週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

§ 支持してる『つよしさんのユーチューブ動画』です。【新型コロナ】フランス感染者増止まらず!五輪参加断念発言!最後に対決シリーズです。

2021年01月30日 13時34分06秒 | ユーチューブ

私は五輪開催は実質不可能かと思うのですが。

アスリートにとっては断腸の思いかもしれませんが、2020オリンピックは中止で、2020五輪を2024に順送りして、2024パリ大会を2028大会にするのが一番順当かもしれません。

でも、IOCにとっても莫大な収入が無くなり、下手をすれば放映権者などからの債務不履行で損害賠償が生じるかもしれません。COVID-19のみを勘案して経済を考慮せずに中止、延期、開催を決める事が出来ないのが悩ましいところでしょうか。アスリートにとって4年の歳月は長すぎるかもです。

退く進も地獄と言った進退窮まっているIOCです。

ロス大会以降商業的なオリンピックに成ったことの最大のつけでしょうか。

つよしさんの動画ですが、フランスでのロックダウンが中心です。フランスは農家のストライキにしても今回の件でも、過激派の学生運動かと見間違う程に暴力的です。

ヨーロッパと言えば、紳士的で安全だなんて言う事は微塵もありません。フランスでは鉄道は軍隊の警備の管轄下ですから、自動小銃(アサルトライフル)を持った兵隊が二人一組で普通に巡回しています。

【新型コロナ】フランス感染者増止まらず!五輪参加断念発言!変異種の割合が9%で再都市封鎖秒読み 東京都内の新たな感染者は973人、2日ぶり1000人下回る

 

*最後におまけの対決シリーズは日本 vs フランスと言う事で、いつもの worldometer のデータを引用させていただきます。

別に日本とフランスを対決させる必要もありませんが、つよしさんのユーチューブ動画の理解を深める意味で、JAPAN  VS  FRANCE  の世紀の対決です。

それでは、死亡者総数からです。JPN. は 5,452人  : France は 75,620人 フランスの圧勝です。

第二ランドは、一日の新規死亡者数です。JPN. は 91人 : France は 510人 フランスの圧勝で二勝目です。

第三ラウンドは、一日の新規感染者数です。JPN. は 3,909人 : France は22,858人 断トツでフランスの圧勝です。

図Ⅰ worldometer に依る フランス の COVID-19 データ

 図Ⅱ worldometer に依る 日本の COVID-19 データ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#022 -’21. デコポンが届きました。

2021年01月29日 18時00分01秒 | 日常の出来事(日記)

少し前に家内の友人から美味しいデコポンを贈って頂きました。

夢よ再びと言う事で、ネットから熊本不知火地区の津志田果樹園さんに注文してデコポンが届きました。

本日、戴きましたが以前の物より少し酸味が強い感じがしますが、美味しいデコポンでした。

東京方面での流通量は殆どありませんが、自分が学生時代に九州一周を二週間かけて歩いたときに初めて食しました。(追記・訂正です。スーパーにデコポンは販売されているとの事でした。訂正します。)

その時は、こちらでは食べる事の無い柑橘類を色々頂きました。

その時は、それほど甘みも強くなく美味しいとの記憶もそれほどでもありませんでした。

家内の友達が贈ってくれたデコポンが余ありにも期待以上でしたから、果樹園は異なるとおもいますが、津志田果樹園さんに送っていただきました。

本日のデザートで戴きました。

丹精込めて栽培されていたのが分かる気がしました。おでこちゃんと呼ばれているそうです。特徴あるでっぱりです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 在日帰化人の有名人(元首相)

2021年01月29日 13時43分01秒 | たわごと(少し硬派に振って)

一部の方には、スルーした方が良い記事も入っていますので、読むのであれば自己責任にて。

国に依っては、帰化した者の被選挙権を厳しく規制している国も沢山存在している。帰化したら選挙権を与える事はよしとしても、被選挙権を与える事に疑問を感じる次第です。もし帰化して被選挙権を得るなら、それこそ最低限、選挙公報には何処の国の国籍から日本国籍に帰化したのか記載すべきです。国の立法・予算等並びに地方自治体などの立法・予算などを審議する行政府であるからして、選挙権者に対して情報を開示するのが当たり前である。

さすれば、選挙権を行使する国民も納得したうえで投票する事が叶うし、こちらのユーチューブ動画のような憶測などが流れる恐れもない。

重複するが、苟(いやしく)も国政や地方自治体の立法に携わる者であるからして、全て公にして選挙民の正しい判断に資するべきである。情報を伏せる事はあってはならないとおもうしだいです。芸能人やスポーツ選手とは自ずとその性格は異なるのである。正しい国政、地方行政が執り行われるためにも開示すべきである。

奇しくも菅(かん)元総理の選挙地盤が同じであり過去に一票を投じてしまった。

早急に法律を改正すべきだと願うものです。

只、誤解していただきたくない事は、帰化した人を選んではいけないと言う事ではありません。あくまでも選挙民に正しい情報を開示して選挙を行う事に資すると言う事を述べているのです。日本国籍以外から選ぶも選ばないも正しい情報を開示すべきです。

在日帰化人の有名人(元首相)

参考:昭和二十五年法律第百号  公職選挙法 に次のように定められている。第二章の選挙権と被選挙権について抜粋引用させて頂く。

 
第二章 選挙権及び被選挙権
(選挙権)
第九条 日本国民で年齢満十八年以上の者は、衆議院議員及び参議院議員の選挙権を有する。
2 日本国民たる年齢満十八年以上の者で引き続き三箇月以上市町村の区域内に住所を有する者は、その属する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有する。
3 日本国民たる年齢満十八年以上の者でその属する市町村を包括する都道府県の区域内の一の市町村の区域内に引き続き三箇月以上住所を有していたことがあり、かつ、その後も引き続き当該都道府県の区域内に住所を有するものは、前項に規定する住所に関する要件にかかわらず、当該都道府県の議会の議員及び長の選挙権を有する。
4 前二項の市町村には、その区域の全部又は一部が廃置分合により当該市町村の区域の全部又は一部となつた市町村であつて、当該廃置分合により消滅した市町村(この項の規定により当該消滅した市町村に含むものとされた市町村を含む。)を含むものとする。
5 第二項及び第三項の三箇月の期間は、市町村の廃置分合又は境界変更のため中断されることがない。
(被選挙権)
第十条 日本国民は、左の各号の区分に従い、それぞれ当該議員又は長の被選挙権を有する。
一 衆議院議員については年齢満二十五年以上の者
二 参議院議員については年齢満三十年以上の者
三 都道府県の議会の議員についてはその選挙権を有する者で年齢満二十五年以上のもの
四 都道府県知事については年齢満三十年以上の者
五 市町村の議会の議員についてはその選挙権を有する者で年齢満二十五年以上のもの
六 市町村長については年齢満二十五年以上の者
2 前項各号の年齢は、選挙の期日により算定する。
(選挙権及び被選挙権を有しない者)
第十一条 次に掲げる者は、選挙権及び被選挙権を有しない。
一 削除
二 禁以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者
三 禁以上の刑に処せられその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く。)
四 公職にある間に犯した刑法(明治四十年法律第四十五号)第百九十七条から第百九十七条の四までの罪又は公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律(平成十二年法律第百三十号)第一条の罪により刑に処せられ、その執行を終わり若しくはその執行の免除を受けた者でその執行を終わり若しくはその執行の免除を受けた日から五年を経過しないもの又はその刑の執行猶予中の者
五 法律で定めるところにより行われる選挙、投票及び国民審査に関する犯罪により禁以上の刑に処せられその刑の執行猶予中の者
2 この法律の定める選挙に関する犯罪に因り選挙権及び被選挙権を有しない者については、第二百五十二条の定めるところによる。
3 市町村長は、その市町村に本籍を有する者で他の市町村に住所を有するもの又は他の市町村において第三十条の六の規定による在外選挙人名簿の登録がされているものについて、第一項又は第二百五十二条の規定により選挙権及び被選挙権を有しなくなるべき事由が生じたこと又はその事由がなくなつたことを知つたときは、遅滞なくその旨を当該他の市町村の選挙管理委員会に通知しなければならない。
(被選挙権を有しない者)
第十一条の二 公職にある間に犯した前条第一項第四号に規定する罪により刑に処せられ、その執行を終わり又はその執行の免除を受けた者でその執行を終わり又はその執行の免除を受けた日から五年を経過したものは、当該五年を経過した日から五年間、被選挙権を有しない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#021 -’21. 今日のお取り寄せ

2021年01月28日 17時36分38秒 | 日常の出来事(日記)

東京で蒲鉾と言えば一番に頭に浮かぶのが小田原の鈴廣かまぼこ店ですが。

本日届いたのは遠い萩のお店の蒲鉾です。

私は萩が蒲鉾の産地であるか否かは知りませんでしたが、お試しでのお取り寄せだそうです。

お店は村田蒲鉾店(山口・萩)です。

午後届いたばかりなので未だ頂いておりません。

クロネコヤマトさんが届けてくれた時に、ボタン雪になっている事に気が付き家内から「ぼたん雪だよ」と。

お試しなので至って少量です。

こちらは村田蒲鉾店さんのHPから引用させて頂きました。

こちらは、お試しの我が家に届いた村田蒲鉾さんの物です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#020 -’21. ふるさと納税返礼品が届きました。

2021年01月27日 20時25分35秒 | その他

昨年の11月にふるさと納税した返礼品が届きました。

私は例年、返礼品にはウナギなとをお願いしています。

12月直前でしたから、年が明けてから着くことは織り込み済みです。

でも、嬉しい物です。

例年の鰻は志布志市にお願いしていましたが、今回は和歌山県の有田市にしました。

届いたのは昨日ですが、今夜の夕食で戴きました。

有田市の川口水産さんから大きな鰻が4尾届きました。

味も満足の美味しい鰻でした。

「丹精込めて焼き上げました」と国産ウナギが届きました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#019 -21. スマホでハマっているゲーム

2021年01月26日 20時15分57秒 | 日常の出来事(日記)

コロナ禍で巣ごもりと言う訳ではありませんが。キラーナンプレにはまっています。

最近、スマホのゲームを色々やっています。勿論、無料の物ばかりですが。少し前までは色々のゲームを転戦していましたが、ナンプレ(数独)にたどり着きました。面白くてやみつけになっていましたが、こちらもマンネリになり少し飽きてきてしまいました。で、見つけたのが:難易度は一段さがりますが、グループになった一マスから複数マスの合計が載っているこちらのゲームに今はハマっています。色々の方向からも推理でき今はほとんどの時間これに費やしています。

初心者から最上級の難易度のエキスパートまできました。これも一二週間で飽きるかも。

1

2  最上級の難易度ですが、18分42秒の新記録を達成したようです。他の方と比べてです。

3  こちらも同じエキスパートですが、先ほどのタイムにはおよびませんでしたが、他の方より平均タイムでも大幅に短縮しました。

4  こちらは中級でのゲームです。ミスの数が1回、カウントされていますが、理論的な誤りと言うより押し間違いでのミスが殆どです。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#018 -’21. FNN プライムオンラインニュースを見ての自分の感想です。「全国で4714人感染 83人死亡 死者数の累計5000人超に」

2021年01月24日 20時11分37秒 | ユーチューブ

FNNのニュースをユーチューブ動画にアップしてくれていますので、好きな時に見る事ができます。こちらはフジテレビ系列のニュース番組です。観て頂いた後に私が気になった点を少しだけ述べてみたいと思っています。

それではご覧ください。

全国で4714人感染 83人死亡 死者数の累計5000人超に

 

気になった点は、明日記載させて頂きます。

お風呂に入って体を温めてきます。

追記です。

引っ張る程の事ではありませんが。

個人的にPCR検査の陽性率について全く問題にしていません。

ですから、データとして何%であっても新型コロナウイルスの感染状況を判断する数値としてはなりえないと思っています。

緊急事態宣言の判断の一つのデータとして、捉えているようですが意味の無い参考程度かと思っています。

日本のように、指定感染症として保健所で把握してPCR検査をしていますから、闇雲に検査している訳ではありません。

スクリーニングした人たちを対象として、検査している訳です。

本来、陽性率が高くて当たり前なのです。

保健所のスクリーニングが正しいなら陽性率は100%になってもおかしくないのです。

無作為に16歳以上の人に対して一斉に検査している訳ではないのです。

どうでも良い事かもしれませんが、物事の本質だと思うからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#017 -’21. お年玉年賀はがきの懸賞にあたりました。(最近のタイトルをまねして)

2021年01月24日 17時16分09秒 | その他

最近ウエッブサイトと覗いていると気になるニュースが載っています。

それも、刺激的に次が見たくなるような知的好奇心をそろる知りたいと思う心理を利用したものです。

本来、新聞などのニュースタイトルでは、記事の内容が類推できて読みたい記事を選別する事が出来るインデックス的と言うか索引的な要素がありました。

限られた時間ですから、読みたい記事だけを読むのが基本でした。

でも、最近のウエッブサイト上のニュースなどは週刊誌の中吊り広告と同じで気を引くタイトルを付けて、クリックさせてアクセス数を稼ごうとします。

クリックした後の思う事は、「こんな記事を読みたいと思ってクリックした訳では無いと」がっかりする事の何と多い事か!

また、記事の間に広告のアイコンを沢山挿入して読みたい記事を短時間で読むことが出来ずに誤操作を誘う如きのアイコンの配置です。

誤操作でも良いから広告のページに飛んで貰いたいと配置も何のそのです。

で、今回の私のスレッドタイトルもそれを真似してみました。

お年玉年賀はがきの懸賞の当選番号があたりました。

それも、

もう少しの辛抱です。

この辺りまで来ますと、読者を馬鹿にしているのかと思う程ですが。

馬鹿になどしておりません。

で、読みたいと思った記事は何と、1等の『いずれか ・現金30万円 ・選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分』ではありません。

何と外れとと言ってはJPに失礼ですが、3等の『お年玉切手シート』でした。

ここまで、お付き合い頂いた読者の方には感謝もうしあげます。

こんな感じの、ウエッブサイト上の記事にへきへきしている私です。

3等のお年玉切手シートはこちらです。家内が「舌で濡らす必要も水を付ける必要もなく便利だよ」と言っていました。

確かに、子供たちが使用しているシールその物です。固定観念があると思考回路が狭くなってしまい、この程度の事に時間がかかったのかもね。

63円切手と84円切手シートが三枚ほど当たりました。3等でも当たりはあたりです。1等ないし2等を期待して記事を読み進んで頂いた方には謝罪申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#016 -’21. 久々に我が家の娘を。

2021年01月23日 21時24分17秒 | ねこ&いぬ

一年で一番寒い大寒ですが、我が家の娘は暖かい室内でぬくぬくしています。

下から見上げる顔を美顔と思うのは只のおやばかでしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 -’21. 皇居での大嘗祭

2021年01月23日 16時10分10秒 | 日常の出来事(日記)

家内が買い物に行くのはママチャリか徒歩ですが最近は歩数稼ぎで殆ど徒歩です。

小さく折り畳めるリックを持って出かけます。

帰宅時には、大きく重くなったリックを背負って、手にはこちらにも買った物が入ったトートバックももってです。

ナナちゃんの砂や餌や重いお米などは、ネットでスーパーで買い求めて週一でだいたい届きます。

こんかいは、直接大嘗祭で使われたお米ではありませんが、同じ銘柄の物をネットで見つけ注文して届きました。

今年の大嘗祭で使うお米の斎田は京都と栃木だそうです。

我が家は届いたものは、栃木県の「とちぎの星」とコヒヒカリだそうです。

とちぎの星とコヒヒカリです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#014 -’21. ホテルも青息吐息です。

2021年01月22日 16時13分35秒 | 温泉&宿

こんな新年ですから孫たちとも簡単に会えません。

スープの冷めない距離で平素から孫たちと行き来しているのであれば、神経を使う事もありませんが。

少し離れているので、今年の正月は電話などのやり取りですませました。

孫たちも、ご近所のロイヤルパークホテルの新年会に参加したようです。

早い話、ホテルも宿泊者が減少するコロナ禍のご時世です。

何としても、少しの収入でも現金を確保せねばなりません。

縁日の参加券みたいなものを買って色々の催事に参加した時の写真が送られてきました。

今年の新成人、昨年からの出来事など社会は大変です。

私たち、年金世代には分かりませんが、結婚式を延期したり成人式が取りやめになったり。

新入学の大学生など学生生活を謳歌することも出来ずに、下宿でバイトも出来ずにくすぶって一年を無駄にしているのでしょうか。

早い話、多くの新入生は学生生活で勉強しに来ていると思っていますか。

都会に出て、良い友人を得て青春を謳歌するのが目的で、日本の大学でアカデミックな学問を習得しているとでも思っていますか。

大学に行けなければ、部活もサークル活動も出来ないのが現実です。

一年を無為に過ごすも有為に過ごすもフレッシュマンの力量ですが、一番大切な時期を価値ある時として過ごされることを願っています。(フレッシュマンにエールを贈ります。)

 

参加をだしんされましたが、パスしてしまいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#013 -'21. 日本 vs 台湾 COVID-19 対決これ如何にです。

2021年01月21日 18時05分51秒 | その他

先に落第生一歩手前の英国とCOVID-19の対決をアップしましたが、今回は超優等生の台湾との対決です。今度は手ごわいですよ。国会論争でもコロナコロナと野党は唸っていますが、欧米諸国では落第一歩手前でも政府をなじっておりません。個人の責任を理解しているからです。

でも、今回の台湾は凄いですよ。優等生です。アジア人と言うより東洋人の進化の過程で、今回の新型を問わずにコロナウイルスに対し強い免疫抗体を獲得してきたのかもです。

前回は日本と落第手前の英国と対決させましたが、クラスで一番の秀才と対決ですから今回は劣勢確実です。 と言うことで日本 vs 台湾との世紀の対決です。

それでは、死亡者総数からです。JPN. は 4,647人  : Taiwan は 7人(隠蔽か誤集計かと目を疑う数値です。) 下一桁のみ日本と同じですから日本の圧勝です。

第二ランドは、一日の新規死亡者数です。JPN. は 99人 : Taiwan は 0ですが、空欄なのでN/Aなのかしかと分かりません。多分0人かと。 日本の圧勝で二勝目です。

第三ラウンドは、一日の新規感染者数です。JPN. は 5,446人 : Taiwan は2人 断トツの日本の勝利です。(両手両足の指の数を超えると数えられない訳でも勿論ありません。また、嘘をつくどこかの国とも異なります。凄いことです。)

第四ラウンドは、直近の致死率ではなく、今回は100万人当たりの死亡者数で比べてみます。JPN.37人/1M : Taiwan 0.3 人/1Mです。百万人当たりの死亡者数にして100倍以上の隔たりです。インフルエンザ・ウイルスに限れば高温多湿の気候を嫌う傾向がありますが、この原因を調べる事でも防疫体制の一助になるかもです。

(参考までに、前回の英国の数値を記載します。死亡者総数 93,290人、一日当たりの死亡者数 1,820人、新規感染者数 38,905人、そして致死率ならぬ今回は100万人当たりの死者数 1370人をアップしましたが、これ程の大差です。)

データの出典はいつもの worldometer からの引用です。

図一 日本

図ニ 台湾

参考に図三 英国

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#011 -’21. あなたは、お上に負んぶに抱っこで、すごしますか?(その一)

2021年01月16日 22時04分26秒 | その他

本日のスレッドタイトルは「あなたは、お上に負んぶに抱っこで、コロナ禍を過ごしますか?」です。

神にすがり御仏にすがって幸運に賭けますか?

 

  • 二度目の緊急事態宣言が出ましたが、あなたは何か自分で対策を立てていますか。
  • 恐ろしさのあまりパニックになり自己の中で対策を確立できず、政府を呪い神様や御仏にすがるだけでは黒死病の中世と変わりません。
  • それとも、のんきに新型コロナウイルスが流行しだす前の生活に戻っていますか。
  • 何事でも、お上(かみ)がしてくれる他人任せにするだけですか。

それでは罹患率は下がりません。

確固たる信念の元に自己の中に対策を構築し、敵たるCOVID-19に対峙せねばパンデミックには勝てません。

しかし、信念の元に実行したからと言ってその危険性が零になる訳ではありませんが。

それでも、高齢者や基礎疾患のある人は罹る危険を最大限に零に近づける努力をすべきです。

役所だ、政府だ、地方自治体だと他人任せにしては居ませんかとの自問自答です。(あなたを攻めているのではありません。自問自答しているのです。くれぐれもお間違いなきよう。)

緊急事態宣言を信じて他人任せにしていては、事は進みません。

と、言いつつ、それでは自分は如何にと言うことで対策を再確認して見ました。

* 新型コロナウイルスは生物に寄生せねば生きらないし、増殖で出来ないウイルスです。(基本中の基本です。)

生物でない無機物などのに新型コロナウイルスが付着して指などに付いたとしても、恐れる事はありません。適切に対処すれば済むことです。

スレッドを分冊してその二として続きをアップします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#012 -’21. 日vs英 COVID-19 対決これ如何にです。

2021年01月16日 18時12分20秒 | お山の日記

別に日本と英国を対決させる必要もありませんが、JAPAN  VS  U.K.  と言うことで世紀の対決です。

それでは、死亡者総数からです。JPN. は 4,315人  : U.K. は 87,295人 英国の圧勝です。

第二ランドは、一日の新規死亡者数です。JPN. は 82人 : U.K. は 1,280人 英国の圧勝で二勝目です。

第三ラウンドは、一日の新規感染者数です。JPN. は 6,591人 : U.K. は55,761人 断トツの英国の圧勝です。

第四ラウンドは、直近の致死率です。JPN. 1.77% : U.K. 5.49%  です。(東洋人のCOVID-19に対する抗体などの作用が考えられねば、治療だけではこの差は生じないかもです。)

死亡者総数、一日当たりの死亡者数、新規感染者数、そして致死率をアップしましたが、これ程の大差です。

日本が英国の如くに、新規感染者の状況であれば、TVのコメンテーターに踊らされた、自己の頭で考える事の出来ない一部の国民が暴動を起こしているのではと、危惧する程です。

政府が立派か否かは定かではありませんが、この好成績ですら精神的なパンデミックになる日本人が信じられません。今回の英国との対比でも、人口比で比べれば益々その好成績は際立ちます。これも偏に国民の衛生観念の賜物と思いますが、経済を止める必要があると、お思いですか?英国を例にだしましたが、これ程の被害を出しながら政府を罵倒すが如くのプロパガンダに影響されない英国の国民に敬意を表します。(皮肉ではありません。それに引き換え右往左往する日本国民の信念の無さに呆れます。)

日本の成績は個人個人の厳格な対応で対処できるかと思う次第です。

最後に、イギリス等欧米諸国にも一筋の光明が差し始めました。それは、ワクチン接種が始まったことです。伝播・伝染の鎖を断ち切ってくれ実行再生産数が一を切る日が近づく筈です。(しかし、心配な事も一つ、新型コロナウイルスの変異種が発生しています。ワクチンが変異種にも効果を発揮せねば以前の新型コロナウイルスに対して抗体ができても、変異種には抗体が出来ないではいみがありません。作用する事を願うばかりです。)

データの出典はいつもの worldometer からの引用です。

図一 英国

図二 日本

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#010 -’21. 二度目の緊急事態宣言で思う事

2021年01月15日 22時28分51秒 | その他

2021年1月7日にの度目の緊急事態宣言が1都3県にだされました。

14日に2府5県が追加して緊急事態宣言が出されました。

至って個人的な見解ですが、緊急事態宣言を出す必要は無いと思っています。

こんな事をアップすると、何を考えているのかと多数のブーイングを頂く事になるとおもいますが、敢えて言いたいです。

 

日本においては、政府の政策を待つまでもなく、個人で立派な成績を収めていると思っています。

私が考えるCOVID-19のデータは新規感染者より、次の5項目に視点をおいています。

  • 1.重症者数
  • 2.死者数
  • 3.実行再生産数
  • 4.世代別致死率 
  • 5.新型コロナウイルスの致死率 です。

その5項目の意味合い:

  • 1.重症者が増え医療資源が逼迫します。と言う事は医療従事者に過度の負荷を懸けて、COVID-19の治療とその他の疾患に罹った治療に支障をきたします。
  • 2.死者数が増えれば人々を不幸にします。
  • 3.実行再生産数が増えればCOVID-19が拡大基調にある事をしめします。(新型コロナウイルスのワクチンの接種が実行再生産数を低下させるはずです。)
  • 4.高齢者世代の致死率が飛びぬけてたかく、若年層に致死率が低い傾向があるようです。
  • 5.新型コロナウイルスでの致死率が高くなければその他のマイナス面(自殺など)を配慮すべきかと。
  • 5.予防に努める必要が無いと言っているのではありません。細心の注意を払うことは勿論です。新型コロナウイルスの致死率が低ければ恐れるに当たらない思うからです。(治療の最先端でも効果のある治療薬剤などの症例が発表され始めています。)

高齢者への伝播(流行)を最大限押さえてメリハリの付いた政策を遂行すべきだと思うからです。

以前に世代別の死亡率を示したデータをスクリーンショットで撮りましたが、最新のデータが見つかりません。見つかり次第アップします。

異端児の意見かもしれませんが、60代以上の世代はうつらない為の事は全て行う事だと思います。若い世代は家庭に於いても年寄りと同席せず、導線を同じくせず、触れたものは触らない位の努力をすべきかと思っています。

日本に於いて、現在の状況が経済を止めてまで緊急事態宣言を発令するだけの事態でしょうか?私が思っている5項目の数値からすれば必要だとは思えません。ヨーロッパ諸国などの先進国と比べても日本人の衛生観念のなせる業なのか、東洋人の免疫の抗体の為なのか定かではありませんが、一桁も二桁も素晴らしい数値です。

立ち止まって、考えるべきだと思うからアップする次第です。誤解してほしくはありませんが、COVID-19が風邪と同じだと述べているのではありません。恐ろしい流行性疾患で有るからこそ個人個人が最新の努力をすべきだと言っているのです。行政府任せにする事ではなく一人一人が最善を尽くすべきだと思うからです。

 

追記:政府の方針と異なりますが、新型コロナウイルス疾患について「指定感染症」からインフルエンザと同じ「5類」に移行すべきかと思っています。ただ、諸外国との防疫面での取り扱いは「指定感染症」で国内では「5類」相当としての法律改正により移行すべきかと思っています。気が向けば別スレッドでアップするかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター