気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

東日本大震災の余震ですって!

2021-02-16 00:59:10 | その他

  地震、怖かったですね。

どこかで大地震が起きていると実感させる地震でした。

わが家は、四隅に土台と柱を固定する地震金具をつけているので

それほど大きな揺れではなかったのですが、いつまでも続く横揺れは気持ち悪かったです。

娘の住む実家は築50年弱、大揺れする家なので、浴槽に入っていた娘は、

水の揺れと家の揺れの波長がバラバラで目が回りそうだったと言ってました。

東日本大震災の恐怖がよみがえります。

そして、この地震があの東日本大震災の時の余震だったとは!!まだ余震があるのですね。

 

あの時を思い出し、気分が一気に沈み込んでしまいました。

テレビを見ても新聞を見ても涙が流れ、一日中揺れの中にいるような気持ち悪さ・・・・

すっかり忘れていましたが、細々した事まで思い出されてきます。

今回の被害地域は前回の震災と重なります。何度も被害に遭われた方がいらっしゃって、痛ましい限りです。

 

 話は変りますが、三日前に学生時代の友の訃報を聞きました。

凄く親しかったわけではないけれど、明るい笑顔とパワフルさを思い出し、

数年に一度はどうされているかと思い出す方でした。

障害者の運動をご夫婦でずっと続けていらして、まだまだ社会に必要とされてらっしゃる方。

誤嚥性肺炎で、コロナ禍で入院もままならずご自宅で娘さんに看取られたそうです。

そんな方がこんな時期に、手厚い治療も受けられずに亡くなってしまうなんて悔しい。

やりたかったことも沢山あったでしょうに。

亡くなった方を語るのはとてもおこがましい事なのですが、残念で、心にぽかっと空洞ができた気がします。

ご冥福を祈ります。

 

 嫌な事不安な事が続いています。

良い事も一つ。

来週からコロナの予防接種が始まります。

高齢者は4月頃らしいですが、私は即、受けるつもりです。

もう世の中での役目を終え、いつ死んでも良い様な気もしていましたが、

コロナの中、何とか生き延びなくっちゃ。

 

追申 初めての接種は2月17日から始めるそうです。

   高齢者は4月から。

   ヨーロッパからのワクチンは輸出規制がかけられているので入荷も決まらず、

   予定も立てられない現状です。順調にワクチン接種ができると良いのですが・・・。

 

   地震も コロナも オリンピックも(もう開催は無理!)早く過ぎ去って欲しい。

   吉か凶か、今年の秋はどんな景色が待っているのでしょうか?

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする