気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

お見舞い・5周年・柴又

2012-03-20 22:51:34 | 散策

   17日 ラッシーママさんのお見舞いに行きました。

だんだんさんが一足先に、夢路さんと私は少々遅れたのですが、玄関を開けるとニコニコ顔のラッシーママさんがお出迎え。

お元気そうな顔を見て、一安心。 

いつものパワフルさは変わらずで、お見舞いに行った方が元気をもらいました。

       

少しの時間お邪魔するはずが、すっかりご馳走になり、さらにだんだんさんの貴重な手打ちそばまでご馳走に

お見舞いはどこへやら、ラッシーパパさんも加わり、いつの間にやら賑やかオフ会に変身。

ブログが出遅れてしまったので、詳しくはラッシーママさんだんだんさん夢路さんのブログをご覧くださいね。

 

ペータン、撫でてしまいました! 温かくて、毛並みがすべすべでかわいいわ~

あの有名な猫バサミもお土産に頂いてしまいました。

ラッシーママさんパパさん、有難うございました。お疲れになりませんでしたか?

 

 これは我が家の    夜の梅    (羊羹みたいだけど)

 

昨日あたりから花盛り。  この木は開花が遅いのです。

 

今日は私の5周年祝賀会を開きました。

何の?

生誕5周年?   いえいえ生存5周年……なんていうと大げさですが、2月6日に手術から5年たち、記念のお祝いです。

息子は来られなかったのですが、お祝いメールが入り、娘と夫と3人で家で食事しました。

この辺には美味しい魚が売っていないので、午前中立川に行き、お刺身をいろいろ買って、手巻き寿司でささやかに祝宴を。

3回の全身麻酔の手術と、数多くの日帰り手術で、ひたすら顔と首とお腹をチクチク縫う繰り返し。

いろいろありましたが、最後の手術から3年で、体力も取戻し、気力も充実、今の健康を感謝しています。

 

初めての柴又

 18日、朝急に夫が 「柴又に行きたいなぁ」  と。    行ってきました!  二人とも初めてです。

JR金町から歩いて、柴又帝釈天に。 

気さくな、いかにも下町風の接客です。 気取ったところがありません。

老舗ばかり。 「とらや」 は1話から4話まで実際にロケ現場として使われたそうです。

矢切の渡しって、なんで有名なのかしら? 歌があるから?

それにしてもひなびた渡しです。 向こう岸まで100円、歌のサービスはありませんと看板に書いてありました。

       

関東大震災後に建てられた山本邸でしばし休憩。 

ここは庭園と和風住宅が有名だそうです。 

柴又は、思った寄りずっと面白い町でした。

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎮魂の心を込めて・・・ | トップ | 月対称・母入院 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
病気がもたらしたもの… (だんだん)
2012-03-21 09:20:22
あれから五年。
足りない言葉だけれど、おめでとうございます~
言い尽くせない胸のうち、よく乗り越えられたと感嘆するのみ。
ご家族の支えと、貴女の強い芯が成せることです。
素敵な今の銀河さんと会えて良かった、見習いたい(^.^)
柴又は昔昔、まだ寅さんが始まる前に行きました。
だから、相変わらず方向音痴のおのぼりさん!
不思議なことに、帝釈天や矢切の渡しとかバツチリ覚えてます。
鰻も食べたし、下町風情が気に入りました。
今ならもつと楽しめるかな(^o^)
返信する
5周年おめでとう! (くみこサモア)
2012-03-21 09:24:49
もう5年たったのですねぇ~
大変なこともあったとは思いますが、芯がぶれないのはすごいなぁ~と思っています
いや、逆にしっかり遊ぶようになったのかな?
前もよく遊んでいましたけどね(笑)
また、一緒に楽しいことを探していきましょうね!!!
返信する
おめでとう! (夢路)
2012-03-21 10:00:55
5年は銀河さんの御病気には大きな数字ですよね。
本当におめでとうございます。
私には想像もつかない様々な苦しみがあったでしょう。
それらを全て乗り越えて、マイナスをプラスに変え、強く生きていらした銀河さんは、
年下ながら私よりずっと大きな心広いお方に思えます。
尊敬していますよ。
ブログを通して、そんな貴女に出会えたこと、とても幸せに思います。
これからも宜しくね。

私もずっと以前に柴又を訪れました。
だんだんさんが仰るとおり、今だったもっと楽しめるだろうと、私も思います。
返信する
これからもよろしく! (mako)
2012-03-21 10:38:07
5年間は大変でしたよね。
でも、最近の銀河さんのブログを
拝見して、その分時間を謳歌しているのが
良く判ります。
また情報を交換して楽しいひと時を
過ごしたい物です。
返信する
5年経過おめでとうございます! (TOMO)
2012-03-21 17:40:25
銀河さんのパワフルなブログ いつも楽しみにしてます。
わ~~~!憧れの柴又です!
私もいつか絶対行きたいな!
これからも、ますますパワーフルな銀河さんでいてくださいね!おめでとう(*^o^*)
返信する
Unknown (shigeko)
2012-03-22 09:46:16
昨日はありがとうございました。
五年経過おめでとうございます☆
銀河さんとは、同病の方と知りブログにお邪魔しましたね、そしてお会い出来て、たくさんの元気を頂いてます!
左と右 セットで(笑)
私は新たなカウント中ですが、これからも
宜しくお願いします。
(昨日知っていたら直接おめでとうを言えたのに 残念!)
返信する
Unknown (kiki)
2012-03-22 12:35:19
ご病気されてから5年がたつんですね。ブログを拝見していて前向きに生きてこられるその姿
いつも見習わなくてはと思っていました。
ブログを通してのお友達とお会い出来、羨ましいですよ。みなさんお近くなんでしょうね。
そして私より、ずっとお若いのかも?
 何もかもお幸せに見えます。
柴又に行ったことあります。わたしの町の日赤奉仕団で港区の本社に泊まり、次の日都内の名所を見学しまして、柴又にも行きトラさんのお団子を食べた思い出があります。
これからも健康にお気をつけてお過ごし下さいね。
返信する
だんだんさん (☆銀河☆)
2012-03-22 15:37:50
 有難うございます!
術後、仕事や顔など、なかなか諦め切れなかったのですが、」
体力回復と楽しい事に目を向けているうちに
5年も経ってしまいました。
表情も乏しくなったのに、ブログで親しいお友達がたくさん出来たのは
思わぬ喜びの出来事でした。
病気も悪い事ばかりではなかったです

虎さんのファンでなくても、柴又は面白く、
今時の観光地みたいにガチャガチャしてませんでした。
あの川千屋は広いお店で全員がウナギを食べていて壮観ですね。
返信する
くみこサモアさん (☆銀河☆)
2012-03-22 15:47:40
 そう、もう5周年。
いろいろと感謝しています。有難う~

昔の顔から今の顔、途中いろいろ変化してきた顔と心持ち。
全てを受け入れてくれた家族と友人達がいたからこそ、
今元気でいられます。
これからも、お互い若々しく、いろいろ挑戦していきましょう!
返信する
夢路さん (☆銀河☆)
2012-03-22 16:00:12
 夢路さん有難うございます。
褒め言葉をたくさんいただいて恐縮よ。
誰の事かしらと照れます。

最初の退院後、外でお会いしたり、病院で落ち合うガン友が6人いました。
でもその中で今健康と言えるのは私だけ。
厳しいですね。
元気にこの後も過ごせるように、ノンビリいきたいと思います。

柴又って、確かに若い人が行っても楽しくないかも。
売っている物も、漬物とか痰きり飴とかお団子とか、今時の物が何もない!(笑)
返信する

コメントを投稿

散策」カテゴリの最新記事