赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

葛生 佐野

2020-06-07 19:32:21 | 自転車

12時過ぎに昨日のアクティブレストがてら、のんびりサイクリングの予定で出発
近場で山が有って、最近行ってなかったコースということで太平山方面へ向かうことに
岩船付近走行中に道路沿いの用水路に身体の大きなアオサギが逃げもしないでいたと思った
ら、その近くの石の上に大きな亀が日向ぼっこをしていて、なかなか見ることのできない
景色にホッコリ。写真を撮ろうと思いましたが、止まってカメラを向けた瞬間にどちらも
逃げてしまうと思い止めておきました。
 先日は道端で狸、その前の週は山道で大きな蛇を見ることが出来、これらの野生動物を
まじかに見ることができるのもサイクリングの醍醐味かと

西山田林道はコース上にお墓が有るためか、植栽の手入れは行き届いており、また勾配が
ゆるいのでサイクリングにうってつけ。今回初めて知ったのですが紫陽花通りがあり見ご
ろでした。


太平山も、茶屋が連なる謙信平近くまでは比較的ゆるい勾配。
こちらの紫陽花の見ごろは来週といった感じ。

マスクを持って、あじさい坂を見学に行っ
てみようかな


琴平峠のサーキット側へ、ダラダラとのぼり貴重な道を走り、セグメントのスタート地点
になっているお社を過ぎたところで、未だに通行止めの看板が有ったので残念ですがUタ
ーンして、路面ぼこぼこの262号で葛生側に出て唐沢山へ

サイクリング最後に唐沢山北側のコースは、力を抜くと登れないので強制的に筋トレ状態
になりキツイ。


帰路は堀米側の最短コースで館林経由

ロードバイクが砂利に弱いことを再認識

あーって思ったときは、この写真のような状態に(涙


17時過ぎ帰宅

ボロボロに破れてしまったので

練習用に新しいロングレーパンをポチっとしときました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする