前回、別荘に行った帰りには水抜きせずに帰ってきた。
ヒーターに通電して、帰ってきたのである。
サーモスタットが付いているから一定の温度以下にならなければ通電しない。
それ程冷え込む事も無いだろうし、水抜きする程ではないとの気持ちからだ。
今朝のTVのニュースで関東甲信越全体が冷え込んだとの事。
野辺山では氷点下5℃を記録したとの事。
原村の今日の天気概況では原村の最低気温は0℃だ。
標高の高い我が家では-2℃~-4℃の間かも。
連日、日中も氷点下を記録せねば水道管など水回りが壊れる事はない。
でも、温暖化とは言え確実の冬がそこまで近づいて来ている。
秋も終わり、冬の到来です。
静かな眠りの時期でしょうか。
原村に足が遠のく理由が一つ出来てしまった。
車を買え変えたので、タイヤのサイズが変わってしまった。
新たにホイールとスタッドレスタイヤを買わねばならぬ。
今回の車が履いているタイヤサイズは215-45-18だ。
タイヤサイズを解説すると、215:タイヤ幅で、45:タイヤの扁平率、18:タイヤホイールの径です。
このままのスタッドレスとホイールを買うと高額になってしまう。
なので、インチダウンして買う積りでいるが、面倒である。
タイヤの外径が殆ど変らずに、機能が落ちるが安くなるのが次のタイヤサイズだ。
205-60-16のタイヤサイズのスタッドレスだ。
次回はなるべく早くお山に行き、水抜きをして完全な冬対策にして帰宅する積りだ。
場合に依っては春まで行かないでも良いぐらいの気持ちだ。
変われば変わるものである。
【10月20日(月)の日記】
月曜日の峠の我が家からの帰宅のお話です。
高速道路の割引体系が変わってしまった。
通勤割引が無くなってしまったのだ。
けちって、一般道を通り勝沼ICから中央高速にのることにしての出発です。
今回は、水抜きせずにヒーターで対応する事にして峠の我が家を出発です。
只一か所のみ寄り道してからレインボーラインを通り、向かうは韮崎です。
寄り道の場所は小淵沢インター直前の果物や野菜を売っているお店です。
どうしても欲しいのが、本葡萄こと甲州ブドウです。
最近では、東京の果物屋さんでは全く見かけなくなってしまった品種のブドウだ。
独特の食べ方を知らないと美味しく食べる事の出来ないのである。
でも、その食べ方を実践するとこれ程美味しいブドウは無いのである。
そのブドウを買うためにより道するのである。
大平を下り、道の駅に沿って馬術競技場の方へ向かうのが我が家からレインボーラインに入る通り方である。
小淵沢から高速にのるのであれば今回の如く直進するのである。
今回は2キロの甲州ブドウを二箱買う事ができた。
自宅をナビに入れているので、小淵沢ICに戻る道を表示するが、無視してレインボーラインを通り久々に141号へ。
141号へ出ると、今度は須玉ICで高速に乗れとのこと。
またまた無視して韮崎に。
何年振りだろうか、韮崎から20号に出てみると、工事をしていた道が出来ていてはしりやすくなった。
ヒーターに通電して、帰ってきたのである。
サーモスタットが付いているから一定の温度以下にならなければ通電しない。
それ程冷え込む事も無いだろうし、水抜きする程ではないとの気持ちからだ。
今朝のTVのニュースで関東甲信越全体が冷え込んだとの事。
野辺山では氷点下5℃を記録したとの事。
原村の今日の天気概況では原村の最低気温は0℃だ。
標高の高い我が家では-2℃~-4℃の間かも。
連日、日中も氷点下を記録せねば水道管など水回りが壊れる事はない。
でも、温暖化とは言え確実の冬がそこまで近づいて来ている。
秋も終わり、冬の到来です。
静かな眠りの時期でしょうか。
原村に足が遠のく理由が一つ出来てしまった。
車を買え変えたので、タイヤのサイズが変わってしまった。
新たにホイールとスタッドレスタイヤを買わねばならぬ。
今回の車が履いているタイヤサイズは215-45-18だ。
タイヤサイズを解説すると、215:タイヤ幅で、45:タイヤの扁平率、18:タイヤホイールの径です。
このままのスタッドレスとホイールを買うと高額になってしまう。
なので、インチダウンして買う積りでいるが、面倒である。
タイヤの外径が殆ど変らずに、機能が落ちるが安くなるのが次のタイヤサイズだ。
205-60-16のタイヤサイズのスタッドレスだ。
次回はなるべく早くお山に行き、水抜きをして完全な冬対策にして帰宅する積りだ。
場合に依っては春まで行かないでも良いぐらいの気持ちだ。
変われば変わるものである。
【10月20日(月)の日記】
月曜日の峠の我が家からの帰宅のお話です。
高速道路の割引体系が変わってしまった。
通勤割引が無くなってしまったのだ。
けちって、一般道を通り勝沼ICから中央高速にのることにしての出発です。
今回は、水抜きせずにヒーターで対応する事にして峠の我が家を出発です。
只一か所のみ寄り道してからレインボーラインを通り、向かうは韮崎です。
寄り道の場所は小淵沢インター直前の果物や野菜を売っているお店です。
どうしても欲しいのが、本葡萄こと甲州ブドウです。
最近では、東京の果物屋さんでは全く見かけなくなってしまった品種のブドウだ。
独特の食べ方を知らないと美味しく食べる事の出来ないのである。
でも、その食べ方を実践するとこれ程美味しいブドウは無いのである。
そのブドウを買うためにより道するのである。
大平を下り、道の駅に沿って馬術競技場の方へ向かうのが我が家からレインボーラインに入る通り方である。
小淵沢から高速にのるのであれば今回の如く直進するのである。
今回は2キロの甲州ブドウを二箱買う事ができた。
自宅をナビに入れているので、小淵沢ICに戻る道を表示するが、無視してレインボーラインを通り久々に141号へ。
141号へ出ると、今度は須玉ICで高速に乗れとのこと。
またまた無視して韮崎に。
何年振りだろうか、韮崎から20号に出てみると、工事をしていた道が出来ていてはしりやすくなった。