昨日、ツルヤ茅野店に行って買い物した帰り道、長円寺に寄るか家内に聞かれましたが、スルーしました。
でも、今朝一番にお隣さんと長円寺の紅葉を見に行くことになりました。運よく駐車も出来ましたし最高の紅葉でした。過去の自分の記事の中で長円寺で検索してヒットしたものはこちらです。
撮影は家内のスマホでオートでの撮影です。撮影後の色調や彩色などの調整は一切行っていません。あるがままの姿です。これも天候に恵まれた事が大きいかと思っています。
真言宗智山派 清龍山長圓寺 (せいりゅうざんちょうえんじ)次は頂いリーフレットから引用させて頂いた物です。
当山は慶安二年(1649)初代住職武田慶尊法印が諏訪藩二代藩主諏訪忠恒公より境内地を賜り、高野山金剛頂院の法流を相続して開山。要穴山胎蔵院長圓寺と号した。慶尊法印は戦国時代の武将武田信玄公の弟武田備前の甥である筑摩郡高出村の大和小兵衛の子である。本尊は金剛界大日如来、脇士は不動明王と愛染明王。延亨二年(1745)大火のため焼失、同三~四年に本堂と庫裡を再建し、火伏せのため山号を清瀧山とかえる。
1 この時期限定の御朱印を頂きました。
2 一行寺楓の参道です。赤い楓の紅葉と銀杏の葉の黄金色が相まって素晴らしく美しかったです。百体観音様です。
3
4
5
6
7 百体観音と蓮池です。
8
9
10
11
12
13
14
15
16 鐘楼が門(三門、山門)と一体となっています。
17 左から鐘楼門と銀杏と本堂です。
18
19
20 清らかな音色を奏でる水琴窟です。
21
22 本堂の中から、お地蔵様と紅葉を
23 唐破風形状した下には彫り物がされています。
24
25
26
27
28 500円で書置きですが期間限定の御朱印を頂きました。
99