週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

§ 休止(被災者を思い)!

2011年03月15日 22時42分33秒 | たわごと(少し硬派に振って)
東北関東大震災に遭われた方にとっては一日一日が大変なこと。
それでも、地震・津波に遭われて亡くなった方を思えば、被災しても命が助かった幸運を噛み締めているのかも。

計画停電など物の数に入らない小さな不便であるが、災害の地から遠いこちらでも、被災地の方々の苦労が(電車の運休)少し現実として肌で感じられる。

自分が出来る小さな貢献として電力を極力使用しないと言う事。
そんなこんなで少しの間ブログを休止(被災者を思い)します。
超微々たる電力ですが、気持ちの問題です。
直ぐに火力発電所を増設したり、水力発電所を造る事は叶いませんから、電力不足は長期化する可能性があるはず。
待機電力も切るため、スイッチ付きのコンセントを多用して節電に努める積りです。

被災者に対して自分が出来る事は、募金と被災地への物資の送付ぐらいしかない。



今日の早朝(午前4時59分)に車で走行していて、信号で止まった時、車が揺れている。
地震だと思ったら、直ぐにラジオがその事を伝えていた。
被災地の方が感じる恐怖を思うと一日も早い終息を願ってしまう。

不思議に思うこと。
被災地の救護所に沢山の被災者が避難して救援物資の到着を待ち望んでいる。
救護の体制も整わない、東北の災害の地に設けずに、日本全国に救護所(難民救護所)を作り、援助物資も治療も整う地に被災者を輸送すべきである。
交通もままならぬ被災の地から大型輸送船でも航空機でも使用して10万単位で関東、関西、九州へと輸送すべきであると思わずに居られない。
紛争地域ではないが、紛争地域の難民と同じ感覚で助けの手を差し伸べるべきだと思わずには居られない。
家も無い被災の地に不便を耐え忍ぶ理由は無いのである。
被災者に物資を送付するのではなく、被害者を物資のある環境の整ったところへ輸送するのである。

東京の大病院に被災した重篤者を搬送する考えと同じである。

少しの間、休止します。
コメントも受付休止します。

原発事故が最小の被害で早く収まること。

被災者が救援され一日も早く復旧を願い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#047 -’11. 我が家の被害

2011年03月13日 14時30分18秒 | その他
今回の巨大地震で受けた我が家の被害は微々たるものであった、と言うより無かったに等しい。
東北地方で被災した方を思うと胸が痛む。


玄関の備え付けの下駄箱の上に載っている熱帯魚の水槽から水がこぼれていた。
水槽の上面にガラスと濾過器が載っていのでわずかな隙間しかない。
水槽の水が大きく揺れたみたいである。
その隙間から水がこぼれて下駄箱の上は水浸し。
グッピーもカージナルテトラも外に飛び出ていなかったから実害がないに等しい。

たんすの上に載って居た物が数点落ちていた。
キッチンのスライド式の引き出しが飛び出ていた。

息子の部屋の照明器具のカバーが落ちて破損した。
蛍光灯を交換したとき正確に取り付けて居ないため外れて落ちたようだ。
書物なども棚から落ちていた。
従って、壊れたものは照明器具のカバーのみであった。

デスクトップPCのモニターの電源が入らなくなっていた。
壊れたと思い、土曜日開店と同時にヨドバシカメラにモニターを買いに行き帰ってくると、モニターの電源が入っていた。
PCとモニターのコネクターの部分が緩んで居ただけだったようである。
息子が直してくれていた。
いつもの早とちりで考えるより行動を起こしてしまうのが問題かも。


今回の週末で一番残念だったのは、土曜日に予約してあった ハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパ にお邪魔する事が出来なかったことである。
今回は行く前から期待していた。
土曜日の最後の最後まで行く方策を検討したが、午後2時過ぎにキャンセルする旨をホテルに連絡した。
今回予約してあったプランはデラックスツインの夕食&朝食付きプラン(ベット、ブレックファスト&ダイン)であった。
断腸の思い出キャンセルした。
鷺乃湯の夕餉のスレッドの中でも期待している旨書いたが、期待し過ぎると良い事がないようだ。
後日、リベンジせねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#046 -’11. 呑み歩き(真澄)

2011年03月13日 13時21分19秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
宿から一番遠い真澄の宮坂醸造にお邪魔した。
シラフからほろ酔いには宿に近づいて来られるようにとの考えで一番最初に。
0313132119




純米吟醸あらばしり。



呑み歩きパスポートで頂いた真澄の名前入りのグラス。



(書きかけつづく)
a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



b1



b2



b3



b4




99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#045 -’11. 下社春宮

2011年03月13日 00時00分01秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
諏訪大社下社春宮で頂いたご朱印も達筆でした。

























この後食事をして我が家の呑み歩きです。
こも樽、諏訪の銘酒が気になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ お見舞い

2011年03月12日 11時51分27秒 | その他
東北地方の巨大地震に被災された方達に心からお見舞い申し上げます。

被害が最小限ですみ、沢山の人命が救われる事を心より祈っています。

一日も早い復興を願うと共に出来る事をしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#044 -’11. 『 (CLASUWA) くらすわのショップ』で

2011年03月11日 00時00分01秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
くらすわの開店する9時に合わせてホテルをチェックアウトして歩いてもものの数分の”くらすわ ”へ。



昨日は二階のレストランに寄っただけだが、今日は峠の我が家に帰るだけ。
家内の予定ではここと角上に寄るだけであるから、ノンビリ買い物できそうである。



パンが大好きな家内のことであるから、こちらのパン屋さんの味は絶対にチェックしたいとろろのようである。



今回は買ってなかったが、自分の大好きなデェニッシュ系のパン。
見ているだけで涎が垂れそうだ。



ビジュアル的にも素晴らしい。



キムラヤのアンパンとは少し違いますが、今風に。



今回のパンの戦利品。



パンはこちらで頂けるのかも。



立食パーティーなどで頂く枡など幾つもありますが、このレイアウトに魅了されてくらすわの刻印された枡を買ったしまった。
それ程センスのあるディスプレー。




昨日、下戸の家内は日本酒の試飲は殆ど出来ませんでした。
その反動ではないでしょうが、ノンアルコールのハーブ類を試飲していました。




TVの宣伝でありますが、限定に弱い我が家かも。



ゼリー類が普通のスパーで陳列されている方法とことなります。
上下逆さまにディスプレーされていて、ゼリーが美しく綺麗で美味しく見えます。
お客の購買力をそそります。




この美味しそうな事。
綺麗だし食べずに飾って置きたい位だけど、我が家では直ぐに食べてしまった。




以下は、くらすわのショップで買った戦利品。















胃袋に入ってしまったので、写真に撮る事が出来たのは残っていた三つのみ。



この方法と上の方法では大きな違い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#043 -’11. 雪を頂く山々(3月5日)

2011年03月10日 23時15分37秒 | 南アルプス・北アルプス
くらすわに寄り買い物してその後、角上に寄り峠の我へ。





高速に乗らずに総て一般道を走り帰りついた。

今回は、融けた雪が寒さで固まり、場所によりコチコチである。
今シーズン初めてツルハシを使って雪を砕いた。

融けて凍りつきを繰り返した為か表面が硬くなっている。



冬のシーズンのご褒美が待っていた。
遠くの山々が見える空気の澄んだこの季節の山々が大好きだ。


200㍉のズームを使い峠の我が家から3月5日の山々を。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#042 -’11. 呑み歩き(上諏訪街道・五蔵)

2011年03月10日 00時00分01秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
上諏訪街道 ”春の呑みあるき ”が開催される。
それに先立ち一足早い我が家の呑みあるき。
イベントとして開催される日程は2011年3月19日(土曜日)の午後3時から午後5時まである。
しかし、我が家では足がなくなる為このお祭りに参加することが叶わない。
足の事を気にせずに参加する為には宿を取らねばならない。
一軒一軒の蔵元はここにアップするとして、総集編として五蔵一括。

情報通の家内がネットで宿泊を兼ねた飲み歩きプランを見つけてくれた。
日本酒は好きではあるが造詣が全く無い自分。
本来で有ればお祭りに参加するのがベストではあるが、ベターと言うことで楽しみにしていた。
天気も良く、諏訪湖から離れるに従い寒い風も気にならなくなった。


昼食を済ませて、午後1時過ぎにホテルにチェックインして、チケット類を頂いて”いざ、出発。”




諏訪湖も御神渡りも出来なかったが、湖上を吹き抜けてくる風は大変冷たい。
”酒蔵巡り飲み歩きパスポート”を頂いて、心はルンルン気分。
蔵元で下についていたチケットは引き離された後の状態。



地図を頂く前からシラフの内に宿から一番遠いい真澄に向かうことに決めていた。



何処の酒蔵の店舗内でも酒蔵巡りしている人とは会わなかったが、道すがらそれらしき4組の人に遭遇した。



ポスターコンクールなどで子供のポスターが採用されたのでしょうか。
可愛らしい、『呑もう、歩こう。』と。



天気は良いものの寒風吹きさらす中、歩いている人は我が家の二人のみ。
20号は沢山の車は走っていれど、歩行者は殆ど見かけない。



上諏訪の駅も勿論、乗降客は皆無。
電車が到着した時だけなのかも。
酔いつぶれてもタクシーで帰れそうで安心した。



新酒が出来たときの印の杉球も少し色づいてきている。舞姫さん。



こちらは麗人さん。




こちらは本金さん。
本金さんは土日は閉店しているが、今日は金曜日。
本金さんにもお邪魔できる。



以前、鉢巻道路沿いの富士見に在った伊東近代美術館がこちら横笛(伊東酒造)さんの隣に移転していた。



何軒か酒蔵巡りして来た方が店内に。
手には新酒の入った紙袋が。
我が家は真澄へ直行。



真澄の交差点へ。
軽トラの止まって居る所。




とんだ災難であった真澄へ。
我が家の呑み歩きのスタート地点。



五蔵を巡り試飲も済んで徒歩にて帰還。
上諏訪宿でも歩いている人は高校生ぐらい。




まるみつさんが閉店したのか、この日が定休日なのか分からないが、これほど人が居なければ商売も難しそうである。
電車より郊外などの駐車場のある店舗に客は流れるのかも。



戦利品です。
日本酒ならぬ変わり種が入っていますが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#041 -’11. くらすわスカイガーデン

2011年03月09日 00時00分01秒 | お山の日記
”くらすわ”の屋上にあるスカイガーデン(CLASUWA SKY GARDEN)を中心にアップ。
レストランも店舗もお気に入りのお店。
設計施工は竹中工務店である。

父が愛用していた養命酒さんが創った素敵な”くらすわ”。

金曜日にレストランで食事をして翌朝に買い物にお邪魔した。
午前9時から開店とのことで開店時間に合わせて宿をチェックアウトしてこちらへ。

今回は、素敵な建物を。

CLASUWA



ショップから二階三階へと上がることが出来る階段デッキ。
ベーカリーショップから撮影。



デッキに色々の物が組み込まれている。
赤松や唐松の松ぼっくりだったり、自然の物が封入されている。
夜になるとここが照明になればさぞ綺麗かも。
このデッキに座って観劇などを行っているようだ。
時には劇場の座席に。



紅葉したナナカマド。



パン屋さんのところを使用して手前にも舞台を作れば立派な舞台である。
同じ視線の先は二階のレストラン。



二階から三階へ。屋上のスカイガーデンへと。



諏訪湖が見渡せる素敵なところ。
スカイガーデンよりスカイデッキかな。



目の前にある電線を避けて左に視線を振って。



テーブルには小さな素敵なランプらしき物が。
夜もレストランで食事をしてデッキに上がって見たいものである。
諏訪湖の背を向けて、エレベーター塔を。



三階のエレベーターホール前から諏訪湖方面を望み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#040 -’11. 通勤割引

2011年03月08日 00時00分01秒 | 中央高速・他の高速道路
3月4日の金曜日であるから、通勤割引適用時間内に八王子料金所を通過できることを願い我が家を出発した。
総て携帯電話による撮影。
  
不景気とは言えお金はある所にはあるものですね。
2400万円するポルシェのターボSが自分の前に。



自分と同じ八王子方面へ。
高値の花ですが、ネットでしっかり値段だけチェックしてしまいました。
庶民の悲しい性でしょうか。



平日は高速に乗るまで道が混むため、調布ICに入るまで時間が掛かります。
調布に入ってしまえば時間が読めますが、それまでは通勤割引に間に合うのか分かりません。
今回も数分のところで通勤割引適用です。
八王子料金所。



談合坂も過ぎてノンビリムードで左ルートへ。



助手席の家内が富士山を一枚。



笹子トンネルを過ぎて坂を下り甲府盆地へ。
正面に雪を頂く北岳の南アルプスを眺めながら好きな景色です。







この日は金曜日、中央高速も除草など色々メンテナンスが行われていた。



b1



b2



b3



通勤割引の為、一旦中央高速を降りてと。
分かる人には分かるセコイ行為です。



b5



b6



b7



b8



c1



c2



c3



c4



c5



c6



c7



c8



99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#039 -’11. 下社秋宮

2011年03月07日 00時00分01秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
信濃国一之宮 諏訪大社 下社秋宮へお参りした。
上社に詣う出のが昨年の5月22日であるから、既に10月が過ぎようとしている。
中央高速で諏訪ICが近づいてくるに従い、ホテルチェックイン前に何処へ行こうかと。
家内が下社でご朱印を頂いて居ないのでお参りして行こうと言うので即決定。



流石に諏訪大社のご朱印です。
達筆でごりやくもありそうです。







神楽殿が工事中でプリントされた幕が張られえいた。



写真では実物に見えますが、等身大のプリント幕が張られているものです。



君が代の歌詞にある”さざれ石 ”だそうです。











龍の口から出ているのはお湯で肉眼では湯気がたっていました。


0307000001
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#038 -’11. 街角(上野桜木)

2011年03月06日 15時01分02秒 | 街角
先週の日曜日、東京マラソンで大きく迂回させられて通った、言問通りで見つけたお店。
昭和の佇まいの民家がレストランか茶店に改装されていた。
信号で止められて急遽携帯電話で撮影したためにピンボケであるが、機会があればお邪魔してみたいと思わせる雰囲気である。
ネットで調べたらカヤバ珈琲でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#037 -’11. 鷺乃湯の夕餉

2011年03月06日 14時54分03秒 | 温泉&宿
ネットで家内が呑み歩きプランを見つけて1月末に予約した。

値段も大変安く、これで元が取れるのか心配してしまうほどである。
呑み歩きのチケットが付いて、夕食では利き酒セットがついて、部屋はグレードアップされて、チェックインは午後1時からでチェックアウトも遅い時間である。
その上、ネットで予約したと言う事で500円づつの買い物券を頂いてしまった。
家内が予約したプランを見つけてくれた。
そのプランは、インターネット限定企画 ほろ酔い 酒蔵飲み歩きプラン
この日が来るのを楽しみにしていた。

こんだけの特典が付いて、このお値段です。
料理で贅沢は言えませんが、立派なものです。


この宿泊料金から美味しい料理を作らねばならない板さん達は大変である。



温泉の大浴場前のロビーに置かれていたかりんジュースの方が自分的には美味しかった。
オレンジの陶磁器のグラスに入っているのが花梨酒。
今回は中央にあるグラスは使用しなかった。
ビールも日本酒も特別には注文しなかった。
グラスの奥にあるのが前菜の季節の三点盛り。
これは美味しかったし創りも凝っていた。



家内が飲まないので、自分一人の夕餉の際のお酒ならこれだけで十分である。
麗人・横笛・舞姫・本金・真澄、いつもは別に注文するビール代も日本酒代も浮いてしまった。
5蔵を廻って、呑み歩きしてきた後だし満足満足。





先付け こりこり山葵クラゲとイクラのみぞれ和へ



前菜 季節の三点盛り は、写真を撮るときには既に胃袋のなかとあいなった。



器等の什器がホテル鷺乃湯シンボルデザインが入っている。
流石に老舗である。




お造り 鯉の洗い 信州サーモンと辛子酢味噌です。
少し箸をつけた後の撮影していますが。



台の物 あんこう鍋です。
北関東ないしは福島の太平洋岸を思い浮かべてしまいます。



洋皿 信州林檎のきのこのグラタン。
給仕して頂いた仲居さんが、林檎もすべて食べてスプーンだけしか残さない方も居ると。



美味しく頂きました。
自分もお皿に残ったのはスプーンのみでした。



揚げ物 河豚の唐揚げ 獅子唐と檸檬添え



煮物 百合根の五色蒸し鱶鰭餡掛けです。



留椀 香り青のりと結び湯葉と三津葉のみそ汁。



香の物 野沢菜漬 味噌漬




御飯 季節の炊き込み御飯となっていましたが。
自分には炊き込みご飯には見えませんでした。



水菓子 季節のゼリー。


この安い宿泊費でここまで造ってくれた料理人に感謝。

ここのホテルで驚いた事がありました。
食事が部屋配膳の時は仲居さんに心付けを渡します。
ホテルをチェックアウトする為にフロントに行った家内がフロントの方から心付けのお礼を言われたと。
また、フロントでホテルとは別の領収書を頂きました。
部屋係の仲居さんたちがプールし合っているようです。
その公平さには驚かされました。



この宿とは趣を異にするが今週末にお邪魔するハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパも楽しみ。
0306145403
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#036 -’11. レストランくらすわ(CLASUWA)

2011年03月06日 07時36分16秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
金曜日ホテルにチェックインして呑み歩きする前にくらすわに寄って昼食を。
家内の情報量にはいつも驚かされる。
以前にくらすわの事を話してくれたそうだが、興味の無いことは右から左。
でも、来てみると良い店だ。

料理は美味しく素敵なお店。
この日は二階のレストランのみお邪魔して来た。



養命酒の会社が経営しているお店のようだ。
諏訪湖側から入り駐車場からの画像ですが、裏もナカナカシックです。
HPを見ると正面も外国のブランドショップのような佇まい。


a2


a3


a4




家内が宿にチェックインして呑み歩きする前の食事処として押さえていたようだ。
ランチメニュー。



家内の注文した ”信州十四豚とキャベツのラザニア ” です。


a7


a8


b1



パン大好きな家内ですから大満足。
翌日、パンなどを買いにお邪魔した。



自分が注文した ”信州十四豚ロース肉のポークチャップ ”。
これが自分の好みにドンピシャで凄く美味しかった。



このポークチャップのソースが最高。


b5


b6


b7



スープもデザートもセットで付いてくるが、飲み物として別に家内も自分もコーヒーを頼んだ。
日本茶も給仕してくれた。


c1


白と黒を基調にしたモノトーンに統一されていてモダンな中にあっても大変落ち着く。


この日は、予定が詰まっているので食事が終わると直ぐに宿にむかった。
翌朝ノンビリ買い物をさせてもらった。
素敵な美味しいお店であった。

場所は正確性に欠けますがこの辺りと言うことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#035 -’11. 土曜日の上り中央高速

2011年03月06日 00時00分01秒 | 中央高速・他の高速道路
中央高速を走って気になった事を二点ほど。

土曜日の中央高速だといつもは下り線。
今回は3月5日の走行は上り線です。
日曜日の午前中に帰る予定を早めて、土曜日の夜に東京へ戻る事に決定。
軟弱になったものです。


○ 気になったことの一つは:

リアのフォッグランプを点けて走行する車に遭遇したこと。
以前より何度か書いてはいるが、後ろを走る車には迷惑千番である。
他人の迷惑を気にせず、自分の運転の・・・を補ってもらう態度。
何とかならないものかと。
ツードアのミニ。


○ 気になったことの二つ目は:

中野トンネルに入ると遥か先に赤色灯の回転する光が見えた。
近づいていくと紛れも無く白黒のツートンのパトカーである。
談合坂SAへ違反車を先導しているものと思った。
しかし、談合坂には入らずに直進した。
三車線の一番左を赤いランプを点けてノンビリ法定速度で走っている。
その為、パトカーを先頭に渋滞気味。
そろりそろりとツートンの車を追い越して少しづつ・・・。
上野原ICでやっと降りていった。
大きな声で迷惑とは言えないが・・・・。

家内との会話
「違反者を捕まえると、この先の県境を越えてしまう。」
「それでは、注意を喚起するため法定速度でそうこうしようと。」(家内)
「ここで違反者を捕まえてしまうと、帰署する時間が遅くなってしまう、遅くなりたくないが、それでは少し存在価値を示していこうと。」(自分)
さて、どちらが真実でしょうか?

携帯電話で撮影したパトカー。

何だか分からないかも。
センターの上のところの赤が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター