題について~重要

2016-07-06 18:01:53 | 学習塾・勉強の仕方

塾では必ず宿題を出しています。

学校が毎日あるのに対して、塾は多くて週に回くらい。

もちろんそれ以上の回数で通っている子もいますが。

いずれにせよ、そうい状況で勉強し、しかも学校の成績を上げていかなくてはなりませんので、宿題を出すのは当然の話です。

で、それをしっかりやってくる子はやはり伸びが違います。

そういう子は目に見えて力が付いていきます。テストのたびごとにそれは点数となって現れます。

反対に、宿題を軽視する子は、これはもう明らかに伸びの力が弱い。極端な例になると、伸びどころか、これを曲線にした場合、殆ど真横に延びたような形になってしまうこともあります。

藤沢の教室には、「塾は教えるところ。勉強は家でするもの」という文字列が大きく飾られています。

これが、上に書いた宿題の持つ意味の一つなんですが、一人でも多くの生徒が一分でも早くこの意味を理解して取り組んでくれたらなあと思います。

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主体性の有無がカギ

2016-07-02 01:21:42 | 学習塾・勉強の仕方

集団塾であろうと個別指導塾であろうと、伸びる子は伸びますし、伸びない子は結局どこでも伸びません。

そういうと身もふたもないようですが、全てとは言わないまでも、一定程度、これは真実です。

では、その境はどこにあるでしょうか。

 

言い方は様々ですが、一つには最低限の主体性があるかないかによります。

末っ子によく見られますが、わがままを許されて育ってきた子は、苦手な科目や単元に臨むに際して、すぐにへこんだりふて腐ったりしがちであることが少なくなく、その瞬間主体的に苦手に立ち向かうことを自ら放棄してしまいます。

こういう状態でも、学習塾の側としてはベストを尽くして、その場でできることを最大限の努力でもって行うものですが、そうしてその場で理解するに至った単元も、それが決して生徒自らの主体的努力で獲得したものではないことに気づきません。

むしろ、ちょっと頑張ったら簡単にできるじゃないか、などと安易に考えることも珍しくなく、そこで事の本質を分かろうとしない限り、その後が同じように順調に進むことは期待できません。

主体性というと大げさに聞こえるかもしれませんが、そんなに大した話ではありません。

勉強は誰のためにやっているのかをちょっとでも自分の頭で考えることさえできるなら、それを受け身でやり続けてよいのか、それとも少しは自分の努力で立ち向かわなければならないかはすぐにわかるはずです。

わからないなら、それはもうどうしようもないですね。

 

 

上記は、とある学習塾の集まりにおける「生徒の主体性に関する考察」討議の議事録の一部です。



ACSアカデミーとは、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別指導であるからこそ

2016-07-01 01:13:02 | 学習塾・勉強の仕方

 

Acsアカデミーは個別指導の学習塾ですので、集団ではなく、先生(講師)を完全か、または殆ど独占状態で、つまり自分だけに向いてもらいながら勉強(の仕方)を教えてもらえます。

世に個別指導を謳った塾は沢山ありますが、本来的な意味からいえば、個別とは生徒1名に対して講師が1名つく形を指すものであると思います。

例えば兄弟姉妹や仲の良い友達と組んで授業をするスタイルを希望されるとしても、せいぜいが生徒2名に講師1名が限度です。

生徒3名のところに講師が1名ついたスタイルをグループ個別などという訳の分からない日本語をこじつけたりするから怪しくなるのであって、それならはっきりと「小集団指導」とか「巡回式指導」と言い切るか、またはもっとはっきりと「一斉指導」と言った方が良心的ではないでしょうか。

で、今回書きたいのは、実はそんなことではありません。

これは「個別指導」だからこそできることですが、ACSでは決まりきった科目を機械的に、或いは硬直したスタイルの枠内で教えるのではなく、その時その時で、リアルタイムで生徒が必要とする科目に即応した指導をすることができます。

勿論前日くらいまでに「次はこんな科目を見てほしい」といったリクエストがあれば尚便利ですが、たとえそれがなくても、当日急に平素と違う科目を持ってきても、しっかり対応できます(体育の実技などは除きます)。

この即応体制は、たとえばテスト前やテスト最中の授業で極めて有効に機能します。

生徒の皆さんは、明日はこの科目、明後日はこの単元、というような、その時々で必要な授業をビビッドに受けることができます。

個別指導だからこその大きなメリットです。

 


ACSアカデミーとは、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする