大坂なおみ選手、全豪オープン優勝おめでとう!
テニスのルールも分からず試合もほとんど見たことが無いけれど
決勝戦だけはハラハラドキドキしながら見ました。
鬱陶しい世の中にこんな明るいニュースが飛び込んでくるなんて嬉しいですね。












18日、前回のプレ新年会に参加できなかった方達も条件が整い、ブログ仲間8人で新年会。
前日、飲み物を用意して下さいとlineしたら、盛り上がる事、盛り上がる事!!
私はビール、私はワイン、梅酒、飲めないから紅茶などなど。
流石は皆さん主婦、おつまみは何にする? なんて事になりました。
みんなワクワク。
私も8人のZOOMは初めて。メールで招待すると次々画面にブログ仲間が現れる。
一人現れるたびに感動!!皆さんも久しぶり~~
、やったね~
と手を振る。


お喋りの内容は省略。どなたかが書いて下さるかもしれませんね。
新年会ができないから何かできないかとモヤモヤ考えていて、
一応ZOOMをマスター、ホストを引き受ける覚悟をしてお誘いしたのが先月18日。
やっとここまで出来た、やり切った~
と安堵と満足でいっぱいです。

これも好奇心旺盛で、若々しい頭を持つ方達の集まりだからこそできた事。
皆さんで新しい挑戦をする喜びを味わいました。
それにパソコンに疎い私を助けてくれた夫にも感謝

次回もという事になりましたが、私も徐々に参加する側にもなって、
ゆっくりとZOOMを楽しんでみたいと思っています。
(実は昔からの仲間にもZOOMが出来るかもと、
パソコンとスマホ混在のパターンで計画してみました。
でもやはりZOOMへの熱量が違う。ダメでした!
面倒な事せず、会えるまで待った方が早いとの結論(笑)




風もなく暖かな陽気の今日、朝食後急に市内サイクリングに出かける事になった。
市内に河津桜が咲く場所があるらしい。

川沿いのサイクリングロードを上流へ。
この辺の道を車ではよく通るけれど、自転車は初めて。
川沿いの真新しい家の屋根に白鷺が2羽休憩。様になってる!!
川を外れ、山側の道に入ると、広い造成地が広がり、新築の家がポツポツ建っている。

大塚牧場。 あれっ!この牧場5,6年前に散策した時には山の中にあったはず。
兎やシカも飼っていて、幼稚園時代子供たちが遊びに行っていた。
今は周囲の環境がスッカリ様変わりし、今は住宅地の中。
以前は道からも牛が見えたけれど、今は奥に牛舎があるだけ。牛はいるのかな?
坂道を自転車を引っ張り、ふうふう言いながら市民の森へ。




駐車場もない小さな公園だけれど、見晴らしが良くて気持ちが良い。
市の広報で初めて知った公園。
満開の頃にまた来てみましょう。

帰りは狭い道を通ったり、探検気分で知らない道を行く。髙勝寺というお寺へ。
そういえば名前を聞いたことがある。
花の寺としてこの辺では有名らしいけれど初めて来た。
行き届いた手入れのお庭に、梅が満開。

初めての公園でランチ。
この公園は階段の上には見晴らし台や池があり、広々している。
帰り道ほとんど下り坂で楽だったが、
家に着いたら足がガクガク、喉カラカラ。
たった4時間のご近所サイクリング、大冒険した気分でした。