週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

№ 111(3月31日) 成績優秀な東アジアの両国がCOVID-19 etc. 

2022年03月31日 20時30分02秒 | 日常の出来事(日記)

新型コロナウイルス関係では日本も韓国も成績優秀な国でした。

最近、新規感染者では特別成績優秀な国家と言う事も無く、時に依ってはワースト・ワンの地位を占める事もあります。

で、今回は日英ではなく日韓として新規感染者/日と新規死亡者/日としてオックスフォード大学が運営するOur World in Data(データで見る私たちの世界)のデータからいつも通り引用させて頂きます。グリニッジ標準が採用されていますが、スクリーンショットを撮影した日で表示しています。また、データの関係で集計が完了するためにスクリーンショットを撮った前日のデータであることをご了承下さい。(worldometer)

 

Ⅰ 日韓の新規感染者(一日当たり)です。

1 3月26日土曜日のワースト1位の韓国339,396人とワースト6位の日本49,063人です。人口比を勘案したらとてつもなく状況の宜しくない韓国です。

2 昨日3月30日のスクリーンショットで撮影した韓国347,374人日本32,916人です。成績優秀国の二ヵ国がこのような状況です。

 

3 本日撮影のデータです。従って、データオクスフォード大で集計した昨日の状況です。韓国424,528人と一桁低い日本41,473人です。

 

Ⅱ 死亡者数(一日当たり)です。各国に依って集計基準がことなりますが、コロナで病院に入院して死亡した人のみ集計するように途中から変更した韓国です。日本と基準が異なる事に留意してください。

1  3月26日土曜日のスクリーンショットで撮影した死亡者数(一日当たり)です。人口比を考慮しないで単純に死者数のみをカウントしたワースト3位の韓国392人とワースト10位の日本129人です。

 

2  昨日スクリーンショットで撮ったデータです。6位の韓国237人と13位の日本64人です。成績優秀を誇っていた東アジアの両国でしたが。

 

3ー1 韓国と日本が同じ一画面の中に入らず韓国に離されてしまった日本は次のページです。因みに2位の韓国は432人です。韓国では開き直りの状態のようです。確かに罹患する事に依る集団免疫育成期間のようです。急速に低下してくるかもね。

 

3-2 こちらは死亡者数の日本の状況です。韓国については客観的に視点で見る事ができますが、日本となると感染者&死亡者数で一喜一憂してしまうのが現実です。基礎疾患のあるご同輩。ワクチンもですが、罹らない事が何よりです。本日のスクリーンショットで撮影です。16位の日本は82名と集計されていました。最大限の注意で最大限の日常生活回復を祈るばかりです。

 

東京は夕方から雨が降り出してきました。今日は二ヶ所(哲学堂公園善福寺川緑地)に行ってきました。追ってアップします。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#064 -’22. 本日のご近所のさくら

2022年03月30日 19時50分07秒 | 日常の出来事(日記)

直ぐ近くの公園のさくらです。

今日は3月30日です。

卒業式も終業式も済んで束の間の春休みです。

陽気もポカポカしてきました。

学校も春休みですから、家族でピクニック気分でのお花見です。

飲み食いして桜を愛でると言うより、ボール遊びなどするのに夢中の様です。

 

 

こちらはコブシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#063 -’22. 桜を眺めに

2022年03月28日 20時46分43秒 | 日常の出来事(日記)

桜を愛でに本日は片道はバスで。

帰り路の全てが桜が咲いている訳ではありませんが。

歩数稼ぎをかねえて歩いて帰宅しました。

それでも6000歩にしかなりませんでしたが。

コロナ禍で歩数が全く伸びません。

と、言うより原因はコロナのせいにして歩かない自分ですが。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12  太い古木のソメイヨシノが多いですが、中に若木が植えられて世代交代をしていました。

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22  ソメイヨシノは樹齢60年程と何かで聞いた事があります。また、根を踏み固められると弱いとも聞いていますが、そんな環境下でも元気な古木の樹皮から小さな枝の先に蕾を付けていました。

23

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#062 -’22. お彼岸が過ぎましたが(25日)お墓参りいきました。

2022年03月28日 15時21分53秒 | 日常の出来事(日記)

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、今回はお彼岸が過ぎた先週の金曜日に兄夫婦と共にお墓参りに行ってきました。

例年ですと、午前5時頃に我が家を出て6時ごろに到着してお墓参りを済ませて8時頃には帰宅していました。

今回は、兄のお宅にお邪魔してから向かいました。

桜も咲いていました。

ここからは車窓から3月25日金曜日の東京のさくらです。

有名な場所でなくても、大通り沿いに植えられた桜も、川沿いに植えられた桜も何処もかしこも桜のつぼみがほころび始めて咲き出していました。春ですね。

 

 

これは我が家のご近所のすずかけの木と満開の桜です。こちらは今朝の3月28日に撮影です。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#061 -’22. ご近所のさくら

2022年03月25日 04時36分05秒 | 日常の出来事(日記)

東京のさくらの開花の標準木となる靖国神社の花も咲きました。

こちら、三多摩地区のさくらも遅れること数日で開花し始めました。

河津桜など種類にも依りますが、日一日と開花が進みます。

1

2

3

5

6

7

8

9

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#060 -’22. ゼレンスキー大統領「日本の援助に心から感謝」「ロシアはサリン準備も」国会で演説(2022年3月23日)

2022年03月24日 11時01分45秒 | その他

ゼレンスキー大統領「日本の援助に心から感謝」「ロシアはサリン準備も」国会で演説(2022年3月23日)

昨日の午後六時からの中継を拝聴しました。

日本に対しての配慮の滲み出た穏やかなメッセージと感じました。個人的にはもう少し過激でも良かったかもと感じました。ゼレンスキー大統領が今回のロシアの侵略に対しての日本に期待する事など。思いの丈を聴きたかった感じがしないでもありませんでした。冷静に述べるのではなく、過激に本心を表して欲しかったとの気持ちもありました。

感情的で激高した発言を好まない日本人を配慮してメッセージが作られたのかもしれません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#059 -’22. アメリカ合衆国バイデン大統領は策士也や

2022年03月23日 17時27分54秒 | その他

冬季北京オリンピックが開催される直前からロシアとベラルーシはウクライナの国境周辺に軍隊を終結していました。演習との名目ではありますが、大部隊集結です。侵略の意図は無いと言っていましたが、その後東部二州のドネツク地方のロシア住民の保護をほのめかすようになりました。

プーチンの下心は見え見えです。住民の多い二州を完全に掌握してロシアに編入させなくても独立させると。私は思っていましたが、冬季オリンピックが終わり、パラリンピックが始ま間隙をぬって宣戦布告することなく侵略開始しました。(プーチンの理論では戦争では無く自国民保護と自国の属国の成立です。)

ここからが本題です。

今にも侵攻し始める様相を呈して居た頃。アメリカはロシアの対してウクライナに侵攻してくる可能性があると声を大にして叫んでいた。でも、バイデン大統領は武力侵攻が在っても武力介入はしないと明言していた。何故に戦が始まる前に相手に対して手の内を見せるのかとバイデン大統領に対し失望していた。しかし、最近異なる考えが自分の脳裏に浮かぶようになってきた。

バイデン大統領は狸おやじの策士だと思うようになりました。その実態はルーズベルト大統領とおなじです。太平洋戦争として第二次世界大戦の中での一局面ではるが、モンロー主義アメリカ合衆国です。国民にイギリスと共にドイツを戦う為に、日本の真珠湾攻撃を知りながら防御せずに攻撃させたとの噂が消えません。アメリカ国民の議会も一致団結して枢軸国側と戦う為の火を灯したのです。

ウキペディアより引用です。真珠湾攻撃では日本が奇襲する形になってしまった。「開戦に関する条約」を日米両国とも締結し批准しており、真珠湾攻撃の時点では、明瞭かつ事前に宣戦布告を相手国に行う義務があった。

ロシアのプーチンはアメリカが武力介入しないならば、短期決戦でウクライナを攻略できると考えた。オリンピックとパラリンピックの合間には終結させるとの思いだ。これ幸いと武力行使たる軍事侵攻を開始したのです。

策に嵌ったプーチンはバイデン大統領の思惑通りでした。戦力は兵站などの事もあり、GDPなどの国力が大きく作用します。過去のスレッドはこちらを参照してください。人口的には韓国より強力ですが、戦闘を遂行する能力としての経済面では世界の10ヵ国に入るか入らないかの弱小国です。アメリカ合衆国の敵ではありません。真にアメリカ合衆国と覇権を争う国に対し世界常識に反した武力行使が如何に脆い事なのか見せたのです。

覇権を争う国、それは勿論海洋国家として一帯一路政策で世界に力を伸ばし始める中国です。

魔の国、中国がアメリカ合衆国が敵と恐れる真の国なのです。中国人は決して侮る事ができません。ロシアと異なり力が無いのは軍事力を科学力です。破竹の勢いで勢力を伸ばしているのです。中国共産党の恐ろしさを自覚すべきです。世界の覇権を狙う習近平国家主席に恐ろしい匂いがする。

ウクライナ国歌(ウクライナは死せず)

Ukrainian National Anthem

午後6時からウクライナ・ゼレンスキー大統領 日本の国会演説です。それによって寄付額を変える気はありませんが、せめてもの応援です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#058 -’22. 東京電力管内電力逼迫です。

2022年03月22日 17時30分43秒 | 日常の出来事(日記)

休み明けの今日から東電管内では電力不足で節電の報道です。原発の再稼働もままらな内に先日の地震で火力発電所がダウンしたようです。その上真冬並みの寒波です。今現在外気温はプラスを維持していますが2℃です。午後には一時完全に雨が雪に分かりました。太陽光発電もダメですし、電力不足で我が家も朝からエアコンは一室のみで、20℃設定でナナちゃんの為に石油ストーブを焚いています。

午後4時からエアコンのスイッチも切り、石油ストーブとガスストーブのみにしました。東電管内の停電に備えて次の用に準備しました。

  • 暖房は、電気を使用しないガス―ストーブと石油ストーブの二台のみ稼働です。
  • 懐中電灯は単一4本のサーチライトとLEDが沢山ついた広範囲を照らすライトです。いつもは車に載せてあります。
  • 停電時の為に照明用の太いローソクも準備完了です。カップに入っているので倒れませんし長時間持ちます。
  • 二台のタブレットなども完全充電に努めています。
  • モバイルバッテリーは、三台フル充電です。
  • 熱帯魚の水温のサーモスタットを24℃から23℃に設定を一度下げました。20ワットの照明が二本付いていますが、照明を切って本日は寝てもらいました。
  • 勿論、使用していない電源は切りました。
  • 夕食も早めに摂って早く就寝する積りです。
  • ウォシュレットの便座や温水の設定も中にしました。

東電管内の電力が間に合って、停電しない事を祈っています。

追記です。

今から11年前にお邪魔した東急ハーヴェスト有馬六彩に宿泊しての旅でした。その時、ハイヤーではありませんが、タクシー貸し切りのセット旅で便利な出始めのLEDランプを知り帰京後に購入しました。

従って、性能は今とは格段に劣ると思いますが車のドアのポケットに入れてあります。今回は停電に備えて室内にもって来ました。

オンとオフの二画面を

ランプの上に有るのはタイヤのエアゲージです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 110(3月17日) COVID-19、ワクチン接種関係 etc. 

2022年03月17日 18時50分15秒 | 新型コロナウイルス関係

読売新聞に依ると、岸田首相は16日夜、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルス対策として、東京や大阪など18都道府県に適用中の「まん延防止等重点措置」について、21日の期限で全面解除する方針を表明した。

本日は3月17日(木曜日)です。まん延防止措置解除する事を受けての数値です。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

3月16日公表の総接種回数は 242,927,963 回です。前回公表の3月15日に比べると増加数は 1,238,189 回です(その内3回目接種者が1,119,470です)。

 

Ⅰー2 世代別新型コロナワクチン接種率と接種者数

年代別の接種状況を首相官邸のデータから今回は引用してアップします。若い世代と各世代にワクチンを忌避する方が一定の割合で存在する事は致し方ありません。

 

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data

接種数は2.43億回で必要回数は1億回で、接種率は79.8%です。一定数のワクチン接種忌避者が存在しますので、接種率の増加はのぞめなくなります。三回目の接種を早期に拡大してオミクロン株が蔓延するのを防止したいです。

 
 
 

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計

NHKのHPの集計数値が3月16日時点では163人になりました。ピーク時より減ってはいますが、思ったほどへっておりません。気を緩める事が出来る数ではありません。

65歳以上の高齢者と基礎疾患のある人は注意・注意です。

 

 

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

3月16日時点で1140人です。気を緩めるわけにはいきません。

 

Ⅴ  新規感染者数
 
 
Ⅵ  世界に於ける新規感染者の状況です。  (出典:Worldometer)
今回もいつもと同じ英国と日本を対比しています。殆ど規制が緩くなった英国と今度まん延防止措置が無くなる日本です。約5万と2万台ですから、減っては来ていますがまだまだです。
 
 
Ⅶ  死亡者数です。  (出典:Worldometer)
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#057 -’22. 市ヶ谷と麹町にお邪魔して

2022年03月17日 13時03分36秒 | 街角

ウクライナでは兵器を持って戦いに参加していない一般人が攻撃されています。

その事を思うと、景気の減退はあれど日本は至って平和です。ウクライナの殺戮を思うにつけ平和の大切さを感じます。

市ヶ谷から靖国通りを進めば東京の桜の開花の標準木がある靖国神社です。寄り道をしようかとも思いましたが、次の麹町の約束時刻まで時間がありません。今回は諦めました。

長閑の途中の風景を。用事が済んで帰るだけです。

生花と異なり長きにわたり飾れますから良いかも。

 

直ぐ斜向かいのファミリーレストランですが、どことなくおしゃれです。
 
オフィスビル群の中に聚楽壁の落ち着いた和風の邸宅がありました。表札には表千家東京稽古場となっていましたから、納得です。
 
 
次の写真はベルギー大使館前のものです。ベルギー・スクエアとなって居ますからさしづめ、ベルギー広場とでも言いましょうか。
ベルギーはCOVID-19を三段階の一番緩い規制に決定した国です。数値的には日本では考えられないものですが、良いと思う次第です。次いてJETROのベルギーに関する記事を引用します。
 
現在実施されている感染拡大防止のための制限措置
 • 公共交通機関、病院などでの医療機関でのマスク着用義務 
※ 連邦政府は3月4日、新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にあり、コロナ患者による病院の 集中治療室の占有率も低下しているとして、7日からベルギー独自の評価基準である「コロナバロメー ター」を3段階中2番目に厳しいオレンジから一番低い黄色に変更すると発表した。その結果、飲食店や イベントなどで導入されていた「COVIDセーフチケット(CST)」の提示義務が解除される。これにより、ワ クチン接種を受けていない人でも、バー・レストラン、文化・娯楽施設などを再び利用できるようになる。ま た、新型コロナ感染拡大に伴う緊急事態が解除され、今後は連邦政府が一元的に規制を決定する段 階から、各地域政府が対応を決定するようになる。
 
 
EUとベルギーの国旗が掲げられています。
 
昨夜、岸田首相が日本に出ているマンボウの処置を21日から撤回する旨発表していた。感染者と死亡者が極端に増加しない限り賛成である。
 
追伸:昨夜の二度にわたる大きな地震には驚きました。実質的な被害は何もありませんでしたが、被害にあわれた方に「お見舞い申し上げます。」
99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#056 -’22. ウクライナ国歌で思う事。

2022年03月16日 07時02分40秒 | 日常の出来事(日記)

プーチンが失脚して、ウクライナが勝利し一刻も早く平和が訪れる事を願う。

ウクライナ国歌を引用させて頂きます。引用元の出典などは主にこちら#049 -’22. でアップしたユーチューブ動画からです。

ウクライナ国歌「ウクライナは滅びず」は、1862年にパヴロ・プラトノヴィチ・チュブンシキー が作詞し、1863年にムハイロ・ヴェルビツィキーが作曲したもの。ロシア革命が起こった1917年に独立を宣言したウクライナの民族主義者によって国歌に採用され、ソビエト連邦に併合されるまで使用された。ソ連から独立後、1992年に議会によりウクライナの国歌として復活し、2003年3月6日には最高議会でウクライナ国歌法案が成立。歌詞を一部修正の上、正式に国歌に採用された。

ウクライナは死せず【ウクライナ国歌】

ウクライナの栄光と自由は滅びず!

運命はいまだ我等ウクライナの兄弟に微笑みかけるだろう

我等の敵は太陽の下の霧が如く消え失せるだろう

彼等兄弟達は自らの地に君臨しようではないか

彼等は自由のために身も魂も捧げ

彼等兄弟がコサックの一族であることを示そう

兄弟よ、サン川からドン川まで血の戦いに立とう

いかなる者にも我らが故郷を支配させはしない

黒海はいまだ微笑み、祖父なるドニエブルは喜ぶだろう

我等のウクライナに幸運が熟すのだ

(我等は自由のために身も魂を捧げ

我等兄弟がコサックの一族であることを示そう)

我等の熱意と努力がその正しさを証明し

いまだウクライナに自由の大きな歌が響くだろう

歌はカルパチア山脈に反響し、草原にまで響き渡り

ウクライナの栄光が人々の間に立ち現れるだろう

(我等は自由のために身も魂も捧げ

我等兄弟がコサックの一族であることを示そう)

(我等は自由のために身も魂を捧げ

我等兄弟がコサックの一族であることを示そう)

                     *()内の歌詞は複唱です。

 

"Ще не вмерла..." - Національний гімн України | National anthem of Ukraine

プーチンがウクライナ国歌の歌詞を知っていれば、侵攻に踏み切ったであろうか?それほど、ウクライナの国民にとって郷土ウクライナに対して誇りを持ち民族自決を果たした信念が現れえている。ユーラシア大陸の中央の穀倉地帯にウクライナの長い歴史の中での戦に対する心を感じる。最小限の人的被害で独立を守って欲しいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 『3月10日』と『3月11日』で思う事。Ⅱ

2022年03月15日 12時42分04秒 | たわごと(少し硬派に振って)

3月10日と3月11日と過去の大惨事についての自分の思う事をアップする積りで、スレッドを立ち上げた。先にその一で3月10日の東京大空襲を。そして3月11日の東日本大震災の内の福島の原発事故と原子力発電に関する自分の思う事を述べる積りいた。しかし、ロシアに依るウクライナ侵攻などの関連で、原子力発電に伴う出来事が目まぐるしく動いている。詳細は後日に譲ります。今の状況とも今の心境とも異なる程、変化してしまった数日です。

🔵 3月11日の福島原発メルトダウンで思う事。

ウクライナのチェルノブイリ原発と同国にある欧州最大のザポロジエ原子力発電所を占領したロシア。チェルノブイリ原発はセメント詰めである。それに反してザポロジエ原子力発電所は現在も稼働し、攻撃を仕掛けれ事は人類全体に対する危険を及ぼす事になる。福島の自然災害に依る事故とは訳が違う。避ける気があるなら避けられる事が出来る原発である。ウクライナのライフラインである電力を奪う為に原子力発電所を襲うなど、信じられない暴挙である。

言いたかった事はこのような事ではなかったが、あまりにも変化が早くてアップする気持ちになれない状況である。本来の言いたかったことでは無いがロシアの狂気について次に述べる。

🔵 プーチンの狂気。

プーチンの決断一つに世界の命運が握られている。

  • 今回のウクライナ侵攻の戦争は終結するも、続行するもプーチンの胸一つである。
  • プーチンが今の戦果で戦争を終結すれば敗戦と同じことである。依ってプーチンの政治生命ないし生物的生命が断たれる事になる。
  • 総ての面でプーチンは開戦前に作戦を見誤った。
  • ロシアにとってウクライナは同胞と思い込んでいるが、ウクライナにとって、ロシアは民族自決を妨げて来た憎き国なのである。
  • プーチンが原発を破壊する危険を顧みず攻撃を開始したことは、負けない為には何でもする悪魔に成り下がった証である。
  • 生物兵器、化学兵器、燃料気化爆弾、小型の戦術的核兵器の使用も厭わない恐れがある。
  • 民間人への虐殺など自分の政治生命、自己の生物的生命より軽く見ている。
  • 正しい情報が伝わらないプロパガンダに侵されているロシアと言う国家の恐ろしさを感じる。

全く、3月11日の東日本大震災の事に対する思いを述べる積りでいたが、論旨が変わってしまった。

 これ程の悪行を重ねるプーチンに対して、味方する(支持する)人物が日本にいる事が信じられない。

ウクライナの未来ある子供たちに幸多かれと願う。

Гімн України у виконанні учасників шоу "Голос. Діти" та "Маленькі гіганти"

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#055 -’22. 3月14日で思う事。

2022年03月14日 16時57分04秒 | 日常の出来事(日記)

今日は3月14日です。

未だ、3月11日で思う事も書き上げていませんが。

陳腐化しても意味ないので先に本日3月14日の自分が思う事を先にアップします。

早い話、業者に踊らされて世間一般の流れに乗っただけのようにみえますが。

その実態は、異なります。義理ではありません。

2月13日、2月14日、3月14日近辺も我が家に取っては特別な日々です。

 

年に数回の家内に対するお花のプレゼントとチョコのお返しのプレゼントです。

 お花を買った所はこちらの北口ですが、写真は南口からです。

 
北口から電車を写せる高い歩道橋がありませんので、買い物ついでに南口へ来てみました。
 
お花を買ったのは、北口の小さなお店ですが活気のある好きなお店です。
 
 
プレゼントに買ったお花です。
 
 
 
世間的には3月14日はホワイトデーとの風潮に乗せられて、お返しです。勿論、本命です。義理ではありません。念のため。
 
自分も大好きなチョコレートなので、自分用です。
99
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#054 -’22. 三時のお茶は

2022年03月13日 22時26分15秒 | 日常の出来事(日記)

正確には本日ではありません。

本日は太鼓焼き、大判焼き、今川焼と色々ありますが、美味し太鼓焼きです。

こちらのアイスは昨日の三時でした。

三時のお茶は珈琲と決まっています。

和菓子でも超日本的な甘味でも。

美味しいアイスでした。

アイスはリッチマロンです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 『3月10日』と『3月11日』で思う事。Ⅰ

2022年03月13日 14時13分27秒 | たわごと(少し硬派に振って)

今回は日付順に3月10日のお話を。

🔵 『3月10日』は太平洋戦争(第二次世界大戦)での東京大空襲です。

報道で東京の墨田区など下町を中心にアメリカ軍のB29の無差別爆撃により多くの民間人が死傷した出来事として記憶にある方も多いかと。広島への原爆投下と数日遅れの長崎への投下。今回のウクライナ戦争におけるロシア軍の病院などへの無差別攻撃と同じ民間人に対する殺戮です。許す事の出来ない戦争犯罪の数々です。

ピカソの絵画で有名なゲルニカをご存じですか。第二次世界大戦が始まる前にスペイン内戦でフランコ総統がドイツ・ナチスの力を借りて世界で初めての無差別爆撃です。基本戦争とは言え、民間人を殺戮する最初の大惨事(殺戮)でした。

アメリカ軍(連合軍)が行った人道に劣る戦争犯罪は戦後、裁判に罹る事も非難される事もありませんでした。しかし、広島、長崎、東京その他の都市に落とされた原爆、焼夷弾を初めと爆弾での攻撃を正当化する事はできないのです。

東京裁判でのA級戦犯は事後犯罪だとインドのパール判事が反対しました。結局、戦争は勝者が敗者を裁くものに他ならないのです。

戦争が無い世界に一日も早くなる為には、全世界が戦争を起こした国に対して抹殺する程の経済的被害を与えねばなりません。今回のウクライナ侵攻でロシアが戦争で利益(果実)を享受してはなりません。戦争を起こす事はどんな場合であっても割に合わないと世界に示さねばならないのです。この事が戦争を抑止する一番の力なのです。平和平和と念佛を唱えれば世界平和が達成出来るなど、絵空事なのです。

主義主張に関わらず、その事が世界から戦争と言う忌まわしい戦を根絶する事に繋がると思うからです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター