赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

大平山

2011-06-25 15:34:55 | スポーツ

本日は栃木県大平山に行ってきました。

数日前から土曜日の天気予報は雨だったため、ウォルラスさんと予定していた本日の出動を見送る事になっていました。

ところが、早朝5時50分に「晴れとりますがな」と一行だけのメールが届きました。

寝ぼけていた為、いたずらメールかと思ったらウォルラスさんからでした

カーテンを開けると確かに「晴れとりますがな」、、、。

午後から仕事が入っているので100キロ以内を前提として目的地を選定。金山もいいが、違うところに行きたい、、、。山は走りたい、、、。となると先月skylove さんと行きそびれた太平山に行きたい。ウォルラスさんOKとの事で決定!

急いでロードの空気圧やら、ウェア、ヘルメット等をあわただしく用意して7時の待ち合わせに間に合うべく出動。

待ち合わせ場所が見えたところでハートレートモニターを装着するの忘れた事に気が付きましたが、取りに帰るのも面倒なのでそのまま太平山に向けて出発。

館林市内を抜けて渡良瀬川サイクリングロードを走ります。

Cimg4310 Cimg4311_2

藤岡町役場近くの橋を渡り県道11号線→県道309号線→県道269号線を少し走ったところで大きな鳥居が見えてきました。

Cimg4313

太平山神社を目指します。

平均斜度は8%少々かと思いますが、最大斜度は約15%あったみたい。

Cimg4315 Cimg4316

太平山神社到着。

Cimg4317

綺麗に咲いたアジサイを見て、数年前に家族で歩いてきた時も同様にアジサイが綺麗だった事を思い出しました。

Cimg4318 Cimg4319

Cimg4320 Cimg4321

標高343mの眺めサイコー。

Cimg4325 Cimg4328

下山して帰る事に。左に行くとさっき登ってきた道。では右は?行く事にしました。

Cimg4329

謙信平にでました。謙信平は上杉謙信が関東平野の広さに驚いた事からその地名がついたのだとか。以前子供と展望台に登った時、関東平野の大パノラマが見えました。(条件の良いときはスカイツリーも見えるそうです。)

しばらく走るとスタート地点に戻ってきました。1週約3キロの周回コースになっているようです。時間が有る時にグルグル走りたいですね。

そして帰路へ。ほぼ追い風基調。巡航35キロ以上で気持ちいい。

Cimg4331

本日の走行距離88キロ、走行時間3時間24分、消費カロりーは不明。(ハートレートモニター忘れた為。今までのデータから1400カロリーくらいかな~)平均速度25.7キロ、平均ケイデンス79、最高速度46.7キロでした。

数ヶ月前から行きたかった太平山にやっと行く事ができました。また、ちょうどアジサイが見ごろでラッキーでした。ウォルラスさんからの早朝メールがなかったら有意義な午前中をすごす事ができなかったと思います。ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする