3時7分起床。3時50分出発。
今日はFujipanさんにお誘いいただいた赤城HCの試走に行ってきました。
地元のコンビニに4時待ち合わせ。Fujipanさんの親戚、Tさんとご対面。共通の自転車仲間がいた事から、世間の狭さを改めて実感しました。また、同じピナレロFP2乗りということで気分は↑↑でした!(Tさんは2009年式)
赤城山までは始めてのトランポをしました。車で目的地まで行くってホント楽チンです。Kさん運転ありがとうございました!(今度行く時は車出しますね。)
前橋合同庁舎近くの駐車場から赤城山に向けていざ出発。
Fujipanさん、鬼牽きでグイグイ登っていきます。信号で何とか追いつくもまたジリジリと離されます。足が辛くなるとSTIレバーを押しますが既に25Tを使っておりガッカリするだけ・・・。幻の27Tが欲しいと何度も思いました!
料金所からしばらくは後姿が見えたのですが、姫百合駐車場あたりから全く見えなくなります。なんとか追いつこうとしますが全く見えず孤独な一人旅。足の疲労が先に出て心拍が全然上がりませんでした。
ゴール直前の直線はダンシングで最後の力を振り絞りました。
そしてリザルトは1時間22分24秒と自己ベストでしたがFujipanさんには約1分及びませんでした。
頑張ったご褒美はCCレモン。一気に飲み干しました。(早朝だった事からソフトクリームが食べられなかったことが残念でした。)
今日はホイールとサドルを決戦仕様に交換。(朝日がまぶしい!)
同行者が休憩を取り終わってダウンヒルへ。
ふと気がつくと直線は60キロ以上で気持ち良く走っていました。(スピードの出しすぎは危険です!)
ダウンヒルでFujipanさんがうぉるらすさんを発見してくれたおかげで会話を交わすことができました。気温が上がってきたところでのHCということで、さぞ大変だったとお察しいたします。今日は昨年のベストに比べて約10分遅かったとのことですが本番になるとメチャクチャ速いので気をつけたくては!
お昼前に自宅到着。内容が濃すぎる午前錬でした。
・
・
午後は同僚のSちゃんがクロスバイクを買うとの事で購入予定先の熊谷のトレック専門店で待ち合わせ。M課長も1700ccのバイクで駆けつけてくれて3人であーだこーだと営業妨害?
オイラもついでに「ドマーネ」の試乗をさせていただきました。アップライドなポジションにフルカーボンのやさしい乗り心地。きっとロングライドが楽だろうな~といった印象。価格も20万ちょいと、フルカーボンバイクも安くなったものです。
Sちゃん、事前にチェックしていたバイクでサイズがピッタリのマシンが有り、ご購入!(7.4FX!)
近くのスポーツ文化公園で約10キロをご一緒しました。最初は自転車で10キロ以上走ることに抵抗が有ったSちゃんも「スポーツバイクで10キロってあっというまだねー。ママチャリとはぜんぜん違う!」とダベリング。
今度、緩いポタに行く時はご一緒よろしくです。
Sちゃんとバイバイした後は自転車で走ったコースをランニング開始。14キロ走ったところで喉が渇いたので自販機でスプライトを購入。
これが、常温で全然美味しくなくて一気に盛り下がってしまい、走る気が無くなり終了としました。
本日の走行距離50キロ 走行時間2時間40分 消費カロリ約900 最高速度62.6キロ 最大心拍178 平均速度19.2 平均心拍148 平均ケイデンス73
赤城山HC中
最高速度28.2キロ 最大心拍178 平均速度15.1キロ 平均心拍164 平均ケイデンス78
赤城山の試走ですが、トランポして体力を温存できた事、早朝で車が少なかった事、気温が低かった事、何よりFujipanさんが牽いてくれた事等の好条件により、出す事のできたリザルトでした。
本番当日も今日以上のリザルトが出せるよう調整していきたいと思います。ありがとうございました。