女子は総合2位 (昨年は3位)、男子は総合5位 (昨年は8位) と大躍進でした

競技の結果は、SEIKOリザルトかスポーツ東洋の速報版をご覧下さい!
競泳日本インカレSEIKOリザルト
http://swim.seiko.co.jp/2014/S70401/index.htm
スポーツ東洋速報版
http://i.z-z.jp/?supotou
男子総合成績
1位★ 日本大 (関東) 236.0点
2位★ 中京大 (中部) 231.0点
3位★ 中央大 (関東) 224.0点
4位★ 東洋大 (関東) 194.0点
5位★ 早稲田大 (関東) 179.0点
6位★ 明治大 (関東) 156.0点
7位 近畿大 (関西) 84.0点
8位★ 日本体育大 (関東) 75.0点
9位★ 法政大 (関東) 73.0点
10位 同志社大 (関西) 68.0点
女子総合成績
1位★ 日本体育大 (関東) 286.0点
2位★ 東洋大 (関東) 230.0点
3位★ 神奈川大 (関東) 189.5点
4位★ 中京大 (中部) 130.0点
5位★ 日本大 (関東) 112.0点
6位 明治大 (関東) 111.5点
7位★ 法政大 (関東) 111.0点
8位 筑波大 (関東) 86.0点
9位 山梨学院大 (関東) 86.0点
10位★ 早稲田大 (関東) 82.0点
男子は昨年の優勝は中京大学で、得点は410.5点、東洋大学は8位で得点は167.5点、
女子の昨年の優勝は日体大で、得点は373.5点、東洋大学は3位で、得点は295.5点ですから、
優勝校との点差をかなり縮めた事になりますね。東洋大学水泳部が本格的に強化を始めたのは現3年生からで、
今も主力は1・2年生です。日体大女子は4年生に主力が多く、男子も上位との差が少ないので、
もしかしたら来年は男女揃って初優勝もあるかも知れませんね。
私も高校時代は、水泳部の端くれだったので、水泳部のインカレ優勝は夢であります。その夢が現実になって来ました

今日はアイスホッケー苫小牧大学交流戦も最終日でした。
その模様は明日ブログに書きますので、お楽しみに
