3日目 7月23日
午前中は東海道と中山道と東海道の分かれ道、草津宿でノンビリ。
午後は近江八幡を観光。
午前中は天気が良かったが、午後は急に雨が降ったりで、天候が不安定。
雨が降らなかった一日目に、三条大橋到着という大事業を成し遂げ、本当に良かった
草津宿、東海道歩きのおまけ気分で立ち寄ったけれど、意外と見どころがあった。
追分道標
草津駅から中山道沿いにしばらく歩くと立派な追分道標がある。
文化13年建立(1816年)
「右東海道いせ道 左中仙道美のぢ」と刻まれている。
諸国定飛脚問屋が寄進したもの。
この道標を見て、やっとここまで着いた!と安堵する旅人の姿が見えるよう。
前が歩道のない道路で、ここで最後の記念写真を撮りたかったが、なかなか撮れない。
草津宿本陣跡・田中本陣跡(国指定史跡)
当時のままの姿で残っている本陣は珍しいそうだ。
シーボルト、浅野内匠頭、吉良上野介、皇女和宮、徳川慶喜、などの有名人が宿泊した。
規模も大きく、国指定史跡となっている。
長い畳廊下。
上段の間。大名などの主客の部屋。本陣の中で最も格式が高い。
このほかに湯殿、台所土間、従者の部屋、厠などすべて残っている。
本陣巡りのアンケートを記入しながら見学すると、最後にこんなファイルを貰った。
草津宿付近の宿が書いてあり、良い記念になるわ~
脇本陣がいくつかあり、ここはコーヒーショップにリフォーム。
和布を売る店もあり、綿絽の藍染の反物を2000円で売っていた。
心が揺れたが、もう浴衣は作らないと決めているので買わなかった。
でも、今になって買っておけばよかったと後悔している。洋服にしたら素敵だったろうなぁ~
マンホールの蓋
綺麗な蓋がいろいろ見つかる。
青花はこの地域の特産らしい。
これが実物の花。友禅などの下絵を描く時に使う。
私も布に絵を描く時に、青花がサインペンのように書きやすくなっている物を使っていた。
草津宿のシンボル、追分道標ですね。
お店を冷かしながら、草津宿街道交流館へ。
ここが面白くて、ずっと居ついてしまった。浮世絵すり体験コーナー、旅人の姿に変身できるコーナー、
情報コーナー、
何でも面白がる3人、浮世絵すり体験に挑戦。
インクが薄いけれどこんなのが出来ました。
真ん中はマンホールカード。そうそう、こんな蓋ありましたね
噂に聞いていたマンホールカードを貰った。実物を見るのは初めて。
ダムカードは有名だけどね~。
帰宅後しばらくして、若い仲間がlineで草津宿が2種類目のマンホールカードを出したのを知らせてきた。
草津宿はマンホールの蓋に力を入れているみたい(笑)
やっと撮れました 帰りに東海道最後の記念写真
ランチは草津ですっきりと冷えたそばセット。
体温が上昇していたので美味しい事!
午後は近江八幡へ。
隊長はバス利用、若手(?)二人組は自転車で周遊。
私は一度行ったことがあるので、簡単に。
八幡小学校。 魅力的な外観だけれど、現役なようで、中には入れない。
昔日の面影をそのまま残す街です。
郷土資料館、西川家住宅、ヴォーリスの洋風住宅街、旧八幡郵便局、日牟礼八幡宮などを巡った。
途中別行動していた隊長と郵便局で出会って、再会を喜んだり、また分かれて駅で集合したり。
帰りの新幹線まで時間があるので、草津で軽く軽食。
7時過ぎの新幹線で帰った。
草津交流館で買った三条大橋の広重の絵葉書。
これで日本橋出発と三条大橋到着の絵葉書が揃った。
今回のブログのタイトルを「中抜き東海道」にするつもりと、若い仲間に話したら、
「いいですね~」それなら「よりぬき〇〇街道歩きとか、ナンチャッテ〇〇街道歩き」もありですね~という返事。
そうです。より抜き中山道とか、一日のみのナンチャッテ日光街道歩きも出来ますね。
ますます自由な街道歩きが出来ると思うと楽しくなってきた。
この刺激的な街道歩き、アイディア豊富で行動的な仲間に恵まれていたからこそだと皆に感謝しています。
今この仲間で甲州街道を歩いています。
殆どブログに書いていないので、またいつかまとめて書きますね。
東海道だらだら歩き終了
夏の贈り物
福島の友人から美味しい桃を頂きました。
秋田の友人からは栗駒高原の乳製品。
今年の夏は家にいる事が多かったので、食べ物や飲み物がとっても嬉しい。
どちらも美味しくいただきました。
草津は確かにマンホールがいろいろありました。
草津宿街道交流館でのマンホールカード素敵ですね。
見逃したけど、ここで拝見できてよかった。
本陣も立派でしたね。
近江八幡は街道しか歩いていませんのでまた別の機会にと思っています。
桃と乳製品にちらちら目が行ってしまいます。今度桃は買って食べなくては。
素晴らしい!
それぞれが自分の行きたい場所に行くなんて発想がとてもいいです。
2日目めは姫路城へ行かれたんですね、私も行ってきたばかりなので復習させてもらいました。
3日目の草津の本陣は立派ですねぇ、当時のままというのもすごいです。
本陣ですから偉い人が泊まるのはもちろんでしょうがそれにしても有名人・・・
その名を聞いただけでも立派さが想像できます。
浮世絵の摺り体験なんていうのもなかなかできるものではありませんよね
気まま旅なればこその経験でしょうか
いいなぁ~~を強く感じた旅模様でした。
デパートによく入っている「たねや」の本店が近江八幡。
和菓子屋が無いわね、と話していたけど、大きな店があったのです。
後で気が付きました。
日牟礼神宮の中に在りますので、行かれた時は是非寄ってください。
名所旧跡中心ではなく、足の向くまま旅しました。
でも街道歩きという核があると
旅は俄然面白くなりますね。
今度はtonaさんの東海道歩きを参考にして、面白そうな所に行ってみますね。
皆適当に我儘なので、束縛されず、
でも一緒に行動する時は一緒。
自由な感じが気に入ってます。
姫路城に行ったばかりでしたか。
なぜか旅行先に姫路が浮かばず、行った事が無かったのですが、
素晴らしい城ですね。外部もそうですが、
内部の柱一本とってもえりすぐりの材料使ってますね。
一体どのぐらいの費用と人手がかかったのでしょう。
東海道は最後までぶらぶら歩きでした♪
街道歩きに本気出せば、こんなに実りあるものになるんですね。~
銀河さん、tonaさんの報告で、勉強になります。
テニス合宿、山合宿で、実は昔は毎年草津は行きました。
ブログ開始の遥か前のこと。トマトや瓜を盗んで食べた❗
姫路城も、神戸ルミナリエに行って見て来ました。
さすが、世界遺産と感嘆しましたね~
今度は甲州街道が続きますか、頑張れ(^^)
各々が散らばるアイディアも佳し、摺り体験も佳し♪楽しめたでしょう♪
ダラダラ歩いていただけです。
途中の三島で終了のあと、最終到着の三条大橋だけは行ってみたいと意見がまとまり、行ってきました。
ちゃんと歩いてないのに到着の感動だけは味わいたいという虫のいい話でした(笑)
歴史的な価値のある所もスイスイすっ飛ばしです。
tonaさんの街道歩きの報告は実に丁寧で私達は到底及びません。
姫路城、素晴らしいお城で、流石に世界遺産でしたね。もっと早く行けばよかったです。
甲州街道、何にもないけれど楽しいです。
3ヵ間の東海道歩き 別々の行動もあり、行く前に下調べの勉強をし、なるほどと感心してます。
私はひとりで離されたら、どうしよう!
姫路城は3回ほど行ってますので、復習のつもりで見させてまらいました。
アナゴご飯 美味しかったでしょう・
広島で食べました。
日本橋出発から三条大橋着 達成ですね。
山科駅からのローカル線どうでしたか?
ローカル線大好きな私 1回乗ってみたいです。
それにしても身体がお丈夫ですね。
お疲れにならないのか心配してますよ。
昨日の豪雨 都内 横浜などひどかったようですが、大丈夫でしたか・
こちらは時々雨模様ですが、今日は晴れました。
1日目か3日目がが自由時間と思い、京都の小さな美術館巡りを予定してました。
ところが天候の加減で、最初の日に三条大橋到着のイベントを行ってしまったため2日目の月曜が自由時間となってしまいました。
姫路行の電車を見て「行こう」と思いつきました。
アナゴご飯、名物とは知らなかった!美味しかったです。
山科からのローカル線、急行で1時間45分乗りましたが、京都近辺では少し込み合いました。
一人で地方の列車に乗ると旅感が一層増して楽しいです。
豪雨、我が家付近では全く影響なしでした。
また暑くなりましたね。