goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#023 -’25. 承天閣美術館で鑑賞し(相国寺)

2025年01月24日 18時12分01秒 | 国内旅行

相国寺の一般公開で法堂などを拝観する事は叶いませんでしたが。相国寺と言えば伊藤若冲他の芸術家に対する惜しみない援助が頭に浮かびます。その相国寺承天閣美術館です。館内は撮影禁止なので館内などの通路から外に向かっての撮影した画像以外の作品群はHPからの引用です。

明治の寺社仏閣の分離令は仏教を排斥したり廃仏毀釈した物では無かったが、その方向性により苦難の道をあるいたようである。そんな事も有り、土地を失い美術品なども寺から散ったようである。その後の信教の自由の元、仏教も神道も苦労したようだ。

1 HPからの引用です。

2

3 承天閣の名が刻まれた石です。

4 我が家が観賞したのは第二期です。

5

6

7

8

9

10 承天閣美術館に入ります。

11 玄関入り口右手の植え込みや燈籠です。名前が・・・。

12 入り口左手のソテツの先には相国寺です。

13 入り口で入場料を払い中にはいります。こちらは問題なく、撮影させていただきました。

14

15

16

17 中から外を。

18

19

20

21

22

23

24

99


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #022 -’25. 相国寺一般公開... | トップ | #024 -’25. ホテルオークラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿