皇居乾通り通り抜けをした後の行程です。その地図はこちらです。
① 乾門を通り、左折して旧近衛師団庁舎(東京国立近代美術館分室)前を通るか?
② 右に曲がり再度皇居東御苑に入り大手門を通り東京駅方面に戻るか?
③ 直進して北の丸公園に向かうかり?で、九段方面を選択しました。
主な通過地点は:乾門 ⇒ 首都高代官町IC ⇒ レストハウス前を通過して武道館 ⇒ 田安門 ⇒ 千鳥ヶ淵緑道入口 までをアップします。
1 先日も高速道路でETC の不具合が発生しましたが、社会的なインフラの一役を担うソフトの大切さを痛感します。
2 美術館の春祭りにも時間をとってお邪魔したかったです。
3 長閑な土曜日の午後です。
4
5 東御苑や皇居乾通りなどはお酒はもちこめません。こちらの北の丸で飲酒が出来るのかは分かりませんが、お花見はしていました。
6 武道館でビートルズの音楽コンサートが開催された時は驚きました。今では、武道に限らすコンサートそして総合大学の入学式・卒業式など定番になりました。訪問した日も入学式が行われたようです。
7
8 地図の右上に乾門があり左下に武道館とその下に赤い現在地があります。
9 田安門を潜ります。
10
11
12
13
14
15 牛ケ淵です。以前はその右手に曲がった千代田区役所からの景色も最高でした。桜と菜の花のコラボレーションが素晴らしい所です。正面は昭和館です。
16
17 昭和館が正面に鎮座しています。その右手には九段会館です。
18 九段坂公園沿いを西の方向を向いて。
19
20
21
22 千鳥ヶ淵のボート場は長蛇の列でした。
23
24 大山巌公の銅像です。靖国神社に入って来ると大きな台座の上に立って居る大山巌公の立像を仰ぎ見る事ができます。
25
26 千鳥ヶ淵緑道の入口が始まります。お濠は千鳥ヶ淵です。
27
28
29
30 千鳥ヶ淵緑道の入口に到着しました。地図で赤△で示されているここからの緑道側への一方通行です。以前は一方通行ではありませんでした。
警備の警察官に乾門を出た所で尋ねたので良かったですが、結果的に入らず靖国神社に向かいました。
99