気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

待望の一輪 (三春で買った苗木♪) & 今年の芝居

2015-04-03 00:25:39 | 芝居

やっと咲いた。 

苗木を植えて3年目、朝7時半、一輪だけかわいらしく咲いていた。

東日本大震災の翌年、福島でいとこ会を開催した時に、三春に寄り、

滝桜の子孫と言う80センチ位の苗木を買った。

年々伸びて、今は細い幹ながら3メートルほどに伸びたが、「今年も咲かないね~」 と夫と話していた。

それが今朝、ナント1輪だけ咲いていたのを発見 二人で大喜び

記念すべき一輪の 記念写真を撮った。

でも、2時間後に見たら、敢え無く散っていたが、一瞬の喜びは、かけがえのないものとなった。

来年からはもっと沢山咲いてくれるかしら。楽しみです。

 

          

          去年オランダで買ったチューリップが咲き始めた。

          藤もつぼみが膨らみ、もうすぐ咲きそう。

 

                  

わが家の家の前の桜は満開。

 

多摩川の桜も満開。

 

あまりに天気が良いので、サイクリング。

多摩川の向こう岸に住む友人と、お互い40分かけて自転車で、府中の東郷寺で落ち合う事にした。

ここは東郷元帥の別荘があった所で、枝垂れ桜が有名。

山門が黒沢明の「羅生門」のモデルになったとか。

残念ながらだいぶ散っていたけれど、雰囲気は十分に楽しんだわ♪

 

思いがけず、体を動かし、桜を見て、友人と会い、ランチして、充実した一日を過ごした。

青空のもとのサイクリング、気持ちいい~~~

 

さて、この下は1月から3月までの舞台です。

偶然が重なり、かなりの数を見ています。

かなり、しんどい時期がありましたが、舞台の予約をしていると

チケットがもったいなくて、義務感みたいに出かけなければならず、

でも、私にはそれが良かったみたいで、かなり気分転換となりました。

とりあえず写真のみアップしますね。

            

 

                 

         

 

 

後程題名だけでも、入れますね。

 

まだ桜の季節・・・・・・・・皆さま、花に癒されましょう

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日だけ撮り鉄  鶴見線プチ旅 | トップ | ツァーコンダクターに挑戦 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜一輪! (ラッシーママ)
2015-04-03 22:08:10
福島で従姉妹会を遣ったの覚えています。
その時に買った滝桜の子孫が大きくなって今年初めて一輪咲いたのですね。

写真を撮った2時間後には姿は見えなかったようですが
記念の1枚撮っておいて良かったですね。
桜の生長はもの凄く早いですから、来年はかなり咲くのでは・・・

桜は昨日が最後だったようですね。
昨日の綺麗さも今日の強風で散ってしまったようです。
去年も東郷寺の枝垂れ桜、載せていましたよね。
私も春秋のお彼岸時に、この東郷寺で姉妹と
待ち合わせて両親の墓参り
その後食事をしながらお喋りします。

相変わらずお芝居沢山見てますね。
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2015-04-05 01:25:42
 そうそう、ラッシーママさんは、このお寺に
ご実家のお墓があるのでしたね。
羨ましくなるような、良いお寺です。
小高い丘の上(多摩川の河岸段丘だそうです)に
ぽっかりとお墓があるような不思議な雰囲気です。
ここで食事とお喋りなんて素敵すぎます。

福島土産の桜は、4,5年で咲き始めるそうです。
今3年目なので、来年咲くかしら♪
とても可愛かったです。
この桜を見ると、東日本大震災の後の
福島の観光地の静けさを思い出します。
返信する
Unknown (ビオラ)
2015-04-05 12:56:41
あの有名な滝桜の子孫ですか
うれしい初咲きに心躍るお気持ち分かります
これからだんだんと花数を増やしてくれることでしょう
オランダからのチューリップも咲き始めてうれしですね
写真上の尖ったものが藤のつぼみですね
我が家でももうすぐ開きそうになってきて楽しみです
3か月でこれだけのお芝居、さすが銀河さんですねぇ。
返信する
ビオラさん (☆銀河☆)
2015-04-06 22:49:14
そうなんです。あの滝桜の子孫です♪

ウキウキと庭に植えていたら、丁度我が家に来た息子が、
「大きくなったらどうするんだよ、手に負えなくなるぞ」
と忠告してくれました。
私達死んだ後は、適当に切っていいからと言いましたけど、
順調に育っているので、大木になってしまうかもしれません
チューリップは30本ほど咲いて、今が盛り。
藤も咲き始めましたよ。
返信する
Unknown (hiro)
2015-04-08 15:07:43
銀河さん、こんにちは~♪
良かったですね。桜が咲いて。
滝桜の子孫の桜だったらさぞ綺麗でしょう。
三春の滝桜は2年前、ツアーで行くつもりでいたのですが、
同行者の都合が悪くなり、キャンセルしました。
チューリップも綺麗に咲きましたね。
地植えなので、すくすく育っていますね。

それにしてもたくさんの芝居等をご覧になるのですね。
3ヵ月で9回というと1ヶ月に3回ですね。
私は多い時で年に3回ぐらいです。
返信する
Unknown (kiki)
2015-04-08 18:04:48
いとこ会の時に泊まったのが八幡屋だったんですね。改めて見直ししました。
賑やかないとこ会でしたね。
その時 三春の滝桜の子孫の桜が咲いたなんて
喜びですね。
来年はきっとなん枝かに咲いてくれると思います。
お家の前にも桜が咲いているなんて、今の季節楽しみですね。
オランダから買ってきたチューリップ きれいに咲きましたね。
私は五月に行ったので花の綺麗な時だったんですが、球根は買ってきませんでした。今思えばおしい事をしたと思っています。
今日は寒い一日でした。
返信する
hiroさん (☆銀河☆)
2015-04-09 15:39:43
 たった一輪だけど、もう嬉しくて♪
その日一日弾んだ気分でした。
心配性の息子は 「大きく育ったらどうするんだと」
と言ってましたが、その時はその時。
わが家の前の桜3本に、枝垂れ桜も加わって咲いた時の
光景が楽しみです。

三春の滝桜ツァー、キャンセルで残念でしたね。
でもピッタリ桜の開花する時に行けるなんて
めったにありませんね。
私達も、まだ3輪しか咲いて無くてがっかりでした。

芝居は、もう病気です。
今年、チケットを取る2月3月が義父の事で忙しかったので、
4月以降はあんまり行けないんですよ。
返信する
kikiさん (☆銀河☆)
2015-04-09 15:45:07
 八幡屋は有名なんですね。
本当に賑やかないとこ会をここでしました。
震災後、一年目だったので、
大きな被害が無いと言いながらも、
いとこ達も大変そうでした。

滝桜の子孫、来年が楽しみです。
オランダのチューリップは、
強い気がします。
以前貰ったチューリップは、植えっぱなしだったのに、
次の年も咲いてくれました。
返信する

コメントを投稿

芝居」カテゴリの最新記事