週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#314 -’17. 10月31日のお山の日記(ナナちゃんはお留守番 etc )

2017年10月31日 18時46分03秒 | お山の日記
【ナナちゃんはお留守番】

家内は友人とお出掛けです。
家内は新宿など友人たちと探索です。
以前にお邪魔したが、列が多かったので諦めたミシュラン一つ星の中嶋で食事したとの事。
フランス人もらんちしていたらしい。

私は午後から原村へ出発です。
家内が帰宅するまで独りでお留守番です。

中央高速も大月を過ぎると空いていました。
ところ何処で綺麗な紅葉が始まっているところがありました。



平日なので除草などの作業が行われていた。




今回は、韮崎で一般道に下りて141号をとおりレインボーラインに。
レインボーラインを通ると、いつもは小淵沢のリゾナーレの所で左折して、小海線の踏切を渡り馬術競技場の脇を通り道の駅の所で左折して大平に向かうのが通例である。
でも、甲州ブドウを食べたい一心で中央高速の西側に出て走り芽出度くゲットできました。
2キロで税込みで1000円です。
こんなに美味しいのに人気が無くなってしまった本葡萄です。
写真は小淵沢カントリークラブ直前です。
あと数百メートル走ると大平です。


ちー吉さんコメントありがとうございます。帰京してからご返事させて頂きます。


【鉢巻道路は】

鉢巻道路の紅葉も終盤です。
山梨県と長野県の県境ですが、右にカーブすると長野県の看板が見えます。


山梨県から長野県に入ると、最初の市町村は富士見町です。
左手はペンション街、右は池を挟み鹿の湯です。





左手はヨドバシカメラの保養所です。
紅葉が綺麗だそうです。
いつもの如く、止まらずに通過してしまいました。



【稲田は】

前回、原村を訪れたい時はたわわに実る稲穂と刈り終えたばかりの田圃と刈り取る直前の田圃だった。
今日、峠の我が家に到着してから荷物を降ろして、原村の生協に向かった。
帰り道、壁のように連なる八ヶ岳が見たくなり田圃道へ。



こちらは刈り取りが済稲わらを乾燥させている田圃です。
本来は水などが有る訳ない所です。








刈り終えた所には水が張られ如くの水がある。
刈り終えていない田圃の稲は二度の台風の風雨で倒れているように見えた。
もし、刈り終えていないなら、大変な被害を被ったかも。
農業は自然との共演とはいえかくも過酷なことか。


【明日の朝は】

天気予報に依ると、明日の朝の温度はマイナス4度とのこと。
我が家は少し標高が高いので、3度程度低いかも。

買い物を済ませて 峠の我が家に戻って来たときと室内温度と時間です。




午後11時過ぎの外気温と室温です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#313 -’17. A HAPPY HALLOWEEN & San Francisco Vacation Travel Guide | Expedia 

2017年10月31日 09時57分32秒 | ねこ&いぬ
我が家には取り立てて関係ない今日はハロウィーンです。

で、家内がナナちゃんの首にリボンを巻き付けましたが、その後何故か逃げ回っています。

Trick or treat とナナちゃんが英語は話せる訳でもありませんが大好きな鰹節を上げました。

家内におもちゃにされた、我が家のナナちゃんです。

家内に悪戯が気に入らなかったのかもです。




ゴールデンゲートブリッジにも行きました。
ケーブルカーにも乗りましたが、フィッシャーマンズワーフ&ピア39に行って食事した時、個人的には一番アメリカを感じました。
今から、30年以上も前ですから、日本とアメリカの国力の差を感じた次第です。
でも、フランスのブランド品のバッグ・ショップに入った時、ドアマンが居て入店すると鍵を掛けられたのにはカルチャーショックを受けました。
防犯面からの処置との事でした。
東京でも銀座などのブランドショップではドアマンが居る所がありますが、入った事が無いので鍵までかけているのかは知りません。
San Francisco Vacation Travel Guide | Expedia


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#312 -’17. ガテマラの火山

2017年10月30日 21時23分38秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
先日アップしたコスタリカ繋がりで、同じ中米のガテマラです。
自分のスレッドを検索してみたら、ガテマラでヒットしたのはこちらのキャップのスレッドのみでした。
今回は、ガテマラの噴煙を上げる山々の画像をアップします。

人の横顔かゴジラの横顔のような岩山でしたので一枚。
01



02



噴煙を上げる活火山を見るのは、人生生まれて初めてかもしれません。
03



04



05




06



就学年齢の子供が観光客相手に土産物を売らされています。
本来は買うのは良くないのかもしれませんが、小さなショルダーバッグをこの少年から買いました。
07



08



09



10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#311 -’17. 本日のナナちゃん

2017年10月29日 20時47分08秒 | ねこ&いぬ
家内のストーカーをしている我が家のナナちゃんです。
家内だけに抱かれていますが、他人が見ると下りてしまいます。

私の膝の上で寝てくれる事を願う毎日です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ ニッサン、スバル & 神戸製鋼の不祥事で感じる事

2017年10月29日 16時42分06秒 | たわごと(少し硬派に振って)
今回の、神戸製鋼のデータ改ざんの不祥事。
日産&スバルの型式認証の為の出荷前検査での無資格者に依る検査問題です。

(神戸製鋼問題)
今回の件でも、神戸製鋼は問題外で市場から淘汰されるべきだと思っている。
神戸製鋼の企業体質すなわち企業ガバナンス(コーポレートガバナンス)の欠如と言うべき問題なのかもしれない。
神戸製鋼の企業で働く人には厳しい事になるが、市場から淘汰されて消え去るべきだと思っている。
消費者の厳しいふるいに罹り消えて行くのが自然の姿だとおもうからである。
また、このような体質の企業は消費者(日本国内に留まらず世界中の消費者)からすれば消えるべきだと思っている。
それ程に企業の良心を踏みにじる本質的な問題点を含んでいるからだと思っている



(ニッサン&スバル問題)
日産とスバルの問題は神戸製鋼の問題とは全く異なると思っている。
何故にその疑問を感じたかと言うと、国内出荷分は出荷停止するとの日産の談話。
海外出荷分は生産を継続して出荷していくが、国内出荷分には生産を停止して出荷を中止するとの報道を聴いた時の違和感です。

それと、世界の中でも壮絶な企業間競争に晒されている自動車産業です。
世界に胸を張って出荷できる製品、すなわちニッサン(スバル)とのブランドを誇りに出荷するはず。
だから、そんな違法行為を行う筈がないとの自分自身の中でも思い込みでした。
世界に通用する日本の自動車です。
国の定める法規などの数段上回る厳しい出荷検査を行っている筈であると思っていた。
と、言っても最近の日本企業の出鱈目さを考えるにつけ滅入ってしまいます。

ここで少し別角度にて。
全く異なる問題を感じたからです。
その例えとして運転免許の保持と不携帯を述べてみます。
運転免許を持っていて自動車を運転する時は必ず携帯すべき義務があります。
それは、運転する資格も技能も備わっていとの証明です。
免許証を携帯する意味合いは無免許運転者運転免許保持者と識別するための行政的な面からにすぎません。
でも、法律的に免許不携帯は罪として罰せられるのです。
言ってみれば、形式犯です。

今回のニッサンとスバルの問題もこの免許不携帯と同じ形式犯ではないのかと感じたからに他なりません。
形式犯であっても違法は違法ですし、時代にそぐわない悪法であっても法は法です。
それでも、個人的に「神戸製鋼問題」「ニッサンとスバルの問題」の本質が異なると感じてしまうのです。
しかし、TVや新聞紙面上ではその事に関するものは見聞きしていません。
私の只の勘違いかもしれません。
私の想像通りなら報道機関は正しく読者、視聴者に知らしめる義務がありと思うのですが。
誤解の無い様に正しく真実を伝えるのが報道機関の責務だと思うからに他なりません。

以上述べた事は私の誤解でしょうか。

ユーチューブでのニッサンを。
A fast lap of the Ring with my Exige totally ruined by a dumb Nissan GT-R driver !



ヒルクライムでのスバルを。
Travis Pastrana RECORD RUN POV - Mt. Washington Hillclimb 2017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ ほんの思い付きのデマをアップする前に

2017年10月28日 23時11分18秒 | たわごと(少し硬派に振って)
個人的に人相が悪いと思える石破議員のデマをアップする前に。

人は歳を経るにつけ顔を造っていくと言われる。

40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持てと言われます。


私の言いたい事の前に文章を引用させて頂きます。
次の文章はIKITOKIからの引用です。
https://iki-toki.jp/4589/

あなたの人相、大丈夫?・・・顔は親のせい、人相は自分のせい
 あなたは、最近、自分の顔をじっくり見たことがあるだろうか。   

ちょっと疲れ気味だとか、飲みすぎてむくんでるとか、その程度は日々きづくだろう。
だが、鏡を見ない時、自分の素の顔はどんな「人相」をしているかしっているだろうか。

ビジネスシーンでも、人相の重要さはよく言われていることだ。
しかし、顔のパーツの話ではなく、「人相」となると、自分では最も分からない事の1つではないだろうか。
今回は、その人相について見直してみたい。

 顔と人相の違いを知る。     

顔は、「表情筋」という筋肉で構成されているのはご存じだろうか。
その数は30種類ほどあり、それぞれの微妙な動きによって、人はさまざまな表情をすることができる。
普段の生活では、表情筋は全体の約30%程度しか使っていないとされ、使われない筋肉は衰える。
そもそも、表情は脳(思考)と直結しているため、思っている以上に、顔は正直だ。
表情は、喜怒哀楽によって瞬時に変わり、意識してポーカーフェイスを装ったり変えることもできる。
だが普段から、同じ表情や精神状態が続くと、何度も同じ筋肉を使うことになるため、それが定着していく。
いつの間にか、眉間に深いシワができるなどはその典型だ。
「思考のクセ」は、やがて「表情のクセ」となり、それがあなたの「人相」となる。
「もともとの顔」と「人相」とは、似て非なるものである。(似て非なるものになるのである。私の加筆した文章です。)

 生き方が顔に出る   

人相学などに詳しくなくとも、人の顔を見れば、何となく察することがあるだろう。
充実しているか、良からぬことをしているか・・・。
それは、年齢を重ねるごとに色濃くなるだろう。

先人たちも、こんな格言を残している。

”男は40歳を過ぎたら、自分の顔に責任を持たなくてはならない
 リンカーン
”1つの顔は神が与えてくださった。もう1つの顔は自分でつくるのだ
 シェークスピア
”男の顔は人生の履歴書 
 大宅壮一

表情は作れたとしても、人相は1日2日でできあがるものではない。
顔の作りは親のせいだが、人相は自己責任で造られるものだ。
「アイツ、いい顔しているな」とか「いい顔になった」とは、生き方のこどである。
それは当然、逆もしかりだ。

 人相を良くする習慣を  

人相が良いか悪いかなんて、他人には関係がない・・・と思いがちだが、それは違う。
人とのコミュニケーションには、言葉や会話は大切だが、言葉以外の「無言語コミュニケーション」は、より重要なものだろう。  
心地よいコミュニケーションは、言語を越えたものだというのは、あなたも経験があるはずだ。
すくなくとも、”いつも不満そうな顔”や”意地の悪そうな顔”や”覇気がない顔”の人が脇にいれば、どうだろうか。
良い人相は、ある意味、礼儀だとも言われるほどだ。

まずは、口角を上げて、笑顔が多い習慣から意識しよう。
微笑むことを意識すれば、優しい眼差しになるだとう。
ただし、”目は口ほどにものを言う” ”目は心の窓”と言われるように、まさに心が変わらないと目つきは変わらない。
嘘や愛想笑いはすぐに見透かされるだろう。

「自分の心」が「人相を造る」のだから、重要なのは、日々、自分自身に嫌悪感を抱くようなことは、なるべくしないことだ。
何度も言うが、自分が思う以上に、顔は正直なのだから。


 おわりに   

表情筋を鍛えるエクササイズは色々ある。
男性であっても、鏡を見ながら色々な表情を研究するのも大切だ。
しかし、卑しい気持ちやネガティブな発想をしたままでは、それはあまり意味をなさない。


出典は:2016年12月16日に”粋”を考察・体感し、心に刻む IKITOKIから引用させて頂きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 民進・山尾しおり「総理、わからないんですか!お答えください!」連呼 安倍総理「そんなに興奮しないでくださいw」

2017年10月28日 14時51分21秒 | たわごと(少し硬派に振って)
『国会議員がどうあるべきか』と思う私の考え方です。
大多数の方が考える国会議員の資質と国会で本来議論すべきものとして捉える考え方が異なる事かもしれません。
大多数の方の賛同を得る事が出来なくても、国会で議論すべきことは物事の本質であり天下・国家の行く末を左右すべき問題を議論すべきと思うからです。
議論の内容ではなく、知っているか知らないかだけの口頭試問で相手の首を取ったと勘違いする国会議員の何と多い事かと失望するからに他なりません。
以前の「§ 怒り心頭に」にもダメ自民党議員の口頭試問の事をアップしました。
今回は、不倫騒動で問題になった民進党を離党して無所属で立候補して当選した山尾議員のユーチューブ記事をアップします。

政治に関心がそれ程無 い方には分かり難いかもしれませんので、少しだけ事前に基礎知識を。
国会内での限られた審議時間を有効にし、そして審議を深くするために何を質問するか事前に通告するのが通常の流れです。
党派に依っては、その時の状況などで事前通告することなく質問することもあります。
事前に通告すると、有能な官僚が答弁書を作成してしまうとの危惧からです。
実際に質問(質疑ではなく質問)に官僚の作成した物を棒読みする無能な政治家も存在します。
ですが、今回の山尾議員が質問 していたことは、時を知っているかどうかの何の意味も持たない事です。
安倍総理から諫められるのが当たり前の事なのです。
それを多くの国民が拍手喝采を送る姿勢が私には分かりません。

本質を国会で議論してもらう事は日本の国会では不可能なのでしょうか。


🍋 民進・山尾しおり「総理、わからないんですか!お答えください!」連呼 安倍総理「そんなに興奮しないでくださいw」


TVでは見ませんでしたが、ネットの世界になり便利になりました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#310 -’17. ワクチン接種して

2017年10月27日 17時23分00秒 | 日常の出来事(日記)
インフルエンザの予防接種をしてきました。
昨年の二月にインフルエンザに罹ってしまいました。
ワクチン接種すれば罹患するパーセンテージが必ず下がるとの事で今日、午後から行ってきました。
前回のインフルエンザでは日常の行動を大変制約されました。
家内は以前からワクチン接種していましたが、私は甘く考えていまいした。
今は孫の事もあり、会えなくなるのも寂しいので本日午後から掛かりつけの病院に行った来ました。
予約もしないでワクチン接種してくれるのは良いですが、時間が掛かったのには閉口しました。
接種の後、吉祥寺のヨドバシカメラに行く気も失せてしまいました。
週末はまた雨天のようなので、本当は今日出かけて買い物を済ませたかったですが諦めました。
午後からノンビリ、病院に行った自分の責任ですが。
でも、この所の台風などの悪天候や雨天には嫌になります。



iPad で撮影してアップです。

先日、抽選漏れのメールが届いた「東京駅の歴史探訪」ですが、今回はJR東日本「大人の休日俱楽部」の案内が届きました。
JRから直接送るとまずいので、プラミアムクラブ経由で案内状送付です。
何処もかしこも、持ちつもたれるかもしれません。
クラブに便宜を図り、今度はJR東日本に便宜を図る。
しがらみのない世の中と選挙中叫んでいた方もいましたが、しがらみで雁字搦め(がんじがらめ)なのが世の常なんでしょうか。


大人の休日倶楽部はこちらです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#309 -’17. 銀座とお茶の水へ(10月26日の日記)

2017年10月26日 21時56分28秒 | 日常の出来事(日記)
今日は用事があり銀座三越へ。
正午少し前に付いたので先に食事する事で江戸前天婦羅のひさごさんに。
12階から。








家内も私も注文したのはお昼のサービス定食です。



揚げたての天婦羅が届きました。









食事も済んで、用事のお買い物です。











銀座での用事を済ませてお茶の水へ。
そちらの用事も済ませて、中央線に乗るべく駅に。
御茶ノ水駅の脇の神田川に観光船が走っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#308 -’17. ジョイフルホンダへ(10月25日の日記)

2017年10月25日 17時24分17秒 | 日常の出来事(日記)
今朝は雨との天気予報でしたが、一時お日様が顔をだしましたが、直ぐに曇り空になってしまった。
昨日から今日はジョイフルホンダに行く事に決めていた。
午前9時半頃出発して到着は一時間後である。
特段、渋滞している訳でもないのに実に時間が掛かるのが玉にキズである。
その為に今回でお邪魔するのは三回目かも。
近ければ、売られているアイテムも多いし安いので買い物に行きた。
片道一時間は掛かり、買い物が済んで帰宅に一時間では最低でも合計三時間以上になってしまう。
近いジョイフル本田は瑞穂店だからこれだけ時間が掛かっても仕方が無いのかも。

今回は、どうせ行くのだからと灯油を三缶とガスを入れてから色々小物やナナちゃんの砂や餌などを買い、一旦車に積み込んで11時半になったのでフードコートへ。

私は初めての、すきやデビューです。
牛丼と言えば私は松屋党で過去の松屋のスレッドはこちらです。

牛丼と鰻の乗ったもので、味噌汁を付けて960円でした。



こちらは家内の注文したリンガーハットの長崎ちゃんぽんです。
追加の餃子は私も少し頂きました。


薪の焚き付け材を買いました。
その近くにハクスバーナチェンソーが売れれていまいた。
40cc越えで3万円台でした。
安くなりました。


最後に食材の所で買い物して強くなった雨に打たれて帰りました。


帰宅してメールを開くと、前回の東京駅の件に続き残念なメールが届きました。
今回の葛飾北斎の件も抽選にもれてしまいました。

メールは以下の通りです。

■■■■■ みずほプレミアムクラブ
■■■■■ コンシェルジュデスク お知らせメール

こちらは「みずほプレミアムクラブコンシェルジュデスク」でございます。

この度はみずほプレミアムクラブ会員さま専用ホームページより、
【華44号】北斎とジャポニスム プレミアム内覧会(講演会付き内覧会Aプラン 10:20の回)
にご応募いただき、ありがとうございました。

ご応募多数となりましたので、抽せんとさせていただきました。
厳正なる抽せんの結果、残念ながらご期待に添えない結果となってしまいま
した。何卒ご了承いただきますようお願い申しあげます。


今後も、みずほプレミアムクラブでは、さまざまなイベントやセミナーをご
紹介して参ります。一人でも多くの会員のみなさまにご満足いただけるよう
、スタッフ一同努めて参る所存ですので、引き続きお引き立てのほど、よろ
しくお願い申しあげます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#307 -’17. 今日も御茶ノ水へ

2017年10月24日 15時45分18秒 | 日常の出来事(日記)
今日は午後から。
順天堂医院の一号館から二号館などに向かう通路から外堀通り方面を撮影です。
その先は中央線並びに総武線と神田川です。
お濠を走るJRと神田川ですから一段二段と下がる為写っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#306 -’17. 順天堂ナウ(10月23日の日記)

2017年10月23日 13時41分57秒 | 日常の出来事(日記)
用事が有って順天堂です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 中国への移住を決めた日本の若者達(日本に棄てられた若者達)

2017年10月22日 16時59分54秒 | たわごと(少し硬派に振って)
FNSのドキュメンタリー大賞をとった番組のようです。
フジテレビ系列のどの放送局が製作したのかは知りません。
このユーチューブを見た時感じた気持ちを含めてアップします。
スレッドタイトルのカッコ内の日本に棄てられた若者達との副題は私が付けました。
番組内には付いておりません。


今回の安倍総理の衆議院解散、そして今日の選挙で思う私の気持ちです。
以前のスレッドで『§ 希望を閉ざす扉』で多分有効求人倍率も5割程度(?)で低迷している頃の事を思い起されました。
私達の世代では既にリタイヤしている方が多いかもしれませんが、社会に羽ばたく若者世代にとっては時の経済状況は大切です。
いつでも、何度でも、スタートラインに立てるある意味、開かれた世の中ではない日本なのです。
高卒時、大卒時、大学院修了時に日本の企業社会に入る事を誤れば再起が望めないほどの過酷な世界なのです。
起業できる才能があり、商魂逞しい人々は別にしても、新卒時の求人数によってその後の何十年が幸福に暮らせるか、不幸になるかの境目なのです。
それ程、一国の国民の幸福を左右するのが経済状況なのです。
失業が増えれば犯罪も増え、社会保障費も膨らみ日本国民の満足度が低下するのです。
ピューリタンがアメリカに逃れ、その後に続くイタリア・アイルランド・ポーランドなどの移民も祖国を捨てた経済難民なのです。
新しい地で、今よりも少しでもいい生活をと願い移民していきました。
日本から南米などへの移民も経済難民かもしれません。


今回のユーチューブの番組は、日本から飛躍する為に世界へ羽ばたいて行ったと言うより、日本社会で自分の居場所を見つける事が出来ずに去って行ったとの感じがしてなりません。
中国人の彼女の前向きな向上心と、日本人青年の現状を肯定し努力しない姿が対照的でした。

この番組の39分15秒のところの心理状況が、希望を閉ざす扉と同じものを感じてしまった。

安倍総理が政権に返り咲いた時は支持しておりませんでした。
その時の野田さんを支持していました。
若い人に自民党即ち安倍総理の支持がある事は分かる感じがします。
有効求人倍率も1倍を超えて、職に就ける社会を再構築し直しつつあります。
老人が何と言おうと、次の世を背負う若者たちに夢を与える事の出来る政治でなければと強く想いアップした次第です。
因みにユーチューブにアップされたのは二年前ですが、放送したのはその前ですが正確に何時だかわかりません。


中国への移住を決めた日本の若者達



中国人の逞しさと、向上心の旺盛な事を思うに付け、日本人もかく在って欲しいと願わずにはいられませんでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 民主主義を標榜する日本共産党

2017年10月21日 22時53分59秒 | たわごと(少し硬派に振って)
今年の1月にアップした § 民主主義と共産主義(ソビエト連邦崩壊と共産主義)日本共産党に関係するスレッドの言って見れば第二弾です。

この民主的な国家である日本だからある意味存在できるのかもしれない日本共産党です。
(民主主義は国民が望めば、暴力での政権転覆を行う政党でなく、適法であればどんな突飛な理論を掲げようが是認され許容され包含される懐の広い広い社会なのです。)
今まで政権をとったいかなる共産主義国家も民主的な国家は存在しないのです。
それは、民主主義を標榜している日本共産党が政権をとっても同じです。
人権を擁護して民主主義である政治体制、社会体制を維持する事は出来ないのです。
今まで世界に存在した共産主義国と日本共産党は異なると言っています。
(人権を無視した共産主義体制の国家とは対峙してきたと、日本共産党はいいますが。)
それでも私は信じる事ができません。
過去の武力闘争で政権を奪取するとか、天皇制を廃止するとかの問題ではないのです。
日本共産党綱領はこちらを読んでみて下さい。
制度的に民主主義と相容れないのです。
第二次世界大戦で終戦を迎えたとき、日本がアメリカ合衆国の占領地域とソビエト連邦の占領地域に二分割されないで本当に良かったと思っています。
ソビエト連邦での共産体制と日本共産党は違うと言いますが、国民を弾圧して民主主義の前に共産党が君臨する社会を認めることはできません。

日本共産党の組織形態は正しくしりませんからウキペディアの日本共産党を参考にさせていただきます。
日本共産党を率いる最高責任者は日本共産党委員長(正式には日本共産党中央委員会幹部会委員長)だそうです。
今の志位委員長が就任したのが2000年との事。
権力の座に長く座れば必ず腐敗するのです。
その権力の地位に既に17年の長きに亘り座り続けているのです。
世界の共産主義国家の元首と変わる事無く、権力の継承が民主的に行われないと言う事を示しているのです。
人間は神ではありません。
誤りを犯す事は必ずあるのです。
民主主義にある制度のその誤りを正すシステムが共産主義には無いのです。
最高権力者である委員長がその地位を下りる時は委譲失脚 しかないのです。
民主主義では委譲か失脚しかないなどの、こんな制度は決してありえないのです。
従って、共産主義政党の中では最高権力者であるための権力闘争がベールに包まれた暗闘が繰り広げられるのです。
民主主義と謳っていますが、この権力者の選出には民主主義の理念が存在しません。
その事が日本共産党も民主主義ではありえない証に他ならないのです。


日本共産党を支援する共産党員並びにシンパの支援者が日本には沢山居ます。
それでも政権をとる政党にはなり得ないのです。
その為に、責任政党としての政策を唱え訴える必要もないのです。
旧社会党系の流れをくむ政府ができても、現実に国民の生命財産を守る段になると以前に述べていた政策を施行する事は不可能なのです。
完全に政権をとる可能性の無い日本共産党であるからこそ、心に優しい現実を無視した政策を唱える事が出来るのです。
日本共産党が平和を愛する政党であり、人権を重要とする政党であるなど大間違いなのです
以前の私を含めて多くの日本人が錯覚していた、心に届く心地良い平和主義、すなわち口先だけでは平和は維持できないのです。
共産主義=平和主義と錯覚している人が沢山いるのが少し心配でもあります。
反対に日本共産党が平和主義の対極に居るとも思っていません。
この点は間違えないでほしいと思います。
ここで言っている事は、日本共産党が平和主義者でその他の民主主義政党が平和主義者でないと決め付けることが出来ないと述べているだけなのです。
その平和を達成し維持していくかの方法の違いにしか過ぎないと思っています。
自己の信じる信念と異なる政党以外は平和政党で無いと暗に決めつけて欲しくないのです。


政権をとれば、現実問題として平和を守り国民を守り領土を守る事に努めなければならないのです。
絵に描いた餅の如く、性善説を大上段に構えても平和は守れないのです。
再度述べますが、日本共産党は政権をとる可能性が無いからこそ実現不可能で心地良い平和平和との言葉を連呼できるのです。


そんな考えを持つ私でも日本共産党の存在を認める点があります。
権力闘争に関係ない底辺と言うと語弊があるかもしれませんが、潔癖な政治姿勢に裏打ちされた地方議員は大いに活躍して腐敗の摘発排除に活躍してほしいと願っています。
この点に関する地位を他の政党が占める事が出来ないのが悲しくもあり、残念でもあります。
その為、投票はしませんが地方自治体の議会での日本共産党の活躍は期待しています。



地方自治体での選挙では共産党の存在意義は認めますが、国政ではあり得ないと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ トヨタの憂鬱

2017年10月21日 22時15分25秒 | たわごと(少し硬派に振って)
電気自動車、すなわちEV(Electric Vehicle)ですが、ヨーロッパ諸国や中国など内燃機関であるガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの自国内での走行など規制をかける事を表明しました。

7年前に「ガソリン車の終焉」と言うスレッドを書いた。
ここ一二年のEVの進歩発展は凄い物がある。
自分のブログの中のスレッドで電気自動車に関する記事だけでもこんなにヒットした。

トヨタの考え方は走行距離の問題などで未だ電気&ガソリンなどの内燃機関との併用を考えている。
電気は無尽蔵ではないし、蓄電池を造るメタル類の資源も無尽蔵ではない。
その上、ガソリンで有れば50リッター程度の給油でも数分で済んでしまう。
電気ではそんなに短時間での電気の充電は完了しない。
これらの事を考えると、世界的に電気自動車(EV)が普及するのは時間が掛かると考えていたのがトヨタ自動車と思われる。
電気自動車になれば変速機もいらず、ガソリンエンジンもディーゼルエンジンなどの機械的な内燃機関が必要とならずに、劇的に部品関係が減るのである。
その事はEVになれば社会の中に存在していた機械的な高度の技術を必要としていた企業が必要なくなる事を意味する。
重複するが、それらを造っていた一次下請けの製造会社(エンジンやミッションなどの機械的な)が必要無くなる事を意味するのである。
産業構造の劇的な変革をもたらすことになるEV革命である。
トヨタとすれば、親密な一時下請けなどへの配慮があり、EVへの舵切が遅れたのかもしれない。
今の社会では、ガソリンスタンドなどインフラが整い、その経済サイクルが廻っている。
しかし、EVを思えば未だその社会的なインフラが完全ではない。
経済社会ではそのものが利益を生み出すと言う事になれば加速度的に普及し始めるのである。
PCと同じく、高度の製作技術を持たなくても、部品を世界市場から集めて組み立てれば(アッセンブル)すれば高度なEV車が生産出来た仕舞うのである。
企業も栄枯盛衰の原理から逃れる事が出来ないのである。

経営者たるもの将来の展望を誤れば、企業自体の存続すら危うくする問題をはらんでいるのである。
現代の社会ではそれ程、技術の進歩は早いのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター