気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

北海道追加

2007-08-07 17:15:47 | 病気・後遺症
 このブログのことは、家族はもちろん友人にも内緒
ということはブログ作成上わからないことがあっても、誰にも聞けない!

もちろんっパソコンオタクの娘にも・・・・

だから間違いや、うっとうしい画面がたくさんあります。

お許しあれ


昨日の変換ミス  念に一回→年に1回
         来るまで→ 車で

誤解のないように 子供が30過ぎと書きましたが、私の年齢は
         50代後半に入ったところ。
         学校出てすぐに結婚して産んだ子たちなんです。
         夫も同じ年齢だったので、経済的に生活大変でした。
         まあ若いってことは何でも乗り切るエネルギーが
         あって、たくましかったです。

         


 さてこの北海道旅行では、絶対はずしてはならない出来事がありました。

あの愛らしいペンギン君のガラス水槽の前。

私こと☆銀河☆は一番前に陣取り、後の方のためにしゃがんで、

すいすい泳ぐペンギンをわくわくと眺めていました。

でも私の楽しみを邪魔する奴がいる。

4歳ぐらいの女の子(かわいくない)。

ペンギン見ないで私の顔をじろじろ見る。

しょうがなくてあっち方向を見ると、視線の先に移動してきて

また顔を覗き込む。

覚悟を決めて「なあに?」と聞くと

・・・・・・・・・・

「口が曲がっている」と言われてしまった

かわいくない言い方で・・・

・・・・・・・・・・

「これはね、病気でこうなったの。ペンギンのほうが面白いよ。」

といってもよっぽど私の顔が気になるらしくそばを離れない。

そのうちお話しながら一緒にペンギンを見ることになってしまった。

お母さんに手を引かれてあちらに行くときも

私のそばを離れがたそうにしていた。

ペンギンより私の顔が面白かったのかぁ。

複雑・・ まあ子供に怖がられるよりましかなぁ~~



皆の反応 ○夫・・・「子供にそんなこといわれたのかっ!(怒!)」
           ちょっと怒った演技をしてくれました。

     ○幼なじみ・・・・その子のためになったと思うよ。
              小さいうちから世の中いろいろな人が
              いるのを知るのはいいことよ。
              そうだけど・・・・んん~ん、これも複雑。
         私の顔ってやはり変なのね。
         友人たちは私に同情せず、
         ありのままを伝えてくれるのでありがたい。
         ある友人は、耳たぶのない私の前で素敵な
         イヤリングを選んでいた。
         でも傷つくよりも面白がっている自分がいて、
         つくづく精神的に健康でよかったと思う。

上の写真は10ヶ月前の写真。

この顔の人間はもういないし

画像小さいし、載っけてみました。





         

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ようやく北海道☆

2007-08-07 00:06:32 | 旅行
 我が家のニュースとしては少々古くなってしまったけど、

ようやく写真を取り込むことが出来たので北海道の報告。

7月27日(金)から29日(日)の2泊3日。

娘と私は金曜午前中羽田を出発、札幌で遊ぶ。

夫は出張先から夕方合流。

息子は仕事終了後札幌に来たので10時ごろ合流。

東京の家族4人が札幌現地集合という大人の旅行です。

2日目は富良野でレンタカーを借り、絵のような景色の中を走る。

3日目は朝から3時まで、旭山動物園。

6時間も動物園にいるという贅沢な旅行でした。





それにしても同じようにデジカメ写真をとっても

1MB以上のものと、その半分ぐらいの重さのものがあって、

なぜそうなるのか??と疑問の日々です。

とりあえず軽い画像があったのでそれを乗せます。



札幌の夜は年に一度の花火。宿の近くの広場で。



二日目からはドラマ「北の国から」のロケ地
めぐりとなってしまった。黒板家の家はドラマの中の5軒の内4軒が残してある。
それぞれ中に入ることが出来、手作りの工夫の跡がまじかでみられる。
これは、丸太小屋が家事にあったあと五郎さんが住んだ家。
小さくて、シンプル。(粗末)



近くの林。娘が歩いてきた。



ドラマでは火事になった、丸太小屋のキッチン。
外観の画像は重すぎて、掲載不可。
余談ですが、この日富良野では念に1回のへそまつりでした。
写真が載せられなくて残念!!


<imsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/8650a1e3089fa42d95d0296618a6f4ba.jpg">

お昼を食べたレストラン。
わざわざ来るまで1時間も走ってたどり着いた。平原の中にあるただ1軒。
手作り風の小屋。手作りのパン。パンの中に溶けたチーズが入っていて、チーズフォンデュとして、パンや野菜をつけて食べる。おいしい♪。テレビで紹介して
いたのを夫が見つけた。何でこんな遠くまで来て昼食食べるの?と思ったが、
来てよかった。



3日目、ラベンダー畑を通る。
富良野のラベンダー観光では富田ファームというところが有名だが、
ほかにもきれいなところはいっぱいあるようだ。



旭山動物園の白くま君。
2匹の内、1匹はずっと寝ていて、
1匹はファンサービスでずっと泳ぎ回っていた。
この動物園の人気はこの白くま君と、
ペンギンと、
筒の中を上下に泳ぐアザラシ君が大人気。
朝一番でアザラシ君のところに行ったが、
アザラシ君が上下に泳ぐたび、見物客のウゥオーという大歓声が上がる。
老若男女一体となってアザラシ君の泳ぎを楽しんだ。(写真はナシなんです)
盛り上がり感最高の動物園でした。


夫がしみじみ言ってました。
もうこんな楽しい家族旅行できないよな~~って。
私もそう思います。
だって、子供2人とも30過ぎなんですもの。
友人と妹に言われました。
「うちじゃーありえない旅行!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道?

2007-08-02 23:29:30 | 旅行
 写真の画像が重すぎて貼り付けることが出来ません。

今までは平気だったのに・・・・・

写真のない旅行記なんてつまりませんものね。

どうしたらいいのでしょう。

書き込みはまた次回です。

ごめんなさい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道へ

2007-08-01 23:32:49 | 芝居
 生きがいだった仕事が出来ないので、不本意ながら、

でも楽しく遊びまわっています。

頭と体を老化させないためには外出が一番。

こんなとき家事を一生懸命する方も多いのでしょうが、

私には家にじっとしているのは無理のようです。

今まで生真面目に、というか家庭も顧みず馬鹿真面目に働いたため、

私名義の貯金も多少あるので、

まあしばらくはこんな生活が出来そうです。

☆7月の芝居
 歌舞伎座 「十二夜」 きらびやかで豪華、菊之助の美しさと
 鍛えた演技を堪能。
 蜷川演出の芝居は通常演技者の皆さんが気張って声張り上げて、
 みているほうも かなり緊張感があるが、歌舞伎の方たちが演じると
 余裕が感じられ、より自由な開放的な気分で見ていることが出来る。
 楽しかった。コーディネーターの仲間と行く。

 笹塚で、「脱ぐ」渋谷ハチ公前公演 時々小劇場の公演も見に行く。
 無茶苦茶面白いこともあるが失敗作も多い。これは後者。
 原作がひどかった。
 教訓・・公演のチラシでわけがわからないことが書いてあるのは
 これからは行くのをやめる。一人で行ってよかった~~

 8月はナント5本のお芝居を予約してしまった。

 

 メインは旅行のことを書こうと思ったけれど、

 ねむくなってしまいました。

 また明日ね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする