赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

深谷方面 アウトレット他

2022-10-29 15:59:56 | 自転車

本日はフジパンさんと10月20日にオープンしたふかや花園プレミアムアウトレットに行ってきました。

羽生から片道約30キロと近距離ですが、先週の土日は渋滞が発生したとのことでしたので

10時オープン前に到着できるよう時間的な余裕を考え8時に羽生道の駅出発。

自転車なので道路渋滞はあまり関係なのですが、どこも渋滞発生は無く10時前にアウトレットまで徒歩3分の

ふかや花園駅に到着。

早めに出発すれば車でも渋滞に遭わないかも?

駅、遠景

近景

ちなみに羽生駅→ふかや花園駅まで秩父鉄道で740円です。

片道約30キロなので往路はランニング、買い物とグルメを楽しんで帰路は電車というのも楽しいかも。

そしてアウトレットに10時前に到着。

往路はほぼ向かい風で速度が上がらず、またコンビニで一度休憩をしたのですが

2時間かかりませんでした。

駐車場は既に半分以上は駐車された状態でしたが、予想に反してに道路も駐車場も渋滞が無く

なんだか拍子抜けな感じ。

特にこれが買いたいというものは無かったのでアディダス、ナイキ、アシックス、プーマ、アンダーアーマー、コロンビア、ミレー、ビームス、オークリー等を一回りで約2時間といったところ。

最後にガリガリ君コーナーの見学。

小さな子が楽しそうにしている姿に癒されました。

店内でガリガリ君「マンゴー味」108円を購入。

しっかりマンゴーの味がして美味しかったです。

敷地面積は約176,800平方メートル 店舗面積: 約27,500平方メートル 店舗数: 137店舗で

佐野アウトレットの敷地面積 174,500平方メートル  延床面積 - 営業面積 37,300  店舗数: 180店舗と比べると一回り小さい印象で、12時前に見終わってしまい昼食処の相談。

アウトレットのフードコートはお昼前で行列ができており、とても並ぶ気にならない。

ググると美味しそうなステーキ屋さんが近くにあり、フジパンさんが行ったことが有り

道がわかるとのことで連れて行っていただきました。

人気店らしく先客が数組待っていましたが、それほど待つことなく案内してもらえました。

ランチメニューよりステーキとハンバーグが楽しめるボリュームランチセットを注文

ランチのお替りは無料とのことでしたがパンを選択。飲み物も数種類からアイスコーヒーを選択

パンは丸いパンが2つ(写真撮り忘れ)

ステーキはミディアムで焼いてもらった。柔らかお肉で美味しい。

ハンバーグも肉汁たっぷりでパンと一緒に食べると最高でした。

食後は帰路の途中にあるPleciaで工場直売スイーツをお土産に購入。

そして大河ドラマ「鎌倉殿13人」でご存じの畠山重忠公の公園にて銅像等を見学

北条時政にあらぬ疑いをかけられて滅ぼされしまった回の放送を思い出し、その時の年齢が42歳だったと知り改めて残念な気持ちになりました。

今日はアウトレットが行先だったことから普段着&運動靴だったのでゆるポタ。

往路は終始向かい風で大変でしたが帰りは追い風で楽ちんでした。

平地で走行距離も往復で約70キロで疲れる要素は無いんですけど最近はゆるいサイクリングばかりなので

正直今の体力に合った程よく疲れが残る楽しいサイクリングでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スバルマラソン 2022 | トップ | 蓬莱山 唐沢山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿