週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#217 -’24. VILLAGGIO ITALIA で展示されていた聖火リレーのトーチ

2024年08月31日 22時10分32秒 | その他

東京国際クルーズターミナルで開催されていたイタリヤ村に展示されていた聖火の松明・トーチです。

1 1960年開催のローマオリンピックです。五輪の上にローマの象徴の雌狼の乳むさぼる双子の兄弟です。ローマと言えばローマの休日で有名ですから、旅行でのその有名な所は廻りました。真実の口のスレッドはこちらです。家内と二人で狼の此方の銅像をみにいきましたが、アップしていないようです。

2 1960年の東京オリンピックの聖火リレーのトーチです。

 

3 1956年のコルティナ・ダンペッツオで開催の冬季オリンピックです。

イタリアの中でも三本の指に入る素敵なお気入りの街でした。沢山のスレッドをアップして有りました。コルチナ・ダンペッツォ街歩きです。わんちゃんとコルチナ聖ヤコブ・バシリカ聖堂宿の外ジェラートホテルです。コルチナダンペッツォには二泊三日でしたが素敵な街でした。次の冬季オリンピックかも。

4 2020年東京オリンピックです。記憶の新しい一年遅れの開催でした。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#216 -’24. 東京を後にダーウィンに向かうアメリゴ・ヴェスプッチ号

2024年08月31日 12時03分54秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)

東京国際クルーズターミナルに来航していたアメリゴ・ヴェスプッチ号が抜錨して次の寄港地に向かって出航していった。

現在は伊豆七島の三宅島と御蔵島の東側を航行しています。スクリーンショットで撮った時刻は11時43分でベゼル・ファンダー.com  で表示されている、その34分前の軌跡です。台風10号の影響を受けずに無事に次の寄港地であるオーストラリアのダーウィンに到着する事を願ったいます。

1 船跡はVESSELFINDER.COMより引用させて頂きまました。

 

2

 

3

 

4

追記です。

今回のアメリゴ・ヴェスプッチ号の来訪など、出来事や催事など良くまとまった記事が載っていました。気になる方はこちら世界で一番美しい帆船アメリゴ・ヴェスプッチ号が 東京初入港! イタリアの伝統と文化を体験できる「ヴィラッジョ・イタリア」をご覧ください。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#215 -’24. 抜錨及び送別パレード CEREMONY AREA 14時00分 - 15時30分

2024年08月30日 13時50分40秒 | 日常の出来事(日記)

本日、アメリゴ・ヴェスプッチ号が錨を揚げて出航していきます。台風の接近もあり、その余波で大雨が降りつついている関東地方です。予定通り行事などが執り行われて日本を発つことが出来るのか少し心配です。

A イタリア大使館のHPから借用しました。

B ただ綺麗なだけでは無い奥深い自然が描く映像と富士山。大変気に入っています。

C イタリアヴィレッジの閉会セレモニーと抜錨及び送別パレードです。

 

次の画像は本日のセレモニーのものではありません。

先日訪問した時のイタリア村の画像です。

1 こちらは品川区東八潮です。

2 こちらのゲートで青いバイザーと缶バッチとリストバンドを頂きました。

3 イタリア村です。東京国際クルーズターミナルが各種会場になって居ました。

4 赤白緑の三色旗は何処か素敵ですよね。そこはデザインやファッションのメッカのミラノをかかえるイタリアです。

5

6 此方の四面はモニターに成っていて映像が流れていました。

7

8 港に寄港した船と港との間でプレートなど寄港を祈念して交換します。

9 最初に乗ったクルーズ船がディヴィーナ号でした。14~15万トンあったとおもいます。進水式で命名してシャンパンを割って祝福したのはソフィアローレンです。ヴェネツィアの大運河を通っての出航はこちらです。

10 

11

12 イタリア村のワインのお店で買いました。四階まで最初に上がった所にありましたので、買おうとしたら重たいものを持ち歩く事はないとの事で再度きて買いました。家内は少し遠い所から眺めていたので分かったようですが、店舗はエノテカでした。

13

14 MARINA MILITARE と書かれておりその上にはイタリア海軍の紋章があります。こちらの製品はイタリア海軍のグッズだそうです。

15 ローマの休日で有名なイタリアのベスパです。只こちらは電動(EV)です。

16 カンパニョーロの製品化は確認しませんでした。

17 イタリアの特産品など映像で紹介していました。

18

19 大阪万博の建築が遅れているようですが、大丈夫なのか心配です。

その万博のパピリオンのイタリア館の模型です。イタリアだから遅れている訳ではありません。おおさか、大阪万博組織 ?

20

21

22

23

24

25 大型クルーズ船に乗船するだけで高さを必要とします。川崎重工のボーディング・ブリッジです。その先のポールにはためいている旗は手前からイタリア国旗、日章旗、東京都の正式な旗です。

26

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#214 -’24. ゆりかもめに乗って(8月28日)

2024年08月29日 20時58分09秒 | 日常の出来事(日記)

お台場や有明や青海などパブリック施設に行かなければ乗る機会のない交通機関のゆりかもめです。それも高架で運転手もいない無人運転の車両です。今回乗車したのは豊洲駅~東京国際クルーズターミナル駅  &  東京国際クルーズターミナル駅~終点一つ手前の汐留駅です。ゆりかもめ汐留駅で降りるとエレベーターの上下移動のみで殆ど歩くことなく地下鉄に乗車できます。

豊洲から東京国際クルーズターミナルまでの区間をAコースと東京国際クルーズターミナル駅~汐留駅までをBコースとして画像を紹介します。

1 新交通のゆりかもめのお得なキップとして一日乗車券や24時間乗車券などがあります。30連泊の旅では豊洲の三井ガーデンホテルに宿泊した時に24時間券を利用しました。昨日はいつも通りPASMOを普通にりようしました。

写真に写っている通り2021年の4月22日午前9時54分から翌日の午前9時54分まで利用可能でした。印字されたのが今でも残っている楽しい思い出です。

A-1 豊洲にてゆりかもめに乗車です。立って居る人はおらず、座れました。

A-2 豊洲の道路を隔てた北側は人間の生活の息吹を感じますが、豊洲からレインボー―ブリッジを渡るまで、東京都のゴミを埋め立てた所なので人工島です。その為に人間の生活感が全くない空間を形成しています。東京でも千葉の臨海部でも、無機質な空間が居心地の良い空間に変わってきた感じがします。画面の先に見えるのは晴海のマンション街です。

A-3

A-4

A-5

A-6

A-7

A-8

A-9

A-10

A-11

A-12

A-13

A-14

A-15

A-16

A-17

A-18 催事会場のメッカの東京ビッグサイトです。

A-19

A-20

A-21

A-22 ガントリークレーンが有るのは俗に言うお台場側ではありません。運河を挟んだ反対側の品川区です。運河の手前のお台場側の更地の所も品川区東八潮かと。こちらは埋め立てが完了しても開発が進まず笹川さんの日本財団が開発したようです。(?)

A-23 東京国際クルーズターミナルが見えてきました。レインボーブリッジを潜ることなく大型クルーズ船が接岸できる港を造ったのです。海外から大型クルーズ船が来れば、入国審査のイミグレと税関が必要です。その為の施設がクルーズ船が入港した時だけ臨時に設置されます。横浜の大桟橋のくじらの背と同じです。

A-24 東京警視庁の湾岸警察署です。建築されたのが新しい警察署であるため、未決囚など逮捕拘留した被疑者を留置しておく施設が整っているので、良くニュースに載る訳です。警察署が綺麗に建て直されている現在ですが、敷地にゆとりが無い所も多くあるために重宝される湾岸署です。

A-25 正面に見えるのが東京国際クルーズターミナルです。ターミナルが出来るまでは船の科学館との名の駅でした。お台場のフジテレビより早く、こと辺りでは一番早く船の科学館が竣工したと思います。多分小学生ぐらいの子供達を連れて見学にきました。科学館は今は解体工事中のようです。

「イタリヤ村」と「アメリゴ・ヴェスプッチ号」を見学に行きます。

B-1 帰路の影像です。写真に写っているこちらは品川区だと思います。直ぐ港区に入ります。出発した所は江東区です。江東区民の迷惑に依って出来た埋め立て地ですが、そこはそれ・・・・・です。

B-2 新橋行に乗っていきます。

B-3 帆船のマストのみがオベリスクの如くに建っています。伊豆七島に向かう東海汽船の船舶の出発する竹芝桟橋です。

B-4

B-5 首都高速が見えます。まもなく汐留と終点の新橋に続きます。

B-6 汐留の日本テレビのからくり時計です。

B-7 垂直にエレベーターを一度乗り換えれば地下鉄大江戸線の汐留駅です。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#213 -’24. そじ坊でお蕎麦を頂いて

2024年08月29日 14時21分08秒 | 訪問した食事処、お茶処

少し遠回りしての東京国際クルーズターミナルに向かいます。東京駅などから都バスで向かうのが料金的に一番安くていいのかも。今回は少し遠回りでも久々にゆりかもめに乗りたい事もあり、混雑を念頭に新橋ではなく豊洲始発を選択しました。天候で出発が遅くなっていたので、豊洲駅でゆりかもめに乗車する前に腹ごしらえです。

地下鉄の豊洲駅から登ると一番最初に入ったのが信州そばのチェーン店のそじ坊です。

イタリア村で満足な食事ができない程混んでいるかもとの事で迷わすに入店決定です。近くのサラリーマンなどが来る前の11時45分ですから未だ空いていました。

1

2 私はカツ丼定食です。半カツ丼と蕎麦です。

3

4 美味しいそうなカツ丼とざるそばが届きました。

5    大海老天おろしそばです。

6   かやくご飯付きです。

蕎麦もカツ丼もかやくご飯も美味しかったです。個人的にはそばの量は多くて満腹になりました。見た目にはカツ丼を食べ終わってからも問題なしでしたが、意外と量が多いのに驚きました。蕎麦湯を頂いて美味しく〆を味わいました。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#212 -’24. アメリゴ・ヴェスプッチ=「世界一美しい帆船」

2024年08月28日 20時49分25秒 | 日常の出来事(日記)

イタリア海軍の「アメリゴ・ヴェスプッチ号」が東京国際クルーズターミナルに寄港中です。残念ながらアメリゴ・ヴェスプッチ号船内見学の選考にはもれましたが、クルーズターミナルで同時開催されているイタリア村(VILLAGGIO  ITALIA)にお邪魔してきました。

船内には入れませんが外から、その雄姿を眺めるだけでもとの事でいってきました。天候が定まらず行くか行かずか決めかねていました。雨雲レーダーで確認して行くと決めて10時半ごろ我が家を出発した次第です。

今回はイタリヤ共和国海軍の練習船で帆船の「アメリゴ・ヴェスプッチ号」の雄姿の写真をアップします。

朝日新聞デジタルからの引用です。

「世界一美しい帆船」お台場に寄港中 イタリア海軍、93年の歴史

朝日新聞デジタル

東京国際クルーズターミナルに入港したイタリア海軍の帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」=Difesa Servizi提供

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#211 -’24. 大國魂神社を参拝して。(その一)

2024年08月27日 21時49分26秒 | 日常の出来事(日記)

府中と言えば大國魂神社と府中競馬場(東京競馬場)が頭に浮かびますが、中央道を八王子料金所を過ぎて脇に左手に競馬場が見えてくると東京だと思う一瞬です。

大國魂神社は大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。大國魂神社のHPから引用させて頂きます。一部重複している所が有りますがご容赦の程。

武蔵国の守り神

大國魂神社は大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。
この大神は、出雲の大国主神と御同神で、大昔武蔵国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、
又医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。

1 

2 くすの木なのか樫の木なのか欅なのか確認してきませんでしたが、入り口二本の大木が鎮座していました。この左手は欅通りです。

3 二つの狛犬の先の鳥居を潜った先に本殿があります。右手の広場によさこい祭の後片付けをしていました。

4

5

6 祭神が天鈿女命(あめのうづめのみこと)の 宮乃咩神社(みやのめじんじゃ)です。摂社か末社だか分かりませんでした。

7 その並びに土俵がありました。自分が育った町内の八幡様でも夏まつりの中でこども相撲大会が開催されていました。こちらの如く常設の土俵ではなく、特別に開催時に造成されていました。

8

9

10 日露戦役記念の碑です。靖国神社に限らす戦争で御霊を捧げて方を祀っています。

11 手水舎ですが、コロナ禍後は様式が変った感じです。

12

13 隋神門です。説明はHPから引用させて頂きます。

随神門(ずいじんもん)

平成23年に大國魂神社御鎮座壱千九百年事業として改築された。

門は高さ8.5m幅25m、門扉は高さ4.5m幅4.7m。扉一枚は畳5畳分程。国産の檜で製作され、屋根は銅板葺き、木造の門としても希に見る大きさである。正面には随神像、後面には恵比寿・大国が納められている。随神像は大國魂神社氏子青年崇敬会が独自に浄財を集め、東京藝術大学で製作された。俗に右大臣左大臣と呼ばれる「豊磐間戸命」「櫛磐間戸命」という門の神様である。

14

15

16

17

18

19 東京府中ロータリークラブによる明治百年記念樹です。枝垂れ桜かと。

20

21

22

23

24

25

26

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#210 -’24. 世界一美しいイタリア帆船がTOKYOへ

2024年08月27日 10時09分36秒 | その他

遅きに失しましたが、「世界一美しいイタリア帆船への乗船イベント」に気が付き申し込みしました。(8月27日)

今日の朝、帆船への予約に空きが3名出来たのに気が付きました。申し込みをしましたが、タッチの差で予約できませんでした。その帆船はイタリア共和国海軍の帆船で名は「アメリゴ・ヴェスプッチ号」です。そもそも8月29日のお昼に空きが出来たのも台風などの為か追加公開したためかも。台風も何のその、帆船など乗る機会が限られていますから、家内が見つけて孤軍奮闘してくれましたが、自分も途中からPCで参戦でしましたが、敢え無く撃沈しました。

1 アメリゴ・ヴェスプッチ号の2023年~2025年のワールドツアーです。東京には8月25日~30日迄停泊しているようです。

2 帆船が全ての全ての帆を張る総帆展帆(そうはんてんぱん)ではありませんが、それでも圧巻です。

3

4

5

6

7

8

9 

Amerigo Vespucci Tour Mondiale 2023-2025 (tourvespucci.it)

10

Tour Amerigo Vespucci

音楽はプッチーニ(Giacomo Puccini, 1858-1924)の歌劇『トゥーランドット(Turandot)』の中の『誰も寝てはならぬ (Nessun dorma) 』です。

 

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#209 -’24. 大國魂神社で御朱印を頂いて

2024年08月26日 18時48分24秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

先日の靖国神社参拝の続きで東京五社の一つである大國魂神社に行ってきました。

大國魂神社の全体像をアップするのに先立ち御朱印と人形(ひとがた)流しをアップします。

1 朝食を済ませて午前九時からの御朱印配布時刻を念頭に出発です。何時もの如く通勤ラッシュで道路は渋滞気味です。自分が運転している車のフロントガラス越しに家内が撮影です。タイミングよく信号が赤でした。

2

本殿の左手、授与所で頂きました。その前に番号札を頂いてお参りです。

3 凶等を引いたお神籤を結びつけるところの奥の建物です。

4 頂いたお札の番号は一番でした。何か嬉しく感じるから不思議です。幼き頃の下足札の感じがしないでもありませんが。懐かしさと嬉しさで。

5 奉 拝  武蔵總社 大國魂神社 令和六年八月二十六日 です。気持ち的には以前にも頂いている明治神宮等を含めて、再度訪問して参拝しようかと思っています。

6 次から人形(ひとがた)流しです。

7 人形流しに向かいます。

8

9 こちらの小麻(こぬさ)で自分自身でお祓いを行います。自祓いの作法はつぎに

10 神主さんに行ってもらうのとは一味ちがいますが荘厳な気持ちになるから不思議です。名前が読めるので手を合わせてイラストを。

11 水神様の此方から水が流れてきます。

12 清らかな流れです。

13 流れ下っているのが私のです。

14 ホンノ数メートル下ると小片に溶けるが如く溶け始めました。

体の悪い所などをさすって治癒を願い流しました。ナカナカ良い経験でした。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#208 -’24. 靖国神社を参拝して

2024年08月25日 10時15分00秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

何度もお邪魔しているのに、真の参拝は今回が初めてです。

靖国神社で頂いた東京五社のごあんないのリーフレットからの抜粋です。

あわせて、東京五社

神社におまいりし、

手をあわせる時間。

それは、神様に見守られながら、

誰のものでもない、

あなただけの願いや想いを

言葉にするときです。

清らかな空間の中、

心静かに自分と向き合い日々の感謝と仕合わせを

祈りましょう。

心の内なる信仰も信念も、一切他人に侵される事の無い権利である事を強く感じる最近です。世界の世論が余りにも過激に二極化して闘争を繰り広げる現代。どこか可笑しさすら感じる自分の心。ある意味、朝日新聞などの左翼思想のプロパガンダから解放されたのかもと感じる。

1 とある専門のクリニックの診察を終えたのちにバスに乗って靖国神社にお参りに伺う事にしました。お参りを終えてから拝殿の直ぐ隣の参集殿脇で御朱印を頂きました。御朱印帳を持参していませんでしたから購入しました。

2 奉拝して頂いた簡素ですが力強く貴賓のある靖国神社の御朱印です。

3 この時期に特別に配布されている御朱印も頂きました。

漉いた和紙に金糸で16花弁の菊と中央に桜が刺繍されています。

3-2 こちらはその社章と言うべきなのはわかりませんが、HPから画像を借用します。勿論、16弁の菊と中央に桜の花が飾られています。

99

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#207 -’24. 土曜日の朝の長閑なひと時をティム・ジャニスと共にお過ごしください。By Tim Janis

2024年08月24日 08時30分00秒 | You Tube (音楽)

土曜日の長閑な朝の一時を、素敵なロッキーの映像と素敵な音楽でお過ごしください。

Beautiful Instrumental Hymns, Peaceful Soft Piano & Flute, "Thursday Morning Sunrise" By Tim Janis

ストリングスの調べとピアノの音色などが心休まる空間にいざなってくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#206 -’24. 靖国神社に参拝し

2024年08月23日 21時51分09秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

都バスに乗って九段上で降りて靖国神社に向かいまいました。

今回は被写体を気にせずにスナップ的にスマホで撮影しました。

前回撮影した靖国神社その一は#107-'23. とその二#113 -’23です。

1

2

3 九段下方面を望んで。左手の所に社号標がたっています。不届きものの中国人が・・。

4 拝殿の方向です。

5

6

7 さくら陶板です。1都1道2府43県のさくら陶版がある筈ですが、右から千葉県、東京都、神奈川県と並んでいる所を撮りました。

8 ノシランです。

9 戦跡の石です。太平洋戦争で戦地となった悲しい南方の島々の石です。戦地に赴き遺骨の収集を行っても行いきれません。遺骨と思い日本に帰ってきたのかも。

10

11 大村益次郎の銅像です。

12 

13 暑さを和らげるためにミストを噴霧してくれていました。直接当たると少し涼しいです。芸の無いパイプだけではなくデザイン的にも良かったです。

14 暑さを避けて店内でソフトクリームを頂きました。

15

16

17 銅でできた第二鳥居です。

18

19

20

21

22

23

24

25 正面から遊就館を撮影しました。重厚な佇まいです。

26 パール博士の顕彰碑の説明がQRコードで聴く事ができます。

27

28

29 

30 遊就館ですが、右手奥のガラス張りの近代的な所が入り口です。遊就館は上野の東博を思い出す佇まいです。設計者は?

31 戦没馬慰霊像などがありその先奥の建物は本殿でお祈りしお祓いをして頂く方の集まる参集殿です。(軍馬も軍犬も鳩も慰霊されているとは知りませんでした。)

32 靖国神社を後にして、どの経路で帰宅するか模索中でした。靖国通りを渡って南側です。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#205 -’24. 【刑務所に覆面潜入】EP1:全米随一の凶悪刑務所に一般市民が覆面潜入する前代未聞プロジェクトが開幕 | 60デイズ・イン ~刑務所潜入60日~ シーズン1

2024年08月23日 12時35分25秒 | ユーチューブ

危険極まりない【刑務所に覆面潜入】です。規律厳しく管理された日本の刑務所とは全く異なります。

エピソード13まで毎日アップされるのを待ち望んで観ていたユーチューブ動画です。スーツ君の東京から京都までのママチャリ東海道旅以来の待ち望む番組でした。

番組の趣旨は郡刑務所の問題点を見つけることでした。刑務所の問題点や改良点を見つける事です。

でも、自分が毎日見たかった頃は一般市民が犯罪者の巣に入れられている内に見え隠れする事も飾る事もないできない、人間性を見る事でした。

もし、興味があればEP13迄見れば得る所もあるかと思った次第です。

【刑務所に覆面潜入】EP1:全米随一の凶悪刑務所に一般市民が覆面潜入する前代未聞プロジェクトが開幕 | 60デイズ・イン ~刑務所潜入60日~ シーズン1

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#204 -’24. 朝一番に給油と洗車でスタンドへ

2024年08月21日 21時05分41秒 | 日常の出来事(日記)

朝の目覚めは超早いです。と、言うのが正しいのか夜中から目が覚めて朝食時まで起きていると言うのが正確かも。

結果、日中は昼寝と言うか熟睡しています。夜間が寝苦しくて目が覚める訳ではありません。目が覚めてユーチューブ動画を観るのが日課になってしまいました。朝方の2時間程度エアコンを切っていますから、寝苦しい事はありません。只の習慣になりました。

で、今朝は午前五時から洗車にスタンドへ、レギュラーを入れて洗車場を見ると、これから洗車機に入る車が二台も並んでいました。夏は皆さん超早起きで驚く程です。急ぐこともないので給油のみしてスタンドを後にして帰ってきました。

今日は、予約してあった病院とこの人の所に行ってきました。既に亡くなっていますが超立派な人物です。

日本人にとっては超有名な方だと思うのですが、この方をご存知ですか?

回答は明日させて頂きます。

ヒント、インド人です。服装もヒントになるとおもいます。

解答です。

俗に言う東京裁判のパール判事です。

katananke05 さん masa さん。大正解です。

 

99

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#203 -’24. 弘法大師 第三番 御詠歌「梵音(ぼんのん)」

2024年08月20日 09時53分36秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

特にこちらの高野山金剛峰寺で頂いた御朱印「第三番御詠歌」が心にのこりました。本来の御朱印も記載しています。

お参りをし 読経をし 写経を奉納すべきですが参拝して御朱印と第三番御詠歌を頂きました。高野山真言宗総本山金剛峯寺のHPはこちらです。お参りした時のスレッドはこちらこちらです。

御朱印を頂いた時にこちらの小さな紙片を頂きました。それには次の通り御朱印帳の思いが述べられていました。

御朱印帳

御朱印には、お参りされた佛さまの功徳を納めたさせていただいております。

御朱印帳は大変神聖なものでございますので、スタンプ帳やノートとは区別頂き、大切にお取り扱いください。 

総本山 金剛峯寺

1

2 高野山金剛峰寺で頂いた力強い達筆の御朱印です。御朱印を頂いていつも思う事ですが、達筆だとご利益もありそうに感じるから不思議です。参拝に伺ったのは5月18日です。

3 心に沁み込む弘法大師の第三番 御詠歌 「梵音(ぼんのん)」です。

スレッドにアップするにあたり、縦書き形式で書きたかったですが、横書きである事をご容赦ください。御詠歌ですから、日本の本来の表記方法である縦書きにしたかった。

   阿字の子が 阿字の古里 立ち出でて

        また立ち還る 阿字の古里

 生命の源(みなもと)である大日如来の子どもとして

 仏の世界から生まれ出て、この世で世のため人のための

 仕事をして尊いいのちをまっとうし、また最後には

 仏の世界に還っていくと詠ったもの。

(御詠歌とその意味を期した文は、御朱印と御詠歌を頂いた時に挟んで頂いた物です。)

実に達筆な方が書いて頂いたこちらは御詠歌です。力強い御朱印とこちらの御詠歌はひらがな交じりの文であり、女性的な美しさがにじみ出ています。

4 8月25日追記です。

弘法大師 第三番 御詠歌 「梵音(ぼんのん)」

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター