ネットで家内が呑み歩きプランを見つけて1月末に予約した。
値段も大変安く、これで元が取れるのか心配してしまうほどである。
呑み歩きのチケットが付いて、夕食では利き酒セットがついて、部屋はグレードアップされて、チェックインは午後1時からでチェックアウトも遅い時間である。
その上、ネットで予約したと言う事で500円づつの買い物券を頂いてしまった。
家内が予約したプランを見つけてくれた。
そのプランは、
インターネット限定企画 ほろ酔い 酒蔵飲み歩きプラン。
この日が来るのを楽しみにしていた。
こんだけの特典が付いて、このお値段です。
料理で贅沢は言えませんが、立派なものです。
この宿泊料金から美味しい料理を作らねばならない板さん達は大変である。
温泉の大浴場前のロビーに置かれていたかりんジュースの方が自分的には美味しかった。
オレンジの陶磁器のグラスに入っているのが花梨酒。
今回は中央にあるグラスは使用しなかった。
ビールも日本酒も特別には注文しなかった。
グラスの奥にあるのが前菜の季節の三点盛り。
これは美味しかったし創りも凝っていた。
家内が飲まないので、自分一人の夕餉の際のお酒ならこれだけで十分である。
麗人・横笛・舞姫・本金・真澄、いつもは別に注文するビール代も日本酒代も浮いてしまった。
5蔵を廻って、呑み歩きしてきた後だし満足満足。
先付け こりこり山葵クラゲとイクラのみぞれ和へ
前菜 季節の三点盛り は、写真を撮るときには既に胃袋のなかとあいなった。
器等の什器がホテル鷺乃湯シンボルデザインが入っている。
流石に老舗である。
お造り 鯉の洗い 信州サーモンと辛子酢味噌です。
少し箸をつけた後の撮影していますが。
台の物 あんこう鍋です。
北関東ないしは福島の太平洋岸を思い浮かべてしまいます。
洋皿 信州林檎のきのこのグラタン。
給仕して頂いた仲居さんが、林檎もすべて食べてスプーンだけしか残さない方も居ると。
美味しく頂きました。
自分もお皿に残ったのはスプーンのみでした。
揚げ物 河豚の唐揚げ 獅子唐と檸檬添え
煮物 百合根の五色蒸し鱶鰭餡掛けです。
留椀 香り青のりと結び湯葉と三津葉のみそ汁。
香の物 野沢菜漬 味噌漬
御飯 季節の炊き込み御飯となっていましたが。
自分には炊き込みご飯には見えませんでした。
水菓子 季節のゼリー。
この安い宿泊費でここまで造ってくれた料理人に感謝。
ここのホテルで驚いた事がありました。
食事が部屋配膳の時は仲居さんに心付けを渡します。
ホテルをチェックアウトする為にフロントに行った家内がフロントの方から心付けのお礼を言われたと。
また、フロントでホテルとは別の領収書を頂きました。
部屋係の仲居さんたちがプールし合っているようです。
その公平さには驚かされました。
この宿とは趣を異にするが今週末にお邪魔するハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパも楽しみ。
0306145403