![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/d0d43822c671257b39d65fa0e7a7e790.jpg?1603935474)
熊注意の標識。 歯が怖い。これで噛みつかれたら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
10月24日から26日まで娘と3人で北海道旅行。
24日朝早く出発、また26日は最終便で遅く帰り、2泊3日と言えど丸3日、目一杯遊ぶことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/41e9df8f29c52eff5c19768bb9b6551b.jpg?1603935474)
午前11時に新千歳空港に到着。
レンタカーを借り、十勝平野に向かってGO!
走り始めて15分程で、この広大な景色。紅葉が美しい。
前日はリフォーム最終日で疲れていたけど、旅への期待が次第に高まり、ワクワク♪
山間部では雨が降っていた。でもそこを抜けると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/e2b9422efe9e263f8f8049c7bc94d3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/323401779ecb588dabf96182945488ed.jpg)
虹・・・・
東京では絶対にお目にかかれない、半円形の虹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bc/e6c9de7fb64a5ed7d43c3746272c79dc.jpg)
休憩所で一休み。
その後十勝平野をひたすら走る。
目指すは帯広ばんえい競馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/4b1817bc86202f9199dd3cda8746ffdd.jpg?1603935476)
なぜかこの日は入場料(100円)無料。
ばんえい競馬は馬が1トンのそりを引き、走る。
距離は200mだが、途中山が2つあり、馬が力を振り絞って走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/cfc279c1d99d97e57be89d8fcb0030f8.jpg?1603935476)
競馬場建物内部。
とてもレトロ。競馬場は殆ど行ったことがないが、懐かしく、親しみやすい雰囲気。
娘に言わせると、今は壊してしまった大井競馬場の雰囲気に似ているとの事。
娘は大井のナイトレースに何回か行ったことがあるそうだ。
そういえば私も子供の時、祖父祖母に連れられ、大井競馬場に行ったことがあるのを思い出した。
だから懐かしく感じるのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/9e012199bc2555b8104184230fe9ef3f.jpg?1603935476)
パドック(競争の前に競走馬を見る場所)の様子を生中継。
ここで馬の様子を見て、賭ける馬を決める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/62a73421479cb069b7bdf1667df1ca82.jpg?1603935521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/62a73421479cb069b7bdf1667df1ca82.jpg?1603935521)
初めて馬券を買ってみた。
一着のみを当てる単勝という種類に300円!
他にも1、2、3着を当てるという種類も買ってみた。
人生初、競馬に挑戦!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/165d0cd7d4aec676471dd7ee63d7a96a.jpg?1603935477)
馬券を買うと馬を見る目が少し真剣になる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/1d5bc827af979eafec2a4d0f820c6cd0.jpg?1603935477)
スタート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/1d5bc827af979eafec2a4d0f820c6cd0.jpg?1603935477)
スタート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/f1554c6aa0cf0241b883ea5d87709a9a.jpg)
最初の低い山は軽快に駆けぬける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/f26f1d413014ae37f81ca843c53cd088.jpg)
次の1.6mの山に登る前に小休止。
馬を休ませ次の障害への力を蓄えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/2b182cf35adf59a14f60e20faf056ee5.jpg)
必死に山を登る姿に、ガンバレ、ガンバレと応援してしまう。
真近に見るばんえい競馬は大迫力で力強かった。
でもピシピシと叩かれ走る姿は少々可哀想。
だからこそ、そこに頑張る自分を重ね、哀愁を感じる男性方も多いと聞いている。
明るいだけの競馬とは一味違う趣ある競馬だった。
華奢なサラブレッドと違い馬が大きい理由は、北海道開拓のためベルギーやフランスから輸入された力の強い馬が
ルーツになっているからだそうだ。
体重で言うとサラブレッドが400から500kgに対し、ばん馬(ばんえい競馬用の馬)は800から1000kg、
但し、体高はサラブレッドと同じで160cmぐらい。
太目でガッシリという事、大きい~
ちなみに道産子と言われる北海道の馬は350から400kgで、ばんえい競馬には使われないそうだ。
ばんえい競馬って、北海道の馬・道産子が走るとばかり思っていたけれど、違うのですね。
競馬は14時30分から20時45分まで。12レースある。
私達は2レースだけ見た。
2レース目、私はナント1着を当てた。\(^o^)/ 忘れもしない5番!!
100円かけて380円!! スゴイでしょ。
でも全部で900円賭け、トータルでは損をしているのだけれど、嬉しくて競馬場のバッジを2つ買って娘に一つプレゼント。
北海道旅行の記念品だわ♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/0078e5aac87a6a369e70b5d695b1a2b5.jpg)
厩舎があり、馬に触ったりなでたりすることが出来た。
近くで見る馬は本当に大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/046dec059107a454f138c73ac3ac1d1a.jpg)
出口でこんな看板を見つけた。
個人のお祝い記念として、それぞれのレースに名前を付けることが出来るらしい。
何だかほっこりとしますね。
その後六花亭ガーデンでお茶の予定だったけど、閉まっていた。
宿泊は十勝川温泉笹井ホテル。
少々古いけど温泉は広く露天風呂も種類豊富。
食事はバイキングだったけれど、目の前でステーキや天ぷらを調理してくれ、とても美味しかった。
お刺身も♪
(コロナ対策で食事前に検温、消毒、料理は手袋をはめて取る。勿論マスクは必ずつける。かなり気を遣っていた。)
トロリとした温泉につかり、極楽、極楽 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
☆新千歳空港で食べたラーメン 札幌飛燕(サッポロヒエン)・・・ここ十数年で一番おいしかったラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/f6667b7a59081af6531e62b36b4db478.jpg)
人気ランキングは日本一ですよね。
そこで何とばんえい競馬をご覧になってしかも初の馬券を買って、しかも1等を当てるなんて!凄すぎ。
何とも貴重な体験をされましたね。
いかにも銀河さん一家らしいです。
こうした旅行がともかくできるようになって良かったです。
青い空に紅葉が映えて、想像以上の美しさでした。
ばんえい競馬、」テレビで見たことがありますが、まさか実物を見ることが出来たとは、本当にラッキーです。
馬が大きい!地方ならではの温かい雰囲気もありましたよ。
GOTOが無ければ行けなかったです。